カテゴリー
ABEMA MMA MMAPLANET o PANCRASE Pancrase335 UFC パンクラス 中田大貴 高木凌

【Pancrase335】高木凌と対戦、中田大貴─02─「観ている人だけでなく自分自身も熱くなれるような試合を」

【写真】ファンを納得させて、勝利を掴む。大沢ケンジ門下生がやろうとしていることは困難だけに、尊い(C)SHOJIRO KAMEIKE

9日(日)、東京都港区のニューピアホールで開催されるPancrase335(昼興行)で、高木凌と対戦する中田大貴インタビュー後編。
Text by Shojiro Kameike

「令和の激闘王」中田大貴にとって今大会の対戦相手である高木は、かつて自身が敗れた亀井晨佑と同じパラエストラ八王子所属であり、同じく右ストレートを軸としたファイトスタイルだ。ただ激闘になるだけでなく、何よりも勝つこと。激闘の末に勝つ。そんな中田の高木対策を訊いた。

<中田大貴インタビューPart.01はコチラから>


――前回の三宅戦のフィニッシュは、中田選手がギロチンの体勢に入った状態でラウンドが終了しました。その直後、三宅選手が落ちていたことが判明するという珍しいケースだったと思います。中田選手は相手が落ちていることは分かっていたのでしょうか。

「体勢に入った瞬間、『入っているな』とは思いました。でもラウンドが終了したので自分もコーナーに戻ろうと、相手をトントンって叩いたら落ちていたんですよ。僕も驚きました。あのギロチン自体は狙っていわけでもなく、そこに首があったから取ったという感じで。ラッキーですよ(笑)。よく『寝技にラッキーはない』みたいに言うじゃないですか。でも本当に、あの試合はラッキーだと思います。アハハハ」

――ラッキーというか、偶然は少ないと思います。全ては何かしら積み重ねられたものの結果ですので。それは打撃も寝技も同じではないかと。そして中田選手の場合、打撃でも寝技でも積み重ねられたものが本能で出て来るのでしょう。

「あぁ、なるほど。やっぱり自分の形をどう創っていくかだと思います。まずは自分の得意な形があり、それがハマりだすと、その形まで持って行くパターンも増えていく感じですよね。自分も他の選手の試合を観ていて、『この選手はこの形が得意だから、こう試合を進めているんだな』と考えたりします。

あとはフィニッシュの感覚じゃないですか。ジムで技を習ってから、最初はできないことが多いですよね。でも練習していて、フィニッシュの形が感覚で身についてくると、ある日ポッと取れるようになってくることがあったりします」

――以前から仰っているUFCを目指すうえでは、レコードも重要な要素にはなってきます。ここ2年で敗戦も増えていることについては、どのように考えていますか。

「そうなんですよね。だんだんレコードも汚くなってきちゃって(苦笑)。金原さんにも『お前は型にハマッた時は強いけど、そうじゃない時はダメだな』って言われます。もっと自分の穴を埋めて、勝ち星を増やしていかないといけないです」

――そんななか、パンクラスでまたも厳しいランカー対決が組まれました。

「今のポジションであれば、誰とやっても厳しい試合になりますよ。パンクラスの中でも特にフェザー級は層が厚くて。もともと自分は早く出世しすぎたんだと思います」

――というと?

「田村一聖さんに勝って一気に上がっていったんですよ。だけど、もっと経験を積むための試合も必要だったかもしれないですね。それがキャリアに対して厳しいカードばかりになって、レコードがふるわなくなっているのかなと」

――……。

「記事でも『韓国式育成方法』みたいに書かれていて。格上ばかりと対戦していることを考えたら、確かにそうだなって思いました(笑)。だから今回は久々ですよ。相手より僕のほうがプロデビューは先で、今までとは違う感覚があります。ずっと若い立場でいたのに、自分はもう若くないんだなって。下から来る選手に追われる立場になってきたんですね。パンンクラスのフェザー級は、ランキング下位でも上位陣と良い試合ができる選手ばかりで。ネオブラで優勝したばかりの選手も強いし、フェザー級は充実してきていますよ」

――そのランキングで中田選手が2位、高木選手は5位につけています。両者の対戦で勝ったほうが次にベルトへ挑戦できる可能性も高いでしょう。

「はい、ここで勝って次はベルトに挑戦したいです。それが今の目標です」

――では高木選手の印象を教えてください。

「ワンパンマンですよね。ストライカーで散らしやフェイントが巧いし、パンチに伸びとキレがあって一発で倒せる。パンチだけじゃなくて、跳びヒザは跳ぶ距離も長くて。かといって一発だけじゃなく、打ち合いもやるじゃないですか。ただ、線が細いっていう印象はありますね。今まで対戦してきたなかで、僕みたいなタイプはいないと思うから、どういうリアクションをするのかは楽しみです」

――中田選手は相手との体格差を苦にしないタイプですか。

「やることは変わらないですからね。中に入って殴り合うだけなので(笑)。むしろ相手のほうが、僕みたいなタイプは嫌だと思うんですよ。それも自分が中に入れるかどうかが重要で。高木選手は前回対戦した遠藤来生選手は中に入れなくて、ずっと見合ったり高木選手の距離になっていました。中に入れば背が低い選手の距離と時間になります。自分が中に入るか、相手が突き放すかの展開が勝負になってくるので、それをシチュエーション・ドリルなどで練習してきました。何より、僕には恐怖心がないですから。カウンターをもらうことだけ注意していれば、中に入ることに対して恐怖心はありませんね。あとは、やることは変わらない――殴るだけで(笑)」

――中田選手にとっては、以前に高木選手と同じパラエストラ八王子所属でファイトスタイルも近い亀井晨佑選手と対戦した経験は大きいでしょうか。

「お互いじゃないですか。高木選手もパラエストラ八王子のGOZO先生や亀井選手と一緒に、僕のパターンを研究してくると思うんですよ。そんな相手の予想を上回る圧力で、クシャッと潰したい。自分のパターンとかは関係なく、圧力だけで相手を潰せるような」

――中田選手と亀井選手の試合も、打撃だけでなくテイクダウンの攻防もあり、大激闘になりました。次の高木戦も――やはり大激闘になりそうですね。

「そうなるでしょうね。亀井戦は、僕のほうが様子を見ちゃったんです。本当はもっと中に入らなきゃいけなかったのに、相手のジャブの距離で戦ってしまいました。だから今回は、もっと中に入ることを意識しています。相手の懐の中にい続ける――それは打撃でも寝技でも。全てを出し尽くして、観ている人だけじゃなくて、自分自身も熱くなれるような試合をします。そして最後は僕が相手を倒して、次はベルトを獲りに行きます」

The post 【Pancrase335】高木凌と対戦、中田大貴─02─「観ている人だけでなく自分自身も熱くなれるような試合を」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
ABEMA MMA MMAPLANET o ONE PANCRASE Pancrase335 キック パンクラス 三宅輝砂 中田大貴 高木凌

【Pancrase335】高木凌戦へ、中田大貴─01─「ボクサーやキックボクサーと比べたらダメージは溜まらない」

【写真】ボクサーやキックボクサーと比較しないと、ダメージは溜まらないのか。そこは尋ねてみたいです(C)SHOJIRO KAMEIKE

7月9日(日)、東京都港区のニューピアホールでパンクラスが昼夜興行を開催する。昼の部Pancrase335のメインでは、中田大貴と高木凌のフェザー級ランカー対決が組まれた。
Text by Shojiro Kameike

中田といえば、常に試合が大激闘になるというイメージが強い。しかし大激闘になるがゆえ、星を落とすことも増えてきた。そんな自分のスタイルに対して、中田自身はどのように考えているのか。今年3月の三宅輝砂戦を経て見つかった課題と対策について訊いた。


――いきなりですが、なぜ毎試合が激闘になるのでしょうか。

「アハハハ。自分も意図しているわけではないですけどね」

――もう試合速報でも、記事タイトルに最初から「激闘」の文字を入れておこうかと思うほど、激闘になる頻度は高いです。

「激闘になりがちな星の下に生まれたのかもしれないですね(苦笑)。相手を削って削って勝負していくタイプなので。自分は他の選手と比べて、MMAを長い間やってきたわけでもないです。そういう人間が、長く格闘技をやってきた相手と戦うためには、身を削るような戦い方をするしかない。そうすると自分の勝率も高くなります」

――相手を削っていくために、自分の身を削る。以前のインタビューでも、戦うことへの覚悟を話されていました。

「自分でもよく分からないけど、こういう生き方を選んじゃったので続けていくしかない。そう自分で思い込んでしまっているような気はします」

――それだけの覚悟を持った生き方を選んだのは、格闘技を始める前か後か。どちらなのでしょうか。

「もちろん格闘技を始めてから、命を懸けて戦うという意識を持ちました。でも自分は生まれ持って――小さい頃から『ここで行っちゃうか!』というところでも突っ走っちゃう傾向はありましたね(笑)。小学生ぐらいまでは大人しい子供だったらしいんですけど、中学生になってからタガが外れたというか」

――アハハハ。前回の三宅戦についてはいかがですか。まず1Rはジャッジ2名が中田選手につけ、もう1名は相手につけていた。オープンスコアリングで採点を聞いた時、ご自身やセコンド陣の認識と合っていましたか。

「ダメージは確実に自分のほうが与えていたと思います。だからジャッジが自分につけていておかしくないと思っていましたけど、テイクダウンされていましたね。前回の試合は結果が良かっただけで、内容は全然ダメでした」

――ここ最近、日本のMMAではテイクダウンとグラウンドコントロールよりも、抑え込まれている選手がパンチを出し続けているほうが評価される。そのような採点となっている試合がよく見られます。

「あぁ、そういうの結構多いですよね。ユニファイドではなく日本独自というか。ONEでもそういう試合がありますし」

――中田選手の場合は打撃の手数を増やすなど、そうしたジャッジの傾向を考えることはありますか。

「何ていうか……、ジャッジの傾向を知っているというぐらいです。だから自分の中でどう考えるか、というのはなくて。僕はただ自分のやるべきことやる。それが前回の試合はできていなかったから、相手にポイントがついていても仕方ないと思っていましたね」

――では「自分がやるべきこと」とは何だったのでしょうか。

「打撃でプレッシャーをかけることができていたのは良かったんですけど、その打撃に意識が行きすぎて、テイクダウンディフェンスが疎かになっていました。背中を着けられて、そのままにしてしまったりとか。テイクダウンされた瞬間にエスケープのために動かないといけないのに、動けていなかったです」

――それは技術的なものよりも、意識の問題ということですね。

「そうですね。ぶん殴ることに意識が行きすぎました(苦笑)。もともと自分が、ひとつのことに集中しすぎちゃう性格なんですよ。いろんなことを同時並行で進めることが苦手だったり。それはMMAをやっていくうえでも課題です。いろんな要素がMMAにはあるから、同時並行で進めていかないといけないことも多いじゃないですか。今までの試合もそうだし、これからも常に自分が意識していかないといけない問題です」

――とはいえ、それが中田選手の課題であり、強みでもあるわけですよね。弱点を克服すれば長所を失ってしまうこともあります。そのバランスを、どのように取っていくのか。

「それは大沢(ケンジHEARTS代表)さんにも言われるんですよ。『巧くなって、いろんなことができるようになってきた。でもお前の良いところは失うなよ』って。『前に出て勝負できるのが強みだから。巧くなってきたからって、それを試合で出さないのは良くない』と常日頃、言われています」

――とはいえダメージの心配はないですか。

「もちろん打撃のディフェンスは、もっと考えないといけない部分ではあります。ただ、自分の場合は、まだそれほどキャリアが長くないですからね。これもよく大沢さんに言われることで、ボクサーやキックボクサーと比べたらダメージは溜まらないと思うんです。打撃系競技の人は普段からガチスパーをやって、攻撃が頭部に集中するじゃないですか。MMAは、打撃のみの競技と練習メニューが違いますからね。だから言われるほど、自分の中ではダメージは溜まっていないって考えています」

――確かにMMAではパウンドもあって、より試合でダメージが溜まりやすい競技でもあります。だからこそ普段の練習内容が重要になってきますね。

「今回の試合に対しても、めちゃくちゃスパーをやっているわけではないです。金原(正徳)さんと強めのスパーをやるぐらいで。スパーをやる目的って、行くときに行ける感覚を掴むためだと言う人もいますよね。でも僕は常に、スイッチひとつ押すだけで前に出られますから(笑)。それよりも今回は形をつくる練習——シチュエーションのドリルに時間を割いてきました。この形になったら自分がどうするか、という動きを体に染み込ませるための練習ですね。次の相手のタイプを考えて」

<この項、続く>

The post 【Pancrase335】高木凌戦へ、中田大貴─01─「ボクサーやキックボクサーと比べたらダメージは溜まらない」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
ABEMA MIYU MMA MMAPLANET NEXUS o ONE PANCRASE Pancrase335 Pancrase336 RYO パンクラス 中田大貴 修斗 名田英平 山北渓人 沙弥子 澤田龍人 近藤有己 高木凌 黒澤亮平

【Pancrase335】元修斗世界ストロー級チャンプ黒澤亮平が初参戦。同じく初出場の小林了平と対戦

【写真】そのポテンシャルを発揮するのは、これからだ (C)SHOJIRO KAMEIKE

2日(金)に東京都港区のニューピアホールで開催されるPancrase335で黒澤亮平が初参戦を果たし、小林了平と対戦することが発表された。

元修斗世界ストロー級チャンピオン飛鳥拳こと黒澤がプチサブライズ=パンクラス初参戦が決った。


2016年7月に澤田龍人を破り、修斗ストロー級の頂点に立つも翌2017年10月に負傷が完治するまでに防衛期限を守れないという理由で王座返上、2019年1月の再起戦まで2年半のブランクがあった。

再び修斗最軽量の王座を狙うのを機に、リングネームを本名に変えるも戦績的には5勝3敗。大切な局面で星を落としてしまったが、4月の沖縄大会での一本勝ちから心機一転、パンクラスに戦場を移すこととなった。

現状、パンクラス・ストロー級王座は山北渓人がステップアップしたONEでの戦いに専念するために返上し、空位となっている。当然、黒澤のターゲットはそのベルトなるだろう。

対する小林了平はNEXUSを主戦場に5勝2敗のキャリアを残す19歳の若手で奇しくもRYOHEI対決となる。生真面目、真摯さがMMAの幅を狭めるようなきらいが見られた黒澤だが、パンクラス参戦という状況の変化で、よりMMAを楽しみ、ポテンシャルをフルに発揮できるよう心持ち変えられるか。

三十路となった黒澤のMMAファイター人生第3章──今回の試合のように挑戦が下の世代の突き上げを食らうことも増えるであろう、これからが楽しみだ。

なおPancrase336と昼夜興行となる同日の大会、335大会では中田大貴✖高木凌、近藤有己✖佐藤豪則、名田英平✖Ryo、前田浩平✖ジョセフ・カマチョ、余勇✖貞永大輔、沙弥子✖MIYUが振り分けられている。

The post 【Pancrase335】元修斗世界ストロー級チャンプ黒澤亮平が初参戦。同じく初出場の小林了平と対戦 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
Level-G MMA MMAPLANET o PANCRASE Pancrase335 RYO パンクラス 中田大貴 住村竜市朗 名田英平 平田直樹 田中路教 笹晋久 草MAX 須藤拓真 高木凌

【Pancrase335/336】7月昼夜興行、攻めるパンクラス。田中路教、平田直樹、住村竜市朗出場

【写真】それぞれの決意の下、楽しみなファイターの出場発表が続く (C)MMAPLANET

7月9日(土)に東京都港区のニューピアホールで開催されるPancrase335及び336で組まれたカードの発表が続いており、ここでは現状を纏めておきたい。

まず9日に出場選手として早々にその名がリリースされたのが田中路教。田中は4月30日の立川大会の限定出場という形のパンクラス参戦だったが、米国のビザの更新を待つ間も、戦いたいという意思とパンクラスのオファーが合致し、継続参戦となった。前回はパンクラス初陣の笹晋久を完封した田中だが、この特別出場感のある参戦でパンクラス側がどのような相手を用意するのか気になるところだ。

そして最新カードとしては立川大会でプレリミ出場だった平田直樹が18(木)未明にあり、対戦相手は2022年ネオブラ優勝で、現在フェザー級ランク2位の糸川義人に決まった。


6月11日には須藤拓真らと共にLevel-Gのライト級8人トーナメントを戦うことが決まっている平田が、足踏みを踏んだ分エンジン全開でグラップリングとMMAに挑む2023年初夏となる。

また昨日17日(水)には住村竜市朗の参戦もいよいよ公となった。昨年来、パンクラスを最後の場として現役生活を送ることを内々には話していた住村は、最短距離でベルトを獲る位置――を得るために、草MAXと相対する。

この他、中田大貴×高木凌、名田英平×Ryoのフェザー級マッチなどが7試合が確定している2部興行、他の対戦カードとともに振り分けも気になるところだ。

The post 【Pancrase335/336】7月昼夜興行、攻めるパンクラス。田中路教、平田直樹、住村竜市朗出場 first appeared on MMAPLANET.