カテゴリー
ADCC2022 Gladiator019 JT・トレス MMA MMAPLANET o 岩本健汰

【ADCC2022】77キロ級。健闘と今後への糧、世界に挑んだ岩本健汰はJT・トレスにレフ判定負け

【写真】JTの特性は十分に分かっている。岩本の先制攻撃ゲームでなく、勝負に出た表れだったか(C)SATOSHI NARITA

17日(土・現地時間)&18日(日・同)にラスベガスのトーマス&マック・センターにて開催された2022 ADCC World Championshipが開催された。
Text by Isamu Horiuchi

ADCC史上、他のグラップリングイベントの追随を許さない最高の大会となったADCC2022を詳細レポート。まず第1回は77キロ級で世界王者に挑んだ岩本健汰のチャレンジの模様をお伝えしたい。


<77キロ級1回戦/10分1R&ExR 5分>
JT・トレス(米国)
Def.ExR Ref Decision
岩本健汰(日本)

しばしスタンドの展開が続いた後、岩本がシュートイン。JTはスプロールするが、JTの右足を抱えた岩本は上体を起こして両手でグリップを組むと、右足を引き寄せてテイクダウン。スクランブルを試みるJTに体を寄せてそれを許さず、そのままJTの両足を掴んだまま立ち上がってみせた。

JTは腕のフレームで距離を作って立とうとするJT。が、岩本はその右足を取って再びシングルでテイクダウン、再度JTに背中を付けさせる。まだ加点時間帯前とあって、JTは無理に抵抗をしていない様子だ。それを差し引いても、トップゲームでADCC2連覇を達成した絶対王者相手に、岩本がテイクダウンを先に奪い上のポジションを確立したのは特筆すべきことだ。

その後しばらく、パスを仕掛ける岩本と守るJTという展開が続く。積極的に左右に動き足を捌こうとする岩本だが、JTは脱力して落ち着いて対処する。その表情はきわめて冷静で、むしろ薄笑いを浮かべているようにすら見える。時折りJTは距離を作って立とうとするが、岩本はそのたびに体を寄せてJTを下にさせ続けた。

3分半経過時、クローズドガードの中で岩本が立ち上がると、ガードを開いたJTは一瞬で左腕にオモプラッタ。岩本が腕を抜いて距離ができた瞬間、すかさず立ち上がる。岩本はシングルで追うが、ここはJTが素早くスピンして切り、立ち上がってみせた。脱力して出力を抑えつつ、要所で切れ味鋭い動きを駆使して体勢を戻す緩急の使い方は、難攻不落の絶対王者ならではだ。

スタンドで首を取り合う両者。JTはまるで散歩でもしているかのような表情で、鼻呼吸で攻防しているのに対し、岩本はやや口が開いている。やがて5分が経過し、試合は加点時間帯に突入した。

ここで岩本はJTの右足に再びシュートイン。が、すぐに反応して岩本の頭を押し下げたJTは、スピンして足を抜くと岩本の背中に。襷を取ってそのまま岩本の体を返そうとするがJTだが、岩本は亀の姿勢で耐える。そのまま3秒が経過したので、もしこのまま下になっても岩本の失点はなくなった。

ここから体勢を起こした岩本は、体をずらしてJTの右足を掴んでシングルを狙う。が、試合序盤と違いJTは簡単に尻もちをつかず、落ち着いて岩本の首をコントロールし離れる。

試合はスタンドに戻ると、表情に疲労が見える岩本は再三右足めがけてシングルを狙うが、慌てずJTは距離を取る。残り2分。岩本のシングルを切ったJTが再び背後に。またしても襷を取ると、ゆっくりと両足のフックを入れてポイントを狙う。ここは岩本が防いで本戦が終了した。

インターバルがなく延長戦に入り、お互いスタンドから再開。全力で攻撃し明らかに体力が落ちている岩本に対し、JTは本戦におけるリラックスぶりから一転、ここからが本番だとばかりに臨戦態勢に入っている。さすがADCCルールを経験し尽くしたツータイムス王者、恐るべきペース配分の巧みさだ。

またしてもシングルに入る岩本だが、明らかに力が落ちており、JTに切られて背後を取られてしまう。まず襷を狙ったJTは、続いて岩本の股間に腕を入れて下半身から体を返すと、担ぎのような体勢で岩本の背中を付けさせて、ガードの中に入った。いったんポジションが止まってからなので得点こそ入らないが、岩本はこの試合ではじめて完全に下のポジションを譲ることに。

背筋を伸ばしてプレッシャーをかけてくるJTに対し、下の岩本はJTの右ヒザ裏に腕を入れると、ガードを開いて足狙いへ。が、JTは慌てずに体重をかけて潰してゆく。岩本は再びJTの右足に手をかけると、それを引き寄せて肩に抱えて、50/50で足を絡めることに成功する。岩本が右足を対角線に抱えたところで、立ち上がったJTは絡む岩本の右足を押し下げて右足を抜く。

次に岩本は下からJTの左足にデラヒーバで絡んで足を狙うが、JTは体重をかけて阻止する。

ならばと岩本は内回りでJTの右足に絡むと、再び50/50へ。が、JTは再び岩本の足を押し下げて対処。持てる技術を総動員して仕掛けている岩本だが、JTにことごとく潰されてしまう。

残り2分を切ると、上半身で低くプレッシャーをかけたJTは、岩本の右足を超えてハーフへ。ワキの下をくぐろうとする岩本だが、JTは体の圧力で潰す。それでもハーフからの潜りを試みる岩本だったが、バランスを保つJTは岩本の左腕をキムラグリップで捕獲した。

岩本が下から動くとJTは無理せずにグリップを離し、再び圧力をかける。後転するように岩本が仕掛けると、JTはその流れに乗じるように担ぎからサイドに回る。

嫌がった岩本が背中を見せるや、JTは瞬く間に背後につく。残り10秒。最後まで攻撃を試みる岩本は前転して動きを作ろうとするが、JTはすかすように上をキープ。最後まで大きなリスクは犯さず、有利な姿勢で試合を終えた。

本戦延長合わせて15分の熱闘の判定はJTに。絶対王者に真っ向勝負を挑み、あらゆる手を尽くして戦った岩本。先にテイクダウンを奪い、さらにその後もポイントを許さなかったのは大健闘と言っていいだろう。だが同時に、どれだけ攻撃を仕掛けてもJTのペースを崩せないまま体力を消耗させられ、結局その牙城を揺るがす場面は作れなかったことも否めない。

世界の頂のおそるべき高さと奥の深さを見せつけられた岩本だが、同時に今回、そこに迫る力を間違いなく持っていることを証明してみせたと言えるだろう。ここ数年世界的強豪との対戦をほとんど経験せずしてこの戦いぶりだけに、今後ワールドクラスの相手と鎬を削る経験を積んでいくことができれば、メダル獲得も夢ではないだろう。

さらにADCCだけでなくB-Teamと交流ができた今夏の経験を生かして、世界のグラップリングシーンに挑んで欲しいモノだ。

The post 【ADCC2022】77キロ級。健闘と今後への糧、世界に挑んだ岩本健汰はJT・トレスにレフ判定負け first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
Gladiator019 MAGISA MMA MMAPLANET o カウアン・タニノ コンバット柔術 小谷直之 森戸新士 江木伸成 河名マスト 須藤拓真

【Gladiator019】プログレス・ルールで須藤拓真と対戦、森戸新士「もう1回河名選手と対戦したい」

【写真】 このワンシーンにどれだけの物語が隠されていたか(C)MMAPLANET

25日(日)、大阪府豊中市の176BOXで開催されるGladiator019で、森戸新士がプログレスのフォークスタイルグラップリング戦に出場し、須藤拓真と対戦する。
Text by Shojiro Kameike

これまでGladiatorで行われたプログレスマッチに全て出場している森戸は、すでにプログレスの顔といってもいい存在だ。しかし6月の河名マスト戦では、相手にスタンドでいなされ続けてポイント負けを喫している。その河名戦を振り返るとともに、現在の練習と須藤戦への意気込みを訊いた。


――Gladiator019では森戸選手が須藤選手と対戦するほか、レオス柔術アカデミーで練習している選手が出場しますね。

「今レオスでは、僕も含めて3人が次のプログレスに向けて練習しています。まず小谷直之選手と対戦するカウアン・タニノ君は、メチャクチャ強いですよ。まだ18歳の新鋭で、普段はATOSで練習しています。もともと日本では元インパクト柔術刈谷道場――今のBJJ CORE JAPANから福住柔術で柔術をやっていて、年に数カ月ATOSへ行っているんです。そのカウアン君が今、日本に戻ってきて1週間ぐらいレオスで一緒に練習しています」

――カウアン選手はミディアムヘビー級ということで、森戸選手よりも大きいのですか。

「身長は僕のほうが高いのですが、カウアン君は体がブ厚いです。チンパンジーみたいな体格ですよ(笑)。MMAグローブを着けるのは今回が初めてですし、壁レスも初めての経験にはなります。それでも普通にやれば無双すると思いますよ。小谷選手は壁レスが強くて、その小谷選手をどうテイクダウンできるのかどうか。カウアン君はテイクダウンもメチャクチャ強いです。すごく楽しみな試合ですね」

――そして江木伸成選手は、これまでコンバット柔術マッチで戦っていましたが、今回初のフォークスタイルグラップリング戦にチャレンジします。

「津村さん、よくレオスに出稽古で来ているので、江木さんにとっては今回も知り合いとの対戦になります」

――津村さんとは、江木選手と対戦するMAGISA選手のことですか。

「はい、本名は津村尚幸といいます。主催者サイドは、津村さんがレオスへ出稽古に来ていることを知らなかったみたいで(笑)」

――MAGISA選手は8月28日の松原誠也戦で、相手を誘いこんでからケージ際でのテイクダウン、さらにスクランブルの強さを発揮して判定勝ちを収めていました。

「津村さんはレスリング出身なので、プログレスルールでも強いと思います。江木さんは、その津村さんを極めることができるかどうか。とても楽しみですね」

――では森戸選手ご自身のお話に移りますが、まず前回の河名マスト戦の内容と結果については、どのように捉えていますか。

「やはり相手がルールを上手く使って勝ちに来ました。僕の中では引き込んで2ポイントを献上しても極めるのが作戦でしたが、それが実行できなかったですね。

ずっとオーバーフックでいなされていたので。僕が良いポジションを作れそうな展開もあったのですが、そこで創りきれず、取りきれず……悔しいです」

――あの試合展開は予想されていたものかと思います。そこで森戸選手が自分のペースに持ち込むことができなかった要因は何だったのでしょうか。

「もっとスタンドレスリングでは組んでくれると考えていたんです。ガッツリ組んでくれれば、良い形で引き込んだりできると思って。

だから最初はあえて立ちで挑んでいったのですが、まずスタンドレスリングでいなされました。ケージ際も相手のほうが避けている感じもありましたし、その戦い方を徹底していましたね。

まさに河名選手が試合前のインタビューで言っていたような試合展開になったかもしれません。僕も展開を作ろうとしていたのですが、もっと実力差があれば――どれだけ相手がいなしてきても、自分のポジションに持っていくことができたはずなので。僕の力不足です」

――後半には森戸選手が引き込み、河名選手に2ポイントを献上してから展開を作ろうと試みました。

「引き込んで三角と腕十字を散らしながら、それぞれ極めることを狙っていました。でも相手は近づいてこず、僕が形を作ろうとすると全て切って離れる。僕がシッティングガードで近づくとサークリングする。

柔術だと相手にペナルティが入る状態ですけどプログレスでは、座っている相手に対してパスを狙わないといけないというルールがないので。僕はそういうルールで戦うのが初めてだし、ああやって逃げられるのも初めてで、どうしようかと思ってしまいました。僕が座ったら、相手は組んでくれないなって。相手がパスを仕掛けてきてくれたら、僕も展開を作りやすいんですけど……。

座っている僕に対して、相手は左足を前に置いていました。セコンドの八隅(孝平)さんが『切りやすいほうの足を前に出せ!』というような指示を出していて。

おそらくオーバーフックを作りやすい足を前に出していたのかな、と勝手に分析しています。近づいてくる時も、僕が組んだら切る、いなすという前提で近づいてきていましたし。そこの攻防が嚙み合わず、難しかったですね。

あそこで僕が立ち上がってしまったら、その後も相手に2ポイントを献上し続けなければいけなくなる。僕としては、最後にポイントを献上しても極めにいける状態で進めたかったので、すぐ立ち上がるという選択はできませんでした。その結果、シッティングガードの状態で多く時間を使ってしまったと思います」

――終盤にはテイクダウンをオーバーフックで潰された森戸選手がバックを狙い、河名選手が立ち上がって離れる。この攻防により森戸選手に1ポイントが入りましたが、バックを取り切ることはできませんでした。

「あの場面も迷いが出てしまいましたね。オーバーフックの腕に対して三角や腕十字を仕掛けようと考えたのですが、思った以上に背中が見えていたのでバックを狙いに行きました。

でもその判断が少し遅れてしまい、バックテイクできなかったのだと思います。試合終了間際の取れるか、取れないかという攻防で取り切ることができなかったです」

――試合全体を通じて、これまで経験したことのない展開だったのではないですか。

「そうですね。プログレスルールは3回目でしたけど、ああいう戦い方は初めてでした。チャンスがあれば、もう1回河名選手と対戦したいです。アハハハ」

――河名戦では試合終了後に電光掲示板のポイントの間違いがありました。2-1で河名選手がリードしているはずなのに、2-2で試合が終了し、その直後に2-1へと修正されています。

「僕の認識では1ポイントしか取れていないと思っていたので、特に試合結果には関係ないですね。途中で『2点入ったのか!?』とか思いましたけど。かといって僕の戦略が変わることもなかったです」

――2-1で相手が優勢であれば、最後にまた2ポイント献上しながら極めに行くことも予想されました。

「うーん……そういうのも関係なかったですね」

――なるほど。河名戦を経て、ご自身の中で強化すべきだと感じた部分はありますか。

「これはプログレス全試合を通じて感じていることですが、まず立ちレスを強化すること。ADCCに出たいですし、今後プログレスで戦っていくためにも必要ですね。あとは普段の練習の中で、しっかりレスラーと組みたいです」

――今の練習環境の中で、レスリング面をどのように強化しているのでしょうか。

「今は週1で摩嶋(一整)さんと組むのが主な立ちレスと壁レスの練習で。それを週2でやりたいのですが、摩嶋さんも週2で来ることは難しいので、僕が平日に毛利道場へ行きたいとは思っています。ただ、僕もクラスがあるので、なかなか実現しないですね。神田(T-800周一郎)が週1で来てくれたり、アメリカ人の生徒でレスリング経験者の人と立ちレスの練習をしています。とにかく環境は自分で創っていかないといけないですね」

――その後、8月28日には柔術イベントKIT05で大柳敬人に敗れています。

「ゴールデンスコア――本戦で決着がつかなかった時、先にポイントを取ったほうが勝つというルールの結果、負けました。ダブルガードになった際、僕が少し座るのが遅れていて、相手が先に引き込んだという裁定だったんです。それに相手のほうが気づいて立ち上がり、2ポイント入って……情けない負け方でした。完全に僕のミスです。

柔術ではダブルガードの場合、レフェリーが時計を見て20秒経っても展開がなければ、レフェリーが両方の選手を立たせます。前回の試合ではレフェリーが時計を見ていなかった。だからダブルガードとみなしていないことに気づくべきでした。柔術の試合では、ダブルガードでレフェリーが時計を見るかどうかチェックするのに、それを怠っていて……」

――プログレスと柔術、ルールは違えどワンマッチで2連敗を喫したことになります。

「しかも2試合とも極められたわけではなくて、実力差があって負けたとは感じていないので、余計に悔しいです。どちらの試合も自分の判断が遅れた。勝負って、そういう部分で決することが多いですからね。特に、プロ興行に呼ばれている選手として一番良くない負け方をしているかもしれないです(苦笑)」

<この項、続く

The post 【Gladiator019】プログレス・ルールで須藤拓真と対戦、森戸新士「もう1回河名選手と対戦したい」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
Gladiator019 MAGISA MMA MMAPLANET o Progress RIZIN カウアン・タニノ コンバット柔術 修斗 小谷直之 森戸新士 江木伸成 渡部修斗 須藤拓真

【Gladiator019】プログレスで森戸新士×須藤拓真─実現。ATOSの新鋭は小谷直之と!!! 江木はMAGISA戦決定

【写真】これまた楽しみな組み技戦がグラジで組まれた!!(C)MMAPLANET

19日(木・現地時間)にGladiatorより25日(日)に豊中市176BOXで開催されるGladiator019で組まれるProgressルール3試合の発表があった。

MMAとグラップリングのコアファンがほくそ笑みたくなるグラジの組み技マッチ──今回も、「こう来たか」という顔合わせが実現する。

それがフォークスタイルグラップリング77キロ契約5分✖2R=森戸新士×須藤拓真戦だ。


6月の川名マスト戦ではポイント負けを喫したもののレスリング✖ノーギ柔術の奥深さを十分に見せつけたプログレスの顔というべき森戸に対し、須藤が同ルール初参戦を果たす。

須藤は昨年の全日本ノーギ・エキスパート・フェザー級優勝、MMAでもRIZIN TRIGGERで渡部修斗を下すなど6勝1敗の戦績を残している。「MMAと柔術、ノーギは別物。でも技術は共通している」という須藤は、MMA主戦場としてきたNEXUSでは8月にバンタム級王座に挑戦し、MMA初黒星を喫したもののケージとMMAグローブへの慣れという部分では森戸を上回っている。

とはいえ柔術ではライト級とフェザー級、1階級の違いがある両者は、当日計量の71キロで合意している。現状の体重に近いということだが、当日にどれだけ動けるのかを考慮すると、須藤は2~3キロほど体を絞る方が良いかもしれない。

それでも──これまでプログレスではMMAファイターと戦ってきた森戸が、柔術を知り足関節を使いこなす須藤とのマッチアップは非常に楽しみといえるだろう。同時にこの試合を経て、須藤がMMAでグラップラー揃いのGladiatorバンタム級戦線に加わっているのか──という点においても、楽しみなケージ・グラップリングだ。

また現在、日本滞在中のATOS柔術所属のカウアン・タニノが84キロ契約で、小谷直之と戦うことも決まった。タケシロ・タニノ・カウアン・ユウキは今年のムンジアル紫帯ミッドヘビー級で準優勝、無差別級では3位。昨年大会はジュベニウ2のウルトラヘビー級を制している柔術家だ。

そんなバリバリの新鋭と、ミスター壁レスの異名を持つといっても過言でない小谷の対戦はポイント有りという部分でも要注目だ。

さらに、これまでPROGRESS提供マッチではHEATとGladiatorでコンバット柔術マッチに出場してきた江木伸成が、フォークスタイルグラップリング戦でMAGISAと戦う。

下になると掌底を受ける危険性があるコンバット柔術から、下になるとポイントを献上するが、より仕掛けは自由なルールで、江木が現WARDOGフライ級王者MAGISAを相手に新境地を見出すか。あるいは小径ケージに金網に慣れているMAGISAのケージレスリング&サブミッションが柔術家をいかに崩すのかが、見所のバンタム級マッチだ。

The post 【Gladiator019】プログレスで森戸新士×須藤拓真─実現。ATOSの新鋭は小谷直之と!!! 江木はMAGISA戦決定 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
BELLATOR DEEP Gladiator019 MMA MMAPLANET NavE o RIZIN ROAD FC Road to UFC UFC キ・ウォンビン グスタヴォ・ウーリッツァー パンクラス ライダーHIRO 中川皓貴 中西テツオ 井上啓太 佐々木信治 修斗 南出剛 吉村友菊 島村裕 有川直毅

【Gladiator019】南出剛が再起戦。ノンタイトル=Nave✖有川、ライト級挑戦決定戦で井上啓太が国際戦

【写真】実に5年振りのグラジエイター出場となる南出(C)MMAPLANET

18日(木・現地時間)にGladiatorより、9月25日(日)に豊中市176BOXで開催されるGladiator019のカードが発表されている。

直ぐに目を引くのが、南出剛の2年2カ月振りの復帰戦だ。フルコンで少年空手から高校生まで関西を代表する活躍をしてきた南出は、切れる蹴りのMMAファイターとして注目を集めてきた。


DEEPからPXC、ROAD FC日本大会、そして修斗とグラジエイターで経験を重ね、課題の組み技対策も成果が見られてきたなかで3連敗を喫し、実生活との兼ね合いもあり実戦から離れてきた。

その私生活で新たな家族も誕生するなど充実した日々を送りつつ、復帰へ万全の状態となった南出──ライダーHIROとのキャリアの再スタートに注目だ。

またフライ級王者NavEと有川直毅のノンタイトル戦──は、2回戦では勿体ないマッチアップだ。

チャンピオンはRIZIN、有川はパンクラスでの敗戦からの再起戦となるが、ベルトが掛かっていてもおかしくないファイトに注目しないわけにはいかない。

またライト級次期挑戦者決定戦として、井上啓太とグスタヴォ・ウーリッツァーの対戦も決まっている。

MMAを戦うことをいとわない競技柔術黒帯の井上が、正規王者のキ・ウォンビンはRoad to UFC出場中で、暫定王者の佐々木信治への挑戦権を賭けてキャリア24勝26敗のウーリッツァーと戦う。

(C)BELLATOR

負け越しとはいえ、凄まじい戦績の持ち主ウーリッツァーは直近の試合がTitan FCのルイス・ペニャ戦で、Bellatorベテランでもある。

日本人絡みではLegacy FC出場経験のある飯島貴幸に懐かしい響きとなったArzalet FGCで対戦してキムラで一本負けを喫している。

キャリア初の国際戦となる井上が、打撃のある柔術でいかにやりあうのか楽しみな一戦だ。さらには中川皓貴の仕切り直しの一戦=ローリングサンダー島村裕戦というフェザー級の一番、フライ級の吉村友菊✖中西テツオの渋い対戦も注目だ。

The post 【Gladiator019】南出剛が再起戦。ノンタイトル=Nave✖有川、ライト級挑戦決定戦で井上啓太が国際戦 first appeared on MMAPLANET.