カテゴリー
MMA PFL RIZIN Shooto Shooto2021#06 Special ブログ 川名雄生 西川大和 青木真也

【Special】月刊、青木真也のこの一番─番外編01─西川大和✖川名雄生「辛くなってしまいます」

【写真】本人はライト級で世界を目指すと明言しているが、先人・青木真也の指摘は── (C)MMAPLANET

過去1カ月に行われたMMAの試合から青木真也が気になった試合をピックアップして語る当企画。

背景、技術、格闘技観──青木のMMA論で深く、そして広くMMAを愉しみたい。

青木が選んだ2021年9月の一番─番外編第一弾─は9月20日に行われたShooto2021#06 から修斗世界ライト級選手権試合=西川大和✖川名雄生戦について語らおう。


──9月の3試合のピック以外で、青木選手が言及したい選手がいるということですが。

「ハイ、西川大和選手なんです」

──川名雄生選手を破り、修斗ライト級の頂点に立ちました。

「西川選手はヨアキム・ハンセンですよね。ただし、ヨアキムは2000年代から2010年の選手です。今、あの西川選手の戦い方を見て、じゃあ下からの打撃がMMAで有効なのかと言われると、う~むってなるじゃないですか」

──それはある意味、MMAをずっと追求してきた身として、あの下からのコントールが通用していることについて一言あるということなのではないでしょうか。ただし、先日の試合後などは私の下には『凄い戦い方』、『凄い試合だった』という連絡がままありました。

「いや、全く凄いと思っていないから。その周囲の反応も含めて、温度差がありますよね。そうじゃないですか?」

──西川選手や最近の若い選手の力が測れないのは、国内で国際戦がないこととと同時に、団体のチャンピオンが防衛戦が限られて、海外とRIZINに行くということで。決して、西川選手の力が査定できないのは、彼には何も責任がないというのがあって。

「もちろん。もちろん、そうです。全く西川選手に非も責もないです。そこでいえば川名選手ですよね……でも、このところの戦績を見ると負けるべきして負けたような。PFLで3連敗して、帰国後もそんなに良い試合はしていない」

──川名選手もロータスに来ていた選手ですが、対青木選手とのスパーということでなく、他の選手とのスパーでテイクダウンをした後、足を一本抜いてハーフを取るということはないのでしょうか。

「グラウンドは強くないです。ケージレスリングの選手です。今の日本のMMAファイターですよね」

──ならばガードの中でエルボーを受けるよりも、立たせてテイクダウンを狙うというしんどい試合を選択するのも手だったかと。コーナーも三角に気をつけろと連呼し、逆に追い込まれているような印象を与えました。

「立って打撃になるのが、嫌だったんでしょうね。まぁ、要はムエタイクリンチ的な動きにやられた。MMAとして川名選手には懐の深さがなかった」

──西川選手は足を一本抜かれると、あのエルボーができるのか。それと足を戻す力がどれだけあるのか。つまりは、どうなのか?という印象が強く残ってしまいました。

「いや、寝技が強い相手にはアレは通じないですよ。誰と戦っても、足を抜かせないとかってことはないと思いますし……。それと彼のインタビューとか読んでいて、見えていないなって感じます」

──見ていないとは?

「世界や社会、周囲が見えていないので、辛くなってしまいます。現状で既に自分に殻を持ってしまっている。このままじゃ良い素材だとしても、磨けなくなっちゃいます。国内のライト級って、もうこんな感じだし。

今、海外って考えるとしっかりと考えないと、磨くんじゃなくて潰すってことになる可能性もある」

──誰が得をするのかって話になるのですが、小金翔選手や大原樹里選手と戦って、この間の試合ができるのか。

「まぁ、小金と大原だってそこまでじゃないし。でも、相性的には西川選手は良くないってなりますよね。可哀そうとは思わないけど、気の毒っていうのはあるかな。時代がそうなったという部分で。

川名選手が教えてあげることができなった。それが、この試合ですね」

The post 【Special】月刊、青木真也のこの一番─番外編01─西川大和✖川名雄生「辛くなってしまいます」 first appeared on MMAPLANET.

カテゴリー
ARAMI MIKE MMA News SARAMI Shooto VTJ2021   修斗 原口央 宇野薫 岩本健汰 猿丸ジュンジ 結城大樹 黒澤亮平 黒部三奈

11.6『VTJ 2021』で宇野薫と原口央が対戦


VTJ 11.6 USEN STUDIO COAST:デビュー25周年・宇野薫が出場。GLADIATORフェザー級新王者・原口央と対戦(バウトレビュー)

 11月6日に新木場のUSEN STUDIO COASTで開催する『VTJ 2021』で宇野薫 vs. 原口央が行われるとのこと。

 宇野は5月16日の『PROFESSIONAL SHOOTO 2021 Vol.3』で内藤太尊に2R KO負けして以来の試合。原口は9月26日の『GLADIATOR 15』でMIKEに2R TKO勝ちしフェザー級王座を戴冠して以来の試合。

11.6 プロフェッショナル修斗・USEN STUDIO COAST大会決定カード 今、トレンドはグラップリング?! 国内屈指のグラップラー岩本健汰が連続参戦! に続き高橋SUBMISSIONも参戦決定! 世界ランカー・結城、ハードストライカー・山内と激突!(日本修斗協会公認サイト)
◎フェザー級5分2R
結城大樹(同級世界9位/マスタージャパン福岡)
vs
岩本健汰(ロータス世田谷)

◎フライ級5分2R
高橋SUBMISSION雄己(和術慧舟會HEARTS)
vs
山内 渉(FIGHT FARM)

◎女子世界スーパーアトム級チャンピオンシップ5分5R
黒部三奈(王者・初防衛戦/マスタージャパン東京)
vs
SARAMI(挑戦者・同級1位/パンクラスイズム横浜)

◎世界ストロー級暫定チャンピオン決定戦5分5R
猿丸ジュンジ(同級1位/修斗GYM東京)
vs
黒澤亮平(同級5位/パラエストラ松戸)

 この日は同会場で昼に『PROFESSIONAL SHOOTO 2021 Vol.7』が開催され、以上のカードが決定しています。続きを読む・・・
カテゴリー
ABEMA BELLATOR MMA ONE Shooto Shooto2021#07 UFC VTJ2021   キック プロレス ボクシング 修斗 坂本一弘 海外

【VTJ2021&Shooto2021#07】坂本一弘代表に訊く、VTJ─01─「日本最弱……、胸を張って良い敗北」

【写真】25年前の格闘技通信──VJT96増刊号を手に、坂本一弘代表。思えば、当時は格闘技雑誌もガチだった。このタイトルで販売数が伸びることは考えづらい、皆が真っすぐだった時代の象徴だ(C)MMAPLANET

11月6日(土)に東京都江東区のUSENスタジオコーストでサステイン主催VTJ2021とプロ修斗公式戦=Shooto2021#07が昼夜2部制で開催される。

UFCとグレイシー柔術の出現以前、修斗にはパウンドがなく、パウンドを実践するためのポジショニングの概念が存在しない総合格闘技だった。

同様に1993年に第1回大会が開催されたUFCのように、多分に危険性をアピールするようなイベントの概念も、異種格闘技という要素も存在していなかった。UFCとグレイシー柔術との出会いは、修斗にパウンドとポジショニングをもたらしただけでなく、世界には同じような総合的な格闘技が行われているという事実との邂逅でもあった。

それは日本より強い海外勢がいる──という事実を受け入れることに通じていた。

当時はVale Tudo(※ポルトガル語で何でもあり)、NHB(No Holds Barred ※英語でやってはいけないことはない=制限なし、無条件)と呼ばれたMMAを競技として整理し、スポーツ化を推し進めた90年代後半の修斗。

修斗として競技を確立する一方で、グレイシー柔術とVale Tudoに真っ向から向かい合い、世界と戦うブランドとしてVale Tudo Japanが立ちあげられた。グレイシーのイントロダクションのようだった1994年と1995年のVJTを経て、1996年のVTJは公式戦でパウンド解禁後の修斗の精鋭たちによる世界への挑戦という舞台に昇華していた。

しかし、勝利は女子プロレスラーの堀田祐美子が挙げた1勝のみ。男子選手はルール上、時間切れはドローということでジョン・ルイスに病院遅れにされた佐藤ルミナ以外、朝日昇、エンセン井上、菊田早苗、葉山“湘南”智昭の全員が敗れた。

結果、格闘技通信の増刊号の表紙には『日本最弱』というショッキングな文字が躍った。思えばVJT96より修斗は本格的に世界と向き合うこととなり、公式戦で本格的に海外勢を招聘、世界にネットワークを広める期間となった。そして──1999年度大会でVale Tudo王国ブラジルとの対抗戦で勝ち越した。

公式戦で総合格闘技の内需拡大と富国強兵に努め、年に1度世界に挑戦する舞台がVJTだった。坂本一弘サステイン代表によると、この両者はレコードでいえばA面とB面──表裏一体であったという。そのVTJが5年2カ月振りに公式戦とダブルヘッダーで行われる。

再び、海外と明確な距離が存在するようになった、2021年のJ-MMA。1996年から1999年の4度のVTJ開催と、その間の修斗の状況を鑑みながら、『今、なぜVTJなのか』。そして『2021年の修斗』について黒豹の話を訊いた。


──坂本さん、なぜ、このタイミングでVTJなのでしょうか。

「なぜ、このタイミングなのか……。そういう風に考えると、これまでVTJが行われて来た時は、常に何かを欲している時だったと思います。言い換えると何かを求められている時で。この1年半、コロナ禍において繰り返される緊急事態宣言の下、無観客試合、制限のある有観客大会と、修斗でも色々な試みが行われてきました。

そのなかで海外の選手を、もうそろそろ招聘したい。それが可能になるのか、無理なのか。この間にハッキリすることです。ただし、ハッキリするまで指を咥えて待っていることはできない。もちろん、外国人選手を招聘できるよう働きかけます。同時に、それがやはり無理であった時も海外との対戦というキーワードを用いた大会を開きたい。

それは修斗公式戦ではなく、VTJだと。今はもうA面、B面とは言わないんでしょうけど(笑)、もうCDもない時代ですからね。でも公式戦とVTJは修斗にあって表裏一体、海外という存在を追求するために裏面を使ってみようかと思ったんです」

──それが今だったと。

「もうそこは直感ですよね」

──チャンピオンになった選手が、あれだけ海外と口にする。そこは関係していますか。

「それはあります。僕自身、選手上がりですし。『コイツとやりたい』という気持ちを持つことは十分に理解しています。逆にそこがない選手の方が、どうなんやろうってなりますよね。そこをやるのが、VTJを開催する真意ですよね。

公式戦が修斗内という表現を使うと、それも絶対的なことではないですけど、どこの団体、どの大会にも優秀な選手、強い選手はいます。そういう選手たちと修斗の選手が戦うとどうなるのか。それはファンの皆さんも興味を持ってくれるだろうし、僕自身も興味を持っています。

現状、なかなか選手たちも海外で試合をすることはできないです。これが参加費を払って出場するアマチュア大会ならまだ、そういうチャンスもあるかもしれないですが。プロとして呼ばれて、試合に出る。それが可能なのはUFCとONE、Bellatorなど一部の舞台で。日本人選手にとってハードルが高いなら、僕らが何とかせなアカンと」

──親心でもあるわけですね。

「親心……う~ん、そうしないといけない。そうするための努力をすることが、自分の役割だと思います。ABEMAや長南(亮)君とRoad to ONEを開いた。トライ……トライするということですよね。次が海外の選手招聘なら須藤元気参議院議員を訪ね、スポーツ庁を紹介頂き、隔離措置の緩和にはオリンピックのような公益性が必要なのでレスリング協会へもお願いに上がっています。

先ほども言ったように指を咥えて状況が変化することを持つのではなく、何かトライすることが大切なんです。そこを乗り越えてこそ、『やった』ことになるので。何がベストか分からないですけど、ベストを尽くすことは絶対です。

それって練習も試合も同じですよね。ベストを尽くそうとする……ベストを尽くす、ことを全うする。別に完璧じゃなくても、そこはやらないといけないです」

──だからこそ、あえてB面を持ちこむ。思えば2021年は日本最弱から25年になります。

「1996年のVTJは、僕は修斗から離れている時期で外から眺めていました。ただ言えることは、結果は結果なんです。これは変えることはできない。でも、その結果からあとを変えていかないといけない。技術的にもそうだし、意識的にもそう。UFCまで修斗にパウンドはなかったです。

ただし、佐山(聡)先生はブラジルにバーリトゥードがあり、寝技で打撃が許されている試合があることは知っていました。知っていたけど、佐山先生はレスリング、ボクシング、キックボクシングと先生の知っている寝技を合わせて総合格闘技を創っていました。そこにはパウンドという要素はなかったんです。

それでも佐山先生はボディへのパウンドを導入したり、試行錯誤はしていました。結果、ボディへのパウンドも必要ないという結論を出されていましたけど。

総合格闘技の確立ではなくて、果たし合いとして何でも有りという概念を持つグレイシー。その文化の違いを明確に感じていて、それでも取り入れようと決めた時に、先生はいきなり取り入れるのではなくて……皆がパウンドがあるかどうかということばかりに頭が云っている時に、まずガードポジションにポイントを与えるというルールを導入しているんですよね」

──ハイ。田中健一選手に九平選手がテイクダウンを取られる。でも、その度に九平選手に加点される。当時、「何だ、これは!」と思って見ていました。

「殴られないための技術をまずは覚える。次のステップのため、先生は批判を浴びても粛々と続けていました。あとから振り返ると意味がある、皆が分かることを。本当に先見の明があるというか。

先生の指導は本当に細かかったです。なぜか、『お前らを強くしたいのが50パーセント。残りの50パーセントは、お前らに良い指導者になってほしい』と言われていて。『そうしないと、この競技は広まらないからね』と……」

──何とも、凄い人です。そうやって公式戦でパウンドを解禁し、海外勢との試合も増えた。結果、1996年の惨敗。直後に坂本さんが修斗に戻ってきてワールド修斗、サステインと1997年から1999年までVJTを開催し、公式戦も米国、ブラジル、欧州、豪州と海外勢を発掘&招聘するようになっていました。

(C)SUSUMU NAGAO

「グレイシーから始まり、世界中でMMAが行われるようになり、エェ目標というか対抗意識はやはりありましたよ。

当時、可能な限り強い選手を呼んできたというのは思っています。だから負けている。弱いヤツを呼んでいたら、勝てますからね。それは1996年のVTJも同じかと。

(C)SUSUMU NAGAO

あの時は日本最弱って肩を落としていたけど……日本最弱、やっぱり負けても胸の張れる大会やったはずです。

エンセンが(イゴール)ジノビエフにパウンドアウトされ、朝日さんがホイラーに絞め落とされ、ルミナは顔面がボコボコになり眼窩底骨折し入院しました。それは強い選手と戦ったからで。胸を張って良い、敗北やったんです」

──続く公式戦から、坂本さんがタクトを振るい修斗の興行を仕切ることになりました。そして、年間のスケジュールをVTJに向けて強化大会を組むようになっていきました。

「まず僕が受け持つようになった公式戦で、エンセンがVJTで菊田早苗選手に勝ったムスタファ・アブドゥーラに勝ちました。年が明けて97年の1月には、ルミナがヒカルド・ボテーリョに足関節で勝った。公式戦で結果を残し、VTJに向かっていった。選手はひとつずつ与えられた相手を潰して、VTJの舞台に上がっていたんですよね。

そしてVTJ97でルミナがジョン・ルイスにリベンジし、エンセンはフランク・シャムロックに負けました。でも1998年にランディー・クートゥアーに腕十字を極めて勝ちましたからね」

──いやぁ、今更ながら世界のトップとタメを張っていたことが思い出されますね。

「1997年のVTJは中尾受太郎がUSWFのスティーブ・ネルソンに勝ち……スティーブも修斗に対応できる選手を探しに、アマリロまで行って。

あの時、ゲストとしてリングで紹介されると、テキサスのファンからずっとブーイングをされて──『何やね、これは!』って思いましたよ(笑)。メインでスティーブが勝った時に手を挙げると、その時にだけようやくブーイングが収まって(笑)。

USWFで発掘したポール・ジョーンズとか招聘して、VTJに大将のスティーブとフランク・トリッグを呼びましたね。あとはジョン・ルイスから繋がりができたノヴァウニオンからジョン・ホーキが来て、巽宇宙と戦いました」

──ルイス・ペデネイラス柔術ですね!!

「そこからデデ(アンドレ・ペデネイラス)と縁ができて、彼が修斗ブラジルの大会を開くようになる。今からすると、色々なことの潮流があって原点になっていますね。カーロス・ニュートンが出たのも、この1997年だったはずです」

<この項、続く>

The post 【VTJ2021&Shooto2021#07】坂本一弘代表に訊く、VTJ─01─「日本最弱……、胸を張って良い敗北」 first appeared on MMAPLANET.

カテゴリー
MMA ONE Ring Girl Shooto Shooto Sweden Special

【Monday Ring Girl】Shooto Sweden「Initial Collision」

毎週月曜日にラウンドガールをご紹介する「MONDAY RING GIRL」。第377弾は2004年10月3日(現地時間)、スウェーデン・ストックホルムのフリーシューセッツ・アリーナで行われたShooto Sweden「Initial Collision」のリングガールです。

<関連レポート>
【on this day in】10月03日──2004年

(C)MMAPLANET

The post 【Monday Ring Girl】Shooto Sweden「Initial Collision」 first appeared on MMAPLANET.

カテゴリー
ABEMA MMA Shooto Shooto2021#06 Special キック プロレス 岩本健汰 椿飛鳥 青木真也

【Special】月刊、青木真也のこの一番:9月─その弐─岩本健汰 ✖椿飛鳥「良いスタート」

【写真】AOKI PROJECTとして組まれたMMAデビュー戦で岩本がRNCで勝利した (C)MMAPLANET

過去1カ月に行われたMMAの試合から青木真也が気になった試合をピックアップして語る当企画。

背景、技術、格闘技観──青木のMMA論で深く、そして広くMMAを愉しみたい。

青木が選んだ2021年9月の一番、第二弾は9月20日に行われたShooto2021#06 から岩本健汰✖椿飛鳥戦について語らおう。


──青木選手が選ぶ9月の一番、2試合目は何になりますか。

「岩本健汰✖椿飛鳥ですね」

──おおAOKI PROJECTで戦った一戦です。

「組み力で圧倒的できると思っていたマッチアップで、岩本選手が勝ちました。だから結果自体に驚きはないです。ただし思った以上に慌てていなかったことが凄いと思いました。

MMAは向き、不向きがあると思うんです。得手、不得手が。そこで岩本選手は不向きでも、不得手でもなかった。それが良かったです」

──柔術とノーギ、下になるグラップリングではなくて、ADCCでテイクダウン&スクランブルが必要で、青木選手との練習を皮切りにMMAファイターとのグラップリング練習を2年間やってきた。その成果が見られた試合だったでしょうか。

「やっぱり、そこが大きいと思います。MMAに来る前の移行期がグラップリングにおいても取れていたので。MMA選手との練習ばかりで、今はグラップラーとの練習は山中健也選手ぐらいとしかやっていないと思います」

──勝って然りかもしれないですが、何も起こさせないで勝ちました。しかも果敢に蹴りも使って。

「いや、『ハイキックが当たると思っていました』って試合後に言っているんですよ。当たるわけねぇだろうって(笑)」

──アハハハハ。

「お前、バカなんじゃないかって(笑)。そこも含めて強いと思いました」

──確かに。シングルレッグからのテイクダウンも、百点満点のように感じましたが。

「いや、レスリング……ケージレスリングは日本人の中でもう相当に上です。それは自画自賛になってしまうけど、僕のエッセンスが凄く強いじゃないですか。

なぜか気が合ってグラップリングを2年間、一緒にやらせてもれって。思考が近くなっていると思います。だからこそ、ケージレスリングは全く心配していなかったです」

──ゴリゴリで鼻を折らんばかりのRNCの極め方で、非常に荒々しかったです。

「あぁ、僕はあの取り方はできないですね。左をおとりにして、右で取る。今のグラップリングシーンでよくある極め方ですけど、僕はあの世代の取り方ができていないです」

──青木選手の場合は?

「僕はアゴごと取ってしまいます。岩本選手は左、右と入れてグーで鼻を押して、入りますよね。利き腕以外で絞める、両方で絞める世代なんですよね。

荒々しい部分に関しても、僕が良くいうサブミッションレスリング、MMAグラップリングってヒジやヒザで顔を押すとか、柔術系の人にやると嫌われる動きが少なくないです。習い事のなかでは嫌われる攻防って凄く多いと思います」

──自分らがガキの頃に、勝手に想像していた新日本プロレスの道場で行われていたようなレスリング──というイメージでしょうか。

「それですね。桜庭さんと12年ぐらい前に練習させてもらったことがあって。やっぱりヒジで顔を押すとか、ヒザで顔を踏むとかが凄く上手かったです。そういうのがあるんですよね、ワキ腹を少し押すとか」

──藤原組長ですね。もうかれこれ30年近く昔の話ですが、藤原組長のセミナーを当時、私が通っていたサンボ道場のメンバーと受講したんですよ。そうしたら亀になって首を取るときに背中にヒジを押しつけられたりして、メチャクチャ痛かったですね。知人が腕を取らせないで頑張っていると、組長が「プロを舐めんな」とかいって頭部にヒザ入れたり、サッカーボールキックをし始めて、メチャクチャな人だって思いましたけど(笑)。

「良い話ですねぇ(笑)。それね、格闘技をやっている人って、藤原組長にバイアスが掛かっているけど……僕は組長が60歳を過ぎてから教えてもらったことがあるんです。でも、手の握り方とか学ぶところはありましたよ」

──ポジショニングの概念がなければ、MMAでは使う段階にいかないかもしれないですが、ポジションがあれば有効なこともありますね。

「ハイ。プロレス的サブミッション……プロレスで分けるのも変な話ですけど、鈴木秀樹さんのキャッチ・アズ・キャッチ・キャンもプロレス的に見て……、皆は色メガネで見るところあるけど、学ぶべきことは多いですよ。あと昔の藤原ノートって、ほとんど亀なんですよね。コブラツイストとかも」

──いうとツイスターで。亀の相手の背中を伸ばすのを栓抜きとかって言っていましたよね。

「四の字フックで。ツイスターはフォールを取る技術ですしね。レスラーズ・ギロチンって呼ぶぐらいだし。そうやって考えると、僕も練習をやっている人間のなかでは、けっこう嫌なことはするほうです」

──でも青木選手の嫌がらせって、荒々しくないですよね。

「あぁ、そういえばそうですね。でも、それ年齢なんじゃないですか(笑)」

──岩本選手は若さが背景にある荒々しさだ、と。

「それと力が尋常じゃないので。力でアレができます」

──あと椿選手ですが……。

「新人王クラスが試合を受けないなか、よく受けたと思います。試合を受けるという部分で、アップになった。皆、断っているなかで、椿は戦ったので。もともと岩本選手がグラップリングで強いからといって、いきなり上の選手とMMAをやらせるなんてことはできないし。それで失敗してきている人も少なくない。

ただ、下の方だと受けない。そこで椿が受けてくれた。仕事としてやるでって。今の彼だと、ここでABEMAの電波に乗って試合ができたことをボーナスという風に捉えることもできます。

僕はそういう風に思って組んだけど、極悪人のように受け取られていますからね。俺の親心でしかないので。こうやって仕事をしてくれて、椿とは一定の信頼関係がありますよね」

──なるほど、では岩本選手の今後については?

「青木物件とかっていう気はないし、彼が好きなことをやれば良い。協力できることはしますし、そことは別に第3者的な見方をすると、ここから2、3戦ほど椿ぐらいの選手とやってMMAを覚えるのが良いでしょうね。

でも、直ぐに相手がいなくなって──わりと、チョイ強ぐらいの相手と戦うことになるかと思います。それでも、負けないだろうし、キャリアがあって負け星が多いような選手が相手になってくるのかなと。それぐらいの相手と戦って、そこには勝たないといけないっていう風ぐらいに岩本選手は、もう見られていますよね。

次からは前日計量のフェザー級になるだろうし、そこでどういう動きができるか。今しばらく、キャリアを積んで鎬を削る戦いに入っていく。そのためにも良いスタートが切れたと思います」

The post 【Special】月刊、青木真也のこの一番:9月─その弐─岩本健汰 ✖椿飛鳥「良いスタート」 first appeared on MMAPLANET.

カテゴリー
J-CAGE News Shooto Torao ブログ

【TORAO】2021年の博多大会は見送り、闘裸男が12月5日に広島で6年半ぶりのケージ公式戦開催

【写真】JR広島液からブルーライブへは、広電・市内線=1号線広島港行の海岸通り電停下車、徒歩5分 (C)MMAPLANET

TORAO NATION STATEより、12月5日(日)に広島市南区のBULE LIVE HIROSHIMAで闘裸男が開催されることが発表されている。

6月13日の博多大会=「闘裸男26」と「闘裸男GIG03」がコロナ禍の緊急事態宣言発出を顧みて延期された闘裸男だが、結果的に今年は博多大会を見送り、11月7日にリング使用のFORCE=高松大会、そして6年半ぶりのケージ公式戦を広島で行うこととなった。


闘裸男は広島のオサレ・スポット、瀬戸内海を望んだ宇品海岸沿いにあるブリーライブでは、これまでリング使用の公式戦を開いてきた。

2019年11月大会以来、2年1カ月振りのブルーライブ大会──ケージ使用は初めてとなる。同会場はシアター形式だとキャパ350ほどの会場で、12月にどれだけ席数を確保できるのかは現時点では不明だ。

今回、大会名にナンバリングがないことが、ある意味、闘裸男の決意の表れ──ゼロからのスタートと取れなくもない。とはいえツイキャスなど新たな収益方法もコロナ禍で確立しつつある修斗の地方興行だけに、中国地方最大の都市でどのようなカードが組まれるのか、正式発表が待たれる。

The post 【TORAO】2021年の博多大会は見送り、闘裸男が12月5日に広島で6年半ぶりのケージ公式戦開催 first appeared on MMAPLANET.

カテゴリー
Interview J-CAGE Shooto ブログ 平良達郎 福田龍彌

お蔵入り厳禁【Shooto】修斗世界フライ級王者、福田龍彌─02─「格闘技の本質は住む場所で左右されない」

【写真】(C)SUSUMU NAGAO/SUSTAIN

格闘技を始めたきっかけは、中学1年生のときに父親に本場タイのムエタイのジムに置き去りにされたという衝撃の告白があった──修斗世界フライ級チャンピオン福田龍彌インタビュー後編。

MMAの道を選び、修斗のオフィシャルジム=ピュアブレッド京都(※現在は中心選手がMIBUROで活動中)に入門、修斗の頂点に立つまでになった福田だが、その想いは複雑だ。

実力、結果で証明することで、様々な外的要素を吹き飛ばそうとするチャンピンの声をお届けしたい。

<福田龍彌インタビューPart.01はコチラから>


──驚愕のムエタイ留学から自主練習だけで、打撃が修斗のジムで通用したのですね!! そもそも改めて修斗のジムに入会しようと思ったのはなぜですか。

「打ち込めるモノを探していたというのはありました。MMAがしたかったです。RIRDEは見ていて面白かったですし」

──そしてプロ修斗デビューは2012年。もうすぐ10年選手です。

「ピュアブレッド京都は修斗が正義──みたいなジムでしたからね。あの時代は、そうですよね。修斗でプロライセンスが取れたら、ホンマの意味でプロやって。

僕も19歳の時にプロ昇格は貰えたのですが、ジムの方針でもう1年アマチュアをやることになって。ジムでOKが出なかったです。もう1年、地方選手権からやりなおして全日本で結果を出してからプロやって。

ジムの選手もPower Gateとか、Demolition、Rising Onでも出ていたのですが、ジム内でプロ選手といえば修斗のプロライセンスを持っている人間という認識でした」

──私などは個人的にはPower Gateの6角形リング&パウンド無し、そしてケージを用いたRising Onなど興味深かったです。

「きっと他で戦うのは、修斗でやっていけているからこそっていう部分はあったと思います。修斗以外はプロとして認めていないという空気はありました。

ただ僕は試合が出来たら、どこでもという感覚は当時からあったかもしれないです。さすがに地下格は出んでおこうというのは思っていましたけど。

京都って地下格の方が盛んで、ナンボでも試合ができて。アイツら、ずっと試合しとんなぁ。俺ももっと試合したいなぁというのは……ありましたね」

──それでも2014年ぐらいまでは、順調に試合をこなしていました。

「新人王の決勝戦で征矢(貴)君に負けて、次に呑谷(尚平※故人)さんと戦って、それからオニボウズ、そしてVTJで鈴木隼人と試合をして負けて」

──呑谷選手の最期の試合ですね……。2014年までは着実に戦績を積み重ねていました。鈴木隼人選手とも試合をしていたのですね……。すみません、記憶に残っていなかったです。

「猿田も僕のあとにやって、負けているんですよね。僕も負けたけど、上も取れたし2Rは取ったんちゃうんかな。自分のなかでは……なにかと色々とできてまうから、ムエタイっぽいことはしぃへんまま、一からやり直した感覚でやっていました。

そこからヒザのケガをして、ホンマに純粋にケガで2年間ブランクがあったんです。だから今となっては、プロデビューから8年経ったけど、試合数は少ないですよね。だから、もっと試合に出たいんです」

──東京に出た方がチャンスが広がるという風に考えることはなかったでしょうか。

「う~ん、格闘技の本質は住む場所で左右されない──試合機会が選択されるもんじゃないと思っています。強くて結果を出していれば、どこに住んでいようが使ってくれる、と。そういうモノが正義、それが僕がジムに入ってから教わってきた修斗でした。試合に出て、結果を出すと上にいける実力社会やと。

礼儀という部分も言われてきましたし、だからSNSで試合を煽るとか、そういうことは僕も好きじゃない。そういう風に戦ってきたつもりです。でも、それやとプロじゃないのか、試合数は増えなかったですね。だから与えられた試合で、結果を残すしかない」

──そして結果を残し、ベルトを巻いた。サステイン的にはストーリーラインとして、平良選手にもう一度スポットを当てて福田選手への挑戦を煽りたいということなのか……。それでも、福田選手からすると暫定王者になって、正規王者との試合ができないまま時間がすぎ、平良選手は11月に続き、3月も試合があるとなると、心中穏やかではないですね。

「……。平良選手、試合があるんですねぇ……。僕的には次は6月の大阪やと思っています。もう28歳やし、年に4試合は戦いたくて……コロナもあって、いろいろと状況は変わってきていますけど……修斗だと年に1回か2回しか、試合ができないので。で、DEEPに出たんですけど……」

──サステインとすればDEEPに出て安谷屋智弘選手に敗れたのは、使い辛い要因になったことは想像に難くないです。

「そうなりますよね……。でも、やっぱり試合はしたいですからね。偉そうなことをいうつもりはないけど、1回こけたことで見放す……そういうこともあるでしょうけど、自分のなかでは負けたつもりもないし。

お題を持って戦うことで、『これで戦える』ということが分かり、吉朗さんとの試合に生かすことができました」

──正規王者になったばかりですが、他に機会があればということは考えてしまうのではないでしょうか。

「どっかわけの分からん海外の大会から声が掛かればやりたいです。とにかく試合がしたい。時間は有限なので……」

──現状、日本全体のフライ級で自分のランクはどれぐらいだと認識していますか。

「う~ん、やったことがないので、やれると面白いなとしか言えないですよね。皆に勝てるつもりでいますし。TV放送がある選手の試合を視ると、こうやって戦おうっていうのも考えます。フライ級やったら結構エェとこにおるんやないかと思いますけどね。

色々と忖度することはあるでしょうけど、結果を残すことで『ざまぁみろ』って──ネガティブな感情かもしれないですけど、その部分で修斗に拘っています」

──修斗世界フライ級チャンピオン福田龍彌ってこんな人──ということを知ってもらいたくて、インタビューをさせてもらったのですが、少しテイストが変わってしまいました。

「川原波輝や秋葉太樹とか集まって練習会をしたり、コブラ会、MIBURO、SWAG GYMと京都と大阪で練習はしっかりとしているので。試合が決まれば、直心会にも行くし。

次の試合が平良君になるんやったら、これだけチヤホヤされているし、そこで皆を分からせることができれば良いんじゃないですかね……今は、そう思うてます」

The post お蔵入り厳禁【Shooto】修斗世界フライ級王者、福田龍彌─02─「格闘技の本質は住む場所で左右されない」 first appeared on MMAPLANET.

カテゴリー
Interview J-CAGE Shooto ブログ 福田龍彌

お蔵入り厳禁【Shooto】修斗世界フライ級王者・福田龍彌「オトンにムエタイのジムに置いていかれました」

【写真】サステイン好みでない(笑)ルックスの世界フライ級チャンピオン福田龍彌 (C)MMAPLANET

修斗フライ級戦線の話題は、スーパーノヴァこと平良達郎一色だ。しかし、世界チャンピオンは他にいる。

昨年6月の大阪大会で前田吉朗を破り、暫定王者になった福田龍彌が扇久保が1月31日に扇久保博正がベルトを返上したことで、正規王者に認定されている。

修斗戦績11勝2敗1分、MMA戦績12勝5敗──VTJでは大田区総合体育館で試合をしたことはあるが、後楽園ホールで修斗公式戦を戦った経験がない世界チャンピオンだ。

お蔵入り厳禁、2月6日に世界王者の現状を尋ねたインタビュー。恐らくは修斗史上、最も首都圏のファンに認識されていない世界王者である福田の現状への憂いを聞くと同時に、衝撃の格闘技との出会いを披露してもらった。


──修斗世界フライ級王座は1週間ほど前に扇久保博正選手が王座を返上しましたが、福田選手が正規王者になったという理解で良いでしょうか。

「なるんですかね。ホームページでは、そうなっています……。暫定タイトル戦を戦った時は180日以内に統一戦があるということだったのですが──。扇久保が返上するというのは、正式発表の1週間ぐらい前に聞きました。でも、暫定チャンピオンになってからは、ずっと暫定王者ってなんなんやろうっていう感じでしたね」

──昨年6月の前田吉朗選手との暫定王座決定戦で勝利し、7カ月が経ちましたが、その後は試合が組まれていないです。

「あの試合の前に……一昨年の9月に渡辺健太郎選手との試合があってKO勝ちできて。で、クリスマスの頃からに年が明けて東京の大会で試合があるということだったのですが、それがなくなって……。3月もなくて、6月に大阪で暫定王座決定戦を戦ったのですが、俺からしたら3月に試合をして6月に前田吉朗と戦いたかったです。とにかく試合がしたかったので」

──暫定王座も唐突な感がありました。これは大阪大会、前田選手アップだなと勝手ながら思っていましたし。

「それは思いましたね。吉朗さん、凄い人やから。前人未踏のパンクラス、DEEP、修斗制覇みたいな感じで盛り上がるし。唐突に感じるのは、関東の人間ばかりで回していたからやと思います。関西の人間を混ぜてくれたらもっとバリエーションも増えたのになって」

──東京で試合がしたいというのが選手の想いでしょうか。

「沖縄の大会も呼んでくれるし、闘裸男もあって西日本は回っているのですが……サステインも地方を絡んでくれたら良いのにな──とは思っていました」

──コロナ前はBORDERという関西基盤のプロモーションがあったので、定期的に試合機会はある。そしてサステインもVTJと公式戦を大阪で開いていた。その辺りも関係しているかと思いますが、暫定チャンピオンになり、お披露目がないのは東京在住の人間としても、勿体ないと思いました。

「まぁ不満になってしまいますけど、ベルトを巻いても何も変わらないというのが本音ですね(笑)。後楽園ホールで試合をしたことがない人間が、修斗でベルトを巻いたことってあるんですかね。僕、関西の選手には本当に負けていないので東京で試合がしたいですね。もう関西でやっても、フライ級の修斗の選手にも負けへんと思うし、それだけやりつくしました。だから関東の選手と戦えないと、修斗でやっている醍醐味がないです」

──いろいろな想いはあるかと思いますが、修斗世界フライ級王者と格闘技の出会いを教えてください。

「僕は修斗を始めるまで日本でどこかのジムにいたことはなくて、ムエタイが初めて練習した格闘技なんです」

──……? ムエタイが初めての格闘技だけど、ジムに所属したことがない? どういうことでしょうか。

「あのう……自分でも笑ってしまうんですけど、中一の夏休みにオトンから『海外旅行に行こう』って言われて、凄くテンションが上がってタイに一緒に行ったんです。で、タイに着いたらタクシーに乗って、バンコクの凄く汚い路地に入っていって」

──話が見えてきたのですが、メチャクチャ楽しみな展開です(笑)。

「タクシーを下りたら、金網のフェンスがあるところで。そのフェンスを潜ったらリングが置いてあって……ムエタイのジムだったんです」

──ダハハハハ。

「『ここ、お前の宿や。3カ月おれ』って。そのままオトンにムエタイのジムに置いていかれました」

──いやぁ、お父さんは何者なんですか(笑)。

「なんか、やらせたかったんでしょうね。オトンも躰道みたいな、結構何でも有りのヤツをやっていて。家でも僕が小さいときにDVDを買ってきて、ムエタイとか見とったんですよ。で、そのまま3カ月ぐらい住み込みで練習していました」

──もう笑いごとではなくなってきました。タイ滞在中に夏休みはとっくに終わっているじゃないですか。

「だから暫らく学校に行っていないんですよ。帰国便に書かれてあった日を迎えた時はメチャクチャ嬉しかったです」

──お母さんは反対しなかったのですか。

「もう、その頃は家を出て行っていたので……。僕は20歳までオトンと一緒に生活していたんです。オトンはファンキーで……でも今は再婚して普通に幸せにやっているかと」

──なるほど。人は変われるモノなのですね。ところで、ムエタイジムでの3カ月間どのように過ごしていたのですか。

「食事はジムが用意してくれるもので。水とか飲んでも、僕は腹を下さなかったです。他の外国人は、ほぼほぼやられていましたけどね」

──生物として強い(笑)。雨水を貯めていたりしていますよね。

「ハイ、それがシャワーでした」

──いや、中一で。その生活ですか、本当に凄いことです。

「言葉が通じないから、ずっと練習していました。朝5時半に起こされて12キロぐらい走って。そこからシャドーが始まって、1Rが4分半ぐらいなんです。それを2Rしたあとにミット打ちを4R、そこからスパーリングが5R。スパーが終わったら、首相撲を40分ぐらいぶっ通しでさせられて、最後は補強で腕立て、腹筋、懸垂をやります。だいたい終わるのが9時半ぐらいでしたね。

で、ポンと置かれているシャンプーを使って、雨水でシャワーを浴びて(笑)。洗濯をして、キックパンツを干して、10時半から朝ごはん。食べ終わると寝る。3時半に起きて、また同じメニューをする。この2部練を3カ月間やっていました。大人と子供を合わせて8人ぐらいで、ずっと練習していましたね」

──コミュニケーションは、どのように取っていたのですか。

「ゼスチャー?」

──体言止め、しかも疑問形(笑)。

「お金も持ってないし、逃げ出すこともできない。だから3カ月、やり抜くしかなかったんです。オトンはちょっと観光して日本に帰国したそうです(笑)」

──ダハハハ。福田少年は帰国後に格闘技は?

「していなったです」

──いや、お父さんは何のためにムエタイのジムに福田選手を放り込んだのですか?!

「何かを頑張る素晴らしさを知って欲しかったそうです(笑)。帰国後、続けなかったのはジムがなかったからです。でも家にサンドバックがあったので、毎日のようにバックを叩いてはいました」

──最終的にMMAを始めたのは、いつになりますか。

「17歳の時にピュアブレッド京都に入門しました。中学の時の先生が『ここエェんちゃう?』って言ってくれて。ゴン格でウエタ(ユウ)さん、江田(塾長こうすけ)さん、柴(博)選手、佐藤(拓也)が四天王って紹介された時ぐらいに入門したんです」

──いや、話が見えないです。中学の先生がそう言うのも(笑)。それはヤンチャしていたことでの人間関係でしたか。

「中学の時は少しヤンチャしていました。でも高校の時は寝てるキャラでした。普通に卒業しましたし。でも、常に面白いことがやりたいと思っていて、それを追求していてMMAを始めたんです。

最初はムエタイしかできなかったので、テイクダウンされまくりましたね。でも打撃スパーだけでは、ナンボでもできました」

<この項、続く>

The post お蔵入り厳禁【Shooto】修斗世界フライ級王者・福田龍彌「オトンにムエタイのジムに置いていかれました」 first appeared on MMAPLANET.

カテゴリー
Interview J-CAGE News Shooto ブログ 平良達郎 扇久保博正 福田龍彌

【Shooto】扇久保博正が世界フライ級王座返上。平良達郎の想い─「とにかく僕は修斗の世界王者を目指す」

【写真】扇久保のタイトル返上に対し、平良の想いは (C)KEISUKE TAKAZAWA

1月31日(日)に東京都港区のニューピア・ホールで開催されたShooto2021#01で、世界フライ級チャンピオン扇久保博正が王座を返上した。

「修斗のチャンピンはその階級で一番だと、俺は思っています。

それを証明できなかったので、このベルトは返上します。それを証明して、必ず修斗には戻ってきますので、その時まで期待して待っていてください」と返上理由をケージのなかで語り、修斗コミッションの佐藤信義コミッショナーにベルトを渡した。

このタイトル返上劇、フライ級タイトルコンテンダーの座に到達した21歳、平良達郎をどう思ったのかを尋ねた。


平良達郎
「僕が格闘技を始めた時から、扇久保さんはチャンピオンでした。TUFで準優勝して『世界と勝負できる人がいるんだ』と思い、憧れの存在でもありました。松根さんからもずっと『扇久保に勝てるような選手になれよ』と言われてきましたし、そこを目標にやってきたのも事実です。

タイトル返上になり、一つの目標だった扇久保さんと試合ができないのは残念です。ようやくタイトル挑戦も見えてきて、松戸での練習でも行きづらいようになってきていて……。試合をして、そういう状況から脱したかったのですが、ただ気まずいだけになってしまいました。

防衛戦をしてほしいという想いがあったのも事実ですけど、返上するんじゃないかという気もしていました。仕方ないです。福田(龍彌※暫定フライ級王者)選手も残念でしょうね。でも僕は修斗のチャンピオンだったから扇久保さんと戦いたかったわけで、扇久保さんと戦いたいからRIZINに行くというつもりはないです。

とにかく僕は修斗の世界王者を目指します。次の試合は3月には戦いたいと思っています。扇久保選手の返上は残念といえば残念ですが、次の試合はもっと強くなったところを皆に見てもらるように頑張ります」

The post 【Shooto】扇久保博正が世界フライ級王座返上。平良達郎の想い─「とにかく僕は修斗の世界王者を目指す」 first appeared on MMAPLANET.

カテゴリー
Interview J-CAGE Report Shooto Torao X Force ブログ 宇田悠斗 宮城友一

【Torao X Force】四国✖沖縄は、最終戦で宇田悠斗が宮城友一に競り勝ち──「四国人のパワーは……」

【写真】平良、野瀬、野尻、安芸、そして宇田と修斗は若い世代が確実に伸びてきている(C)MMAPLANET

TORAO NATION STATE主催プロ修斗公式戦「闘裸男✖FORCE」が、13日(日)に香川県高松市の高松シンボルタワー展示場で開催された。

プロ6試合、上位3カードは四国✖沖縄が組まれた当大会──ここではその対抗戦・大将戦=宇田悠斗✖宮城友一の一戦をお届けしたい。

<バンタム級/5分3R>
宇田悠斗(日本)
Def.3-0:30-27.30-27.29-28
宮城友一(日本)

間合いを取って慎重な立ち上がりとなった両者。宇田がまず左ロー、宮城が右ローを蹴っていく。宮城は左ミドルも届かず、カーフ気味のローを時折放つ

宇田はフェイクを見せ、一瞬にして距離を詰めて右から左を伸ばす。反応して下がった宮城が右ローも、パンチが少ない。

宮城がカウンター狙いに徹するが、その反応していくスタイルに宇田も踏み込めない時間が多い。ならばと宮城が右を伸ばすと、宇田はステップインから左を当て、直後に右ストレートをヒットさせる。

後方に姿勢を乱しかけた宮城が踏みとどまり、左ローから右オーバーハンドも距離が遠い。

この間、宇田のジャブの精度が上がり、右に繋げる。宇田の左ジャブに左ミドルを蹴った宮城だが、フロックからキャッチされ、掴んだ足を払った直後に右ストレートを打たれてしまう。この後、大きな展開はなくタイムアップとなり初回は宇田が取った。

2R、ローを捌くようになった宇田は右フックを振るい、左ジャブの数も増え、右が当たる場面も同時に増えてきたか。宮城も宇田のステップインに左を合わせる。

対して宇田は関節蹴りのような動きから、宮城の左に右を合わせて、ローにも右を打っていく。

互いに慎重になり、手数は少なくなっていくなかで宇田の左ジャブが、宮城のローを上回るラウンドとなった。

最終回、レンジを詰めた宮城。接近戦での攻防から間合いを取り直したところで、宇田がシングルレッグからダブルに切り替えテイクダウンを奪う。

ケージに背をつけ、足を束ねられた宮城は、腰をコントロールしてきたところで立ち上がることに成功する。

宇田は小外刈りで再度テイクダウンを奪うものの、宮城は右手をキャンバスにつけ、左腕を差してスクランブルへ。

抑えようとクラッチしていたままの宇田は、タイトにくっついていたことが裏目に出て、リバーサルを許してしまう。

ハーフ&枕でトップをキープしたかった宮城だが、宇田もまた右腕差して立ち上がろうとする。宮城はバックに回れずに、宇田が正対して立ち上がり──ポジションを失うことに。

それでも離れて前に出ていく宮城に対して。宇田は組んでケージへ。体を入れ替えた宮城がヒザをボディに突き刺す。効いたようにも見えたが、レフェリーがブレイクを命じて試合はケージ中央で再開に。

宮城はジャブが当たり、前に出て行ったところで逆に右を被弾する。殴り合い上等、接近戦で殴り合いに応じた宮城だが、冷静にパンチを見て左に回った宇田は右を振りながら、ダブルレッグを仕掛ける。

一度は離れた宮城だが、直後にダブルレッグに捕まり、ケージに押し込まれヒザをつかされる。ケージを背負って、座らされた宮城がエルボーを頭部に入れるが、スタンドに戻ることはできない。

宇田はそのまま押し込むことを選択し、タイムアップに。3-0で判定勝ちを手にし、四国✖沖縄の対抗戦を勝利に導いた宇田のマイクは以下の通りだ。

宇田悠斗
「どうでしたか? メインイベントに相応しい試合ができましたか。1Rで終わらせてやろうと思っていたのですが、宮城選手──強かったです。

結構、良いのが当たったのですが、全然倒れなくて。気持ちが強い良い選手でした。対戦してくれて、ありがとうございました。

沖縄✖四国、こうやって2-1で勝ち越して、四国人のパワー、力はこんなもんじゃないので。もっともっと良い選手がいるし、これから出てくると思うので四国のForceも注目してください。

フライ級ランキング……宮城選手、評価されている選手にこういう勝ち方ができるんはそうそういないと思うので、さっさと上位の奴らをしばきに行くので試合を組んでください。後楽園のオファーください、待っています。

ツイキャスで観戦してくれるファンの皆さんも、3000円って安くないのに俺たちの試合を視るためにわざわざ購入して、応援してくれているのでとても力になりました。ありがとうございました。

エェと……最後に……(涙で声が出ず)、スミマセン。えっと、俺には兄弟がおって──僕の一つ下の妹がおるんですけど、ちょうど3月の四国で試合が決まっていた日に……意識の方がなくなってしまって入院しています、今も。両親が付きっ切りで病院にいるので、会場にくることができなかったのですけど、病院の方で妹と視ていると思うので……兄ちゃんが勝ったよって伝えられました。

皆さんも何があるか分からないので、今できることを……一生懸命頑張って、頑張りたくても頑張れない人とかおるし──まぁ、何でも良いんで、とにかく自分が頑張ってやれることを見つけて、出来る限り努力して、頑張っていって欲しいです。皆さんにも……。スミマセン、長々と(苦笑)。以上です」


■ Toaro X Force 四国✖沖縄以外の試合結果

<ライト級/5分2R>
結城大樹(日本)
Def.3-0:20-18.20-18.20-18
國頭武(日本)

<ライト級/5分2R>
CHAN-龍(日本)
Def.1R3分39秒by アメリカーナ
紀州(日本)

<フライ級/5分2R>
泰斗(日本)
Def.2-1:20-28.20-28.18-20
横関タルト(日本)

The post 【Torao X Force】四国✖沖縄は、最終戦で宇田悠斗が宮城友一に競り勝ち──「四国人のパワーは……」 first appeared on MMAPLANET.