カテゴリー
45 MMA MMAPLANET o UFC UFC ESPN64   アーセグ キック スティーブ・アーセグ ブランドン・モレノ

【UFC ESPN64】これこそが、変幻自在。ブランドン・モレノがアーセグの攻めの芽を潰し3-0の判定勝ち

<フライ級/5分5R>
ブランドン・モレノ(メキシコ)
Def.3-0:49-46.49-46.49-46
スティーブ・アーセグ(豪州)

様子見のなか、振りの大きなパンチをモレノが時折見せる。アーセグはジャブとカーフ、とモレノが左ボディを決め、直後に左ストレートを顔面に届かせる。さらに右オーバーハンドを被弾したアーセグが姿勢を乱す。それでもショートのコンビ、カーフと堅実な攻めを見せるアーセグ。モレノは右を入れ、アーセグが左ボディショットを打つ。飛び込むような右オーバーハンド。右を振っての左と、独特のリズムでパンチを当てるモレノが、優勢に試合を進める。さらに右を入れ、右カーフを蹴ったモレノが初回を取った。

2R、右オーバーハンドを当てたモレノ。アーセグがジャブを返す。距離、パンチの種類に幅のあるモレノが、より多くの位置でパンチを当てることができるのに対して、コンサバな攻撃のアーセグは自らの距離、位置になるとしっかりとパンチを打ち込むことができる。モレノはとびこまないタイプの右オーバーハンド、アーセグは左を返す。直後にボディを抉ったモレノは、左オーバーハンドを見せ──同じ踏み込みでテイクダウンを仕掛ける。

散らすという部分で、明らかに攻勢のモレノは右オーバーハンドに続き、左フックを決める。テイクダウンのフェイクからのオーバーハンドは不発に終わったものの、素早いジャブを当て左リードフックから左右のコンビとモレノのペースが続く。蹴りを交え、アーセグのコンビは頭を振ってかわす元チャンピオンが右フックを受けそうになったが、その力を存分に見せた5分間となった。

3R、フリッカー気味のジャブ、飛び込むように打たれるオーバーハンド、レベルチェンジしてボディ。左で翻弄するモレノに対し、アーセグは右の蹴りを繰り出す。モレノは右ストレートをヒットさせ、強烈な左インローを決める。時おり構えを変えるモレノだが、オーソでも左右の拳に利き腕がなく、自在に夫婦手のように使うことができるのが最大の強みか。アーセグもジャブやストレートを当てる場面もあるが続きが見られない。ばかりか左右に回る場面が増え、ケージを背負う場面も出てきたアーセグ。ヒザこそ出したが、手数が少ないアーセグに対し、モレノも攻撃を控えた終盤となった。

4R、掌を開き気味で構え、手を回すことで軸を創るモレノが一瞬にして距離を詰め、右オーバーハンドをヒットさせる。右を空振りしたモレノが、一瞬、動きが止まる。ヒザでも負傷したかのような動きを見せたモレノに対しても、アーセグは積極的に攻撃を仕掛けることはできない。カウンター狙いではないが、モレノに対して反応勝負のようなアーセグは手数が少ないままだ。モレノも動きが落ち、目視戦のようななかでシングルレッグでケージに押し込む。ボディロックで後ろに引き、バックに回ったモレノはホーン後に背中をつけたアーセグにパウンドを落としてしまった。

最終回、モレノが右オーバーハンド、左フックと大きな弧を描くパンチを放つ。近い距離で体が交錯する中で右オーバーハンド、離れてカーフを蹴り込む。左ローをチェックしたアーセグがワンツー、前蹴りから右ショートフックを届かせる。踏み込んでスイッチハイキックを繰り出したアーセグが、直後にスリップ。間合いを測っていたモレノは一気に、攻撃をまとめる。

変幻自在に体を操るモレノが右をヒット。アーセグは、対応がプライオリティがモレノに合わせた動きが続く。残り1分、アーセグは左ハイを見せるもモレノがキャッチして体躯ダウンを奪う。そのまま担ぎパスを仕掛けたモレノは残り10秒でサイドを取り、そのままタイムアップに。モレノは直後に雄たけびをあげ、ほぼ完ぺきといって良い試合内容で母国大会のメインを締めた。

結果はモレノが3-0の判定勝ち。「どれだけチケットを入手するのが大変か分かっている。この勝利は皆のモノだ!! ハンター、どこだ。ハンター、俺の望みが何か分かっているよな。さぁ、やろうぜ!!」とフライ級王座返り咲きへの狼煙をあげた。


The post 【UFC ESPN64】これこそが、変幻自在。ブランドン・モレノがアーセグの攻めの芽を潰し3-0の判定勝ち first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 MMA MMAPLANET o UFC UFC ESPN64 マニュエル・トーレス

【UFC ESPN64】トーレスが鋭いワンツーを打ち抜き、鉄槌の連打でドバーをパウンドアウト

<ライト級/5分3R>
マニュエル・トーレス(メキシコ)
Def.1R1分45秒by KO
ドリュー・ドパー(米国)

サウスポーのドバーに対し、トーレスが右の前蹴りを放つ。ドバーは上体を左右に振って入るタイミングを探り、トーレスは右ストレートと右の前蹴りを伸ばす。トーレスはドバーの左ミドルを空振りさせ、左手を伸ばして右ストレートにつなげる。トーレスは距離を取りながら右の前蹴りと右ミドルを蹴る。

ドバーはトーレスにケージを背負わせて左ストレートからパンチをまとめる。サークリングして距離を取ったトーレスが鋭いワンツー、これでドバーが尻餅をついてトーレスの右足にシングルレッグでしがみつく。しかしここでドバーの動きが止まってしまい、トーレスは鉄槌を連打。これを浴び続けるドバーを見て、レフェリーが試合を止めた。


The post 【UFC ESPN64】トーレスが鋭いワンツーを打ち抜き、鉄槌の連打でドバーをパウンドアウト first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 CJ・ヴェルガラ MMA MMAPLANET o UFC UFC ESPN64 エドガー・チャイレス

【UFC ESPN64】左フックでダウンを奪ったチャイレスが、CJヴェルガラをRNCで下し──涙、涙、涙

<フライ級/5分3R>
エドガー・チャイレス(メキシコ)
Def.1R2分30秒by RNC
CJ・ヴェルガラ(米国)

左ジャブを伸ばすヴェルガラ。右カーフを蹴り合うと、チャイレスがアッパーを狙う。ヴェルガラはカーフを続け、ワンツーをバックステップでかわす。チャイレスは左リードフックでダウンを奪う。立ち上がったヴェルガラにラッシュをかけ、バックに回ると両足をフックしてRNCをセット。流れるようなチャイレスの勝利に、メヒコのファンは大歓声を挙げた。

この勝利にむせび泣く勝者は「トラックを打って手術代を捻出してくれた祖父が去年は見てくれたが、今年はいない。今は天国で見てくれている」と話した。


The post 【UFC ESPN64】左フックでダウンを奪ったチャイレスが、CJヴェルガラをRNCで下し──涙、涙、涙 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 MMA MMAPLANET o UFC UFC ESPN64 キック ラウル・ロサスJr ヴィンス・モラレス

【UFC ESPN64】濃厚なスクランブル&グラウンド合戦の末、ロサスJrがモラレスに判定勝利

<バンタム級/5分3R>
ラウル・ロサスJr(米国)
Def.3-0:29-28.29-28.29-28.
ヴィンス・モラレス(米国)

サウスポーのロサスJrが右手を伸ばしながら左の前蹴りとハイキック、右のアウトローを蹴る。ロサスJrは前足へのシングルレッグも狙いつつ、オーソドックスにスイッチすると右アッパーから左フック。サウスポーに構えを戻し、モラレスをケージに詰めてダブルレッグに入ると、持ち上げるようにしてケージ中央でテイクダウンする。

サイドポジションを取ったロサスJrは腕十字も狙いながらモラレスを寝かせ、モラレスも右手をロサスJrの首に巻いてギロチンを狙って足を戻す。ロサスJrは再びパスガードして、亀になるモラレスの動きに合わせてバックにつき、ハーフネルソンの形でモラレスの上体を固めて、シングルバックをキープする。

モラレスも両足をフックさせず、ロサスJrと正対してダブルレッグに入り、スクランブルの攻防からロサスJrをがぶってぺルビアンネクタイを狙った。

2R、モラレスがジャブから前に出る。ロサスJrは左ストレートを打ち下ろし、時折スイッチもしつつ、サウスポーに構えて左ストレートで前に出る。モラレスがジャブを返すと、ロサスJrは右アウトカーフ。モラレスが右ミドルを蹴ると、ロサスJrはシングルレッグに入ってモラレスをケージまで押し込んでバックへ。

モラレスは足をフックさせずに四つん這いになって正対すると、モラレスはダブルレッグに入るような形でテイクダウン→尻餅をつかせる。再びロサスJrはバックを狙いつつ、右足を深く入れてシングルバックへ。

1Rと同じようにハーフネルソンで上体を固めながらバックキープを続ける。モラレスはそのまま両手両足をマットについて腰を上げるが、ロサスJrは前に落とされることなくモラレスの体をつぶしてトップキープする。

3R、ロサスJrがスイッチしながらサークリングする。モラレスは右ボディストレートを打って、プレッシャーをかけて右フックと右ハイ。ロサスJrのシングルレッグを潰してがぶるとギロチンへ。アナコンダチョークの形になると、自分が天井を向いてモラレスの上体に背中で乗るようにして、モラレスを寝かせる。苦しそうな表情を浮かべるロサスJrだが、モラレスの腕も外れてサイドで抑え込む。

そこからロサスJrはバックにつくと、モラレスは両足をフックさせずに前転して足関節へ。ロサスJrは後ろを向きながら取られた足を抜いて、モラレスの腰をロックして寝かせる。モラレスが立とうとするとバックへ。モラレスは再び前転して展開を作ろうとするが、ロサスJrのバックキープはしつこく、最終的にロサスJrが両足をフックしてバックキープする。

モラレスも足を一本外すが、ロサスJrはシングルバックでポジションをキープし、モラレスは四つん這いになって正対。モラレスはそれを潰して再びギロチン→アナコンダを狙うが、ロサスJrは先ほどと同じようにモラレスの上体に背中で乗るようにして、極まっていないと親指を立ててアピール。このまま試合終了となり、ロサスJrが濃厚なスクランブル&グラウンド合戦を制した。


The post 【UFC ESPN64】濃厚なスクランブル&グラウンド合戦の末、ロサスJrがモラレスに判定勝利 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 MMA MMAPLANET o UFC UFC ESPN64 キック サルモン・オリヴェイラ ダビッド・マルチネス

【UFC ESPN64】サークルアウトから、右クロス。鉄槌の連打でダビッド・マルチネスがオリヴェイラをKO

<バンタム級/5分3R>
ダビッド・マルチネス(メキシコ)
Def.1R4分38秒by TKO
サルモン・オリヴェイラ(ブラジル)

スピニングバックキックで負傷し、2年2カ月ぶりの実戦復帰となるオリヴェイラ。マルチネスは上下に大きく動く構え、サイドステップからロー、そしてワンツーを放つ。オリヴェイラは右前蹴りを繰り出し、マルチネスがハイ、カーフと素早い蹴りを入れる。オリヴェイラはワンツーの右を当て、マルチネスにサークルアウトを許さない。左ミドルハイをガードの上から蹴ったオリヴェイラは右は、マルチネスは右に回ってかわす。カットインしたいオリヴェイラがスピニングバックフィストを空振り、ここでマルチネスが組んでクリンチへ。離れたマルチネスを追いかけたオリヴェイラだが、またも組まれる。

かといってテイクダウンは狙わないマルチネスが、離れてステッピングからワンツーを放つ。スピニングバックフィストを2度空振りしたオリヴェイラが、右を被弾。マルチネスは右ハイを蹴り、蹴り足をキャッチしてオリヴェイラに尻もちをつかせる。寝技にいかずスタンドで待ち受けていたマルチネスは。右ボディから左フックを入れ、左で前に出てきたオリヴェイラに右クロス。ショートコンビ、さらに左ヒザを突き上げてダウンを奪うと鉄槌の連打へ。オリヴェイラの頭が前後に揺れレフェリーが試合を止めた。


The post 【UFC ESPN64】サークルアウトから、右クロス。鉄槌の連打でダビッド・マルチネスがオリヴェイラをKO first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 MMA MMAPLANET o UFC UFC ESPN64 キック ケヴィン・ボルハス ロナルド・ロドリゲス

【UFC ESPN64】ボルハスがサークリングとジャブ・右ストレートで翻弄、ロドリゲスを判定で下す

<127ポンド契約/5分3R>
ケヴィン・ボルハス(ペルー)
Def.3-0:30-27.30-27.29-28.
ロナルド・ロドリゲス(メキシコ)

フライ級で予定されていた一戦はロドリゲスが計量オーバーのため127ポンド契約で行われた。じりじりと前に出るロドリゲスがジャブと右ロー、ボルハスもジャブと右カーフを返す。ロドリゲスはスピニングバックキック、スイッチして左の二段蹴り、左ミドルを蹴る。ここでロドリゲスがオーソドックスに戻すと、ボルハスがロドリゲスの左フックに右ストレートを合わせてロドリゲスがダウン。ロドリゲスは後転して立ち上がると、手招きしてボルハスを挑発する。

ボルハスはロドリゲスの右カーフに右ストレートを合わせて左ボディ。ロドリゲスも右ストレートから左フック、スイッチして左ミドルを蹴る。ロドリゲスは前に出てスピニングバックキック、右ロー。ボルハスは蹴り足を取って右ストレートを狙い、鋭いワンツーを伸ばす。さらにボルハスが右ストレートでスリップダウンさせると、ボディに左のテンカオを突き刺す。

ロドリゲスも前に出て右ストレートから左フック、サウスポーで前に出ていくが、ボルハスが右の飛びヒザ蹴りを狙う。そこにロドリゲスはダブルレッグに入って、残り10秒でテイクダウン。ボルハスに尻餅をつかせてラウンド終了となった。

2R、ロドリゲスは積極的にパンチで前に出て、二段蹴りを見せるが当たらない。ボルハスは距離を取ってワンツー、ロドリゲスの左フックに左フックを返す。ロドリゲスは右カーフと左フック、ボルハスは右ストレートと左フック、ジャブで距離を取って組ませない。さらにボルハスはロドリゲスの飛びヒザ蹴りには右ストレートを狙い、ロドリゲスの左フックに対して右ストレートを立て続けにヒットさせる。

ロドリゲスは前に出てスピニングバックキックを出すが不発。逆にボルハスはロドリゲスがスイッチして左ストレートを打つと、必ず右ストレートを打ち返す。さらにボルハスはロドリゲスの右ローに右ストレートと左フックを合わせ、サークリングして距離を取る。

ボルハスはロドリゲスの派手な蹴り技も空振りさせ、ロドリゲスが右アッパーから組もうとするが、ボルハスは距離を取って組ませない。ロドリゲスが左ストレートからシングルレッグに入り、四つの攻防になるとヒザ蹴り。ボルハスはヒジを返し、ロドリゲスもスピニングバックフィストを見せた。

3R、ボルハスは距離を取りながら右カーフと右ストレート、ロドリゲスは左手を伸ばして左フックで前に出る。ロドリゲスはワンツー、ジャブから左ボディをコンパクトに当て、大振りのボルハスのパンチを空振りさせて右ストレートを当てる。ロドリゲスの右フックも当たるが、ボルハスはすぐに態勢を立て直してジャブと右ストレートを当てる。

ロドリゲスは左右のフックで前に出るが、ボルハスの右ストレートが何度もヒットする。ロドリゲスはスイッチして右フックから入っていくが、これも当たらない。逆にロドリゲスは構えを崩さずジャブとワンツーを繰り返す。右カーフの蹴り合いから、ロドリゲスがジャブから右フックと左ミドル。ボルハスも左ミドルを蹴って、やはりジャブと右ストレートを返し続ける。

残り1分、ロドリゲスが右カーフからジャンプしての左ミドル。ボルハスは冷静にジャブを当て、ロドリゲスのパンチの強振を空振りさせて右ストレートを当てた。判定は3-0でボルハスが勝利。大振りなパンチで前進するロドリゲスに対し、サークリングからジャブ・右ストレートを当てたボルハスが勝利を掴んだ。


The post 【UFC ESPN64】ボルハスがサークリングとジャブ・右ストレートで翻弄、ロドリゲスを判定で下す first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 MMA MMAPLANET o Report UFC UFC ESPN64 アテバ・グーティエ ブログ ホセ・メディーナ

【UFC ESPN64】グーティエがコンパクトなパンチでメディーナを圧倒、最後はヒザ蹴りで沈める

<ミドル級/5分3R>
アテバ・グーティエ(カメルーン)
Def.1R3分32秒by KO
ホセ・メディーナ(ボリビア)

グーティエがジャブで距離を取ってインロー、ジャブから右ストレートにつなげる。メディーナも関節蹴りを見せるが距離が遠い。逆にグーティエは左フックから右ストレートで飛び込み、右アッパーを突き上げる。じりじりと前に出るグーティエはジャブを突いて、左フックから右ストレート、左ハイ、右ストレートと手数を増やす。

メディーナもジャブから前に出るが、グーティエは左フックや右ストレートを合わせ、スーパーマンパンチ、ジャブから右ストレートを叩き込む。グーティエは右のガードをしっかりと上げてジャブ、メディーナのフック系のパンチに対してコンパクトに右ストレートを打つ。さらにグーティエが左フックから右ストレートで飛び込むと、メディーナはケージまで下がって来い来いと挑発する。

ここでグーティエは左フックからパンチをまとめ、最後は左のヒザ蹴りでメディーナをKO。リーチを活かしたコンパクトなパンチを見せたグーティエがメディーナを圧倒し、最後は鮮やかなヒザ蹴りを決めた。


The post 【UFC ESPN64】グーティエがコンパクトなパンチでメディーナを圧倒、最後はヒザ蹴りで沈める first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 MMA MMAPLANET o UFC UFC ESPN64 クリスチャン・ロドリゲス ボクシング メルキザエル・コスタ

【UFC ESPN64】ロドリゲスのムエタイ流崩しは、その後がなくメルキザエル・コスタが競り勝つ

<フェザー級/5分3R>
メルキザエル・コスタ(ブラジル)
Def.3-0:29-28.29-28.29-28
クリスチャン・ロドリゲス(米国)

サウスポーのコスタの左ハイをかわしたロドリゲスは、左ミドルを蹴られてフックを合わせようとする。ロドリゲスはローで姿勢を崩し、すぐに立ち上がってクリンチへ。ケージにコスタを押し込むと、ボディロックテイクダウンを狙う。左を差し上げたり、足払いで崩していくロドリゲスに対して、右を差し返したコスタが押し込み返す。ロドリゲスは差し返しつつ、バックを伺う。一瞬にして尻もちをつき、そのまま寝技の展開を伺ったロドリゲスだがコスタが倒れずスタンドで正対する。残り1分、ついにテイクダウンを決めたロドリゲスはスクランブルでギロチンの態勢に入るが、リバーサルしたコスタがトップ&サイドを取る。ワキ腹にヒザ、ヒジを打ちつけるコスタが振りかぶってエルボーを狙った隙に、ロドリゲスが立ち上がり時間となった。

2R、ワンツーで前に出たロドリゲスを足払いで倒したコスタは、スタンドで待ち受ける。コスタは左ミドルを決めるが、ロドリゲスが組みつきながらヒジを入れる。ここでのクリンチでの展開はすぐに終わったが、ロドリゲスはワンツーから組んで初回と同じようにケージ際で組みあう展開に。胸を合わせた状態で、これも初回と同じようにムエタイ流の崩してテイクダウンを決めたロドリゲス。コスタはすぐに立ち上がり、逆にケージにロドリゲスを押し込む。正対しようとしたコスタの顔面にヒザをコスタが入れる。これでヒザを着いたロドリゲスに連打。動きが止まったロドリゲスは、立ち上がってもボディロックで崩され亀で殴られる。体を入れ替えて引き込みながらギロチンをセットしたコスタ。前転で上を取り返したロドリゲスだが、すぐにコスタがリバーサルを決めてトップへ。エルボーを落とし、最後は立ち上がってラウンド終了を迎えた。

最終回、コスタの左ミドルをキャッチして組んだロドリゲスが、早々に崩してテイクダウン。足を一本抜くと、コスタがキムラへ。解かれると同時にマウントを狙ったロドリゲスのエルボーのタイミグで、コスタがワキを潜ってバックにつく。ロドリゲスは引き込みながら巻き込んで、リバーサル狙いからスクランブル。ケージにコスタを押し込む。崩しから立ち上がってエルボーを受ける展開に2度持ち込まれたコスタは、自らもヒジを返す。

ロドリゲスは組んでケージへ。この後、2度目の崩しからバックを取りに行ったロドリゲスだが、前方に落とされる。近い距離で打撃を交換し、組むという流れの中で優勢ロドリゲスは前蹴りが急所に入り、ボディにヒザを受けてもボクシングで前に出る。最後の1分で、またもムエタイ流の崩しでトップを許したコスタは、キムラを防がれパンチやエルボーを落とされる。ロドリゲスは勢いいづき、立ち上がって鉄槌。シングルから立ち上がったコスタに、ホーン後にスピニングバックエルボーを決める。これに最後に笑顔を見せたコスタが3-0の判定勝ちを手にした。


The post 【UFC ESPN64】ロドリゲスのムエタイ流崩しは、その後がなくメルキザエル・コスタが競り勝つ first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 MMA MMAPLANET o UFC UFC ESPN64 キック ジュリア・ポラストリ ルピタ・ゴディネス

【UFC ESPN64】TDを織り交ぜたゴディネスがポラストリのノーガード打撃&反撃を振り切って判定勝利

<女子ストロー級/5分3R>
ルピタ・ゴディネス(メキシコ)
Def.3-0:29-28.29-28.29-28.
ジュリア・ポラストリ(ブラジル)

ポラストリがサークリングしながらインローと前蹴り。ゴディネスは左フックから前に出て、右ストレートと左フック、右ストレート、右の前蹴り。ポラストリはスイッチもしながら距離を取るが、ゴディネスが右ストレートを振って前に出る。ポラストリは前蹴りで距離を取って右サイドキック。ゴディネスはその蹴り足をキャッチしてテイクダウンするとダースチョークを狙いつつ、パスガードを仕掛ける。ポラストリはクローズドガードに戻して三角絞めへ。ゴディネスが体を起こして距離を取るとポラストリも立ち上がる。

ゴディネスは右ストレート、右ストレートから左フック、ダブルレッグでテイクダウンウィ奪う。ゴディネスは足を振ってパスガードして上四方で抑え込む。ポラストリはゴディネスの右足を戻してハーフガードへ。ゴディネスはポラストリの右太ももに左ヒジを落とし、ポラストリはフルガードに戻して、下からゴディネスの顔面にヒジを入れる。ここでゴディネスは立ち上がり、スタンドを要求する。ポラストリが立ち上がり、飛びヒザ蹴りを見せたところでラウンド終了となった。

2R、ポラストリがジャブから右ボディストレート、右カーフ。ゴディネスがワンツーで前に出ると、ポラストリは右カーフを当てる。ゴディネスは再びワンツーから組みついてボディにヒザ蹴り、距離を取って離れる。ポラストリは右カーフ、ジャブで距離を取りつつ左ミドルと右カーフを当てる。さらにポラストリはスイッチして左のヒザ蹴りからワンツー、右アッパーと手数を増やして前に出る。ゴディネスもジャブとワンツーを返してタイミングよく組みついてテイクダウンする。

ポラストリがクローズドガードを取ると、ゴディネスは立ち上がる。試合がスタンドに戻るとゴディネスがすぐにシングルレッグに入ってテイクダウンし、サイドに出て側頭部にヒジを入れて上四方まで回る。ポラストリが亀になると、ゴディネスが首に手を巻いてパーム・トゥ・パームの形でRNCを狙う。これは足をフック出来なかったゴディネスだったが、インサイドガードでトップキープ。ここもポラストリは下からヒジを当てる。

3R、ポラストリはゴディネスの前足にローを集めて右の前蹴り、ジャブを当てて左のヒザ蹴り。ゴディネスはジャブと左フックを返し、ダブルレッグで組みつく。これを切ったポラストリは首相撲からヒジを入れて離れる。試合がスタンドに戻ると、ゴディネスがジャブ、ワンツー、左右のヒジ。ポラストリはゴディネスにテイクダウンを切ってヒザ蹴りとヒジを入れて離れる。ポラストリはジャブから前に出て右ストレート、ゴディネスも右ストレートと左フックを当てるが、ポラストリがワンツーで前進。組んだゴディネスがテイクダウンを狙うも、ポラストリは倒れない。

ポラストリが前に出て右ストレート。ゴディネスはテイクダウンも狙いつつヒジを入れる。ポラストリはノーガードで前に出てワンツー、左ボディ、右ストレート。組んだゴディネスはポラストリをケージまで下がらせてヒジを入れる。離れたポラストリはジャブと右ストレート、右ストレートから左アッパー、左フック。ノーガードのままゴディネスを下がらせて左ボディと右ストレートを打ち込む。ゴディネスもパンチを返すが、ノーガードのポラストリは下がらない。これに押されるゴディネスだったが組んでヒジを入れると、スタンドのまま肩固めのクラッチで組みつき、足をかけてテイクダウンする。ここで試合終了となり、テイクダウンを織り交ぜた試合運びを見せたゴディネスがポラストリの反撃を振り切って判定勝利した。


The post 【UFC ESPN64】TDを織り交ぜたゴディネスがポラストリのノーガード打撃&反撃を振り切って判定勝利 first appeared on MMAPLANET.