カテゴリー
MMA MMAPLANET o Road to UFC Road to UFC2023 Road to UFC2023Ep05 UFC   マーク・クリマコ 鶴屋怜 鶴屋浩

【Road to UFC2023Ep05】クリマコ戦を鶴屋怜が振り返る─01─「ツイスターは展開を創ることが目的」

【写真】戦った本人、そしてセコンドの父。両者の言葉で、試合を振り返ります。これがJ-MMAのチャレンジです(C)MMAPLANET

8月27日(日・現地時間)、シンガポールのインドアスタジアムで開催されたRoad to UFC 2023Ep05のフライ級準決勝で、マーク・クリマコから判定勝利を収めた鶴屋怜。
Text by Nakamura Takumi

左ヒザの怪我により組み技・寝技の練習がほぼゼロという状況での一戦となったが、結果的にはフルラウンド戦い抜いての勝利というKO、一本勝ち以上に大きな経験値を積む試合となった。この試合後のインタビューでは組み技、寝技の攻防を中心に鶴屋が何を考えて戦っていたかを訊いた。


組み技の練習再開したのは8月17日、この時点でも本当に様子見だった

──今回はRoad to UFCフライ級準決勝の振り返りインタビューとなります。

MMAPLANETの試合レポートに書かせてもらいましたが試合前に左ヒザを負傷し、ほとんど組み技・寝技の練習ができないまま試合したそうですね。

「事前のインタビューで『今回は打撃を多めにやった』と言ったのは、あれはヒザの怪我で打撃の練習しかできない状況だったんですよ。走ることもできないのでスタミナにも心配があって。もし試合中にヒザを痛めたらどうしようとか、負けることへの不安よりも自分が動けなくなる不安が大きかったです」

――実戦的な練習ができないことはもちろん減量の問題はなかったですか。

「試合間隔が短かったので、試合が終わっても体重を戻りすぎないようにしてたんです。そうやって体重をキープしていた状況で怪我をしたので、減量の幅が少なかったのは不幸中の幸いでした」

――今までにない不安があったなかでの試合だったと思います。

「でもいざケージに入ったら一切不安がなくなって、普段の試合よりも集中していましたね」

――もうここまで来たらやるしかないと。

「はい。多少試合中は無意識にヒザをかばう場面もありましたけど、気持ち的には吹っ切れていましたね」

――では試合の細かい部分についてもお聞きしたいと思います。

まず1Rに鶴屋選手がダブルレッグからテイクダウンを奪い、スタンドでシングルバックを取ってツイスターを狙っていきます。前回の試合でもツイスターを狙っていますが、得意技の一つですか。

「これはツイスターを狙っていたというよりも、この形(シングルバック)からテイクダウンしたり、色んな展開を創ることができるんですよ。

みんなスタンドでバックを取ると前に倒してテイクダウンするんですけど、僕はツイスターの形で後ろに倒すのも得意ですね。

ここも結果的にツイスターは極められなかったですけど、僕が上になったじゃないですか。僕的にはこれでもオッケーなんですよ」

――ツイスターを失敗したわけではないんですね。

「失敗じゃないです。ここから展開を創ることが目的なので。バックをとった時に腕の力を使いすぎると、後半のラウンドでしんどくなるじゃないですか。ツイスターは腕の力を使わなくても、しっかり足の形が出きていたら力を使わずに相手をコントロールできるんで、腕と足を使うバランスを考えながらやってます」

――ちなみにここでツイスターを極めるとしたら、どういう形だったら極まっていたのですか。

「まず僕の左足のフックが浅いですよね。相手の右ヒザより上で組めていればよかったんですが、そこで組めてなかったんで、ここはツイスターにいくよりも、トップを取りに行こうと頭を切り替えました」

――残り1分30秒、スクランブルからクリマコにややバックを許す形になり、鶴屋選手はクリマコの左足に投げを仕掛け、前転して足関節を狙いに行きます。

「事前の試合の映像を見て、クリマコが相手の右ワキを差すのが得意なのは分かってたんですよ。なので右ワキを差して来たら、小手を巻いて攻防しようと思いました。ここはこだわろうと。最初は相手の左足を払ってるんですけど、本当はここから奥の足=右足をとってシングルレッグのような形で倒したかったんです。でも相手もそれを警戒して右足をとらせなかったんですよね。それで無理して右足を取りにいかずに、左足にヒザ十字にいきました。ヒザ十字自体は結構極まっていて、技に入った時に『バキ!』って音がしたんですよ。このままいったら極まるかなと思ったんですけど、抜けちゃったので上をとりにいきました」

――1Rを終えたセコンドとはどんな会話をして、2Rに臨んだのですか。

「相手のディフェンスが固くて、1Rと同じように極めにいったらスタミナを使いそうだなと思って。細かいところなんですけど、こっちがバックをとっても絶対に腕をたすき掛けさせないように、僕の腕をワキの下に挟んだままにしたり、必ず僕の手首を掴んできたり。それをはがして組んで……を繰り返すと腕が張りそうだなと。それで試合前にも話していたんですけど、2Rは打撃の攻防を多くしようと思いました」

――2Rに打撃の時間が長くなったのは想定内だったのですね。

「はい。右アッパーからの左ストレート、左のオーバーフック、合わせの右フックは練習していたものが出ていたと思います」

――2Rの2分過ぎ、スタンドのシングルバックの状態からクリマコに正対され、テイクダウンを許しました。

「これはセコンドの位置からだと、僕が両ワキ差されているよう見えたらしいんですよ。でも実際僕は右ワキだけ差されていて、左はクリマコの右腕と右ヒザを抱えてクラッチしてたんです」

鶴屋浩 いつもだったら尻餅をつく前の段階で倒れないんですけど、あれで倒れてしまったのは怪我している左ヒザが痛かったからだと思います。テイクダウンされたあとを見ても左足が伸びちゃっているので、曲げられなかったんです。

――そうした事情もあったのですね。ただ初めて尻餅をつかされた場面でしたが、上手く後方にクリマコを返して立ち上がることができています。

「この状態になると相手を僕の背中をマットにつけさせようとするじゃないですか。だからそれに逆らわずに、相手が寝かせようとするタイミングに合わせて自分も転がって相手を後ろに返したという流れですね」

――相手の力は使わずに返せたということですか。

「はい。強引に返すというよりも相手が寝かせるタイミングと合わせて僕も一緒に転がった感じです」

<この項、続く>

The post 【Road to UFC2023Ep05】クリマコ戦を鶴屋怜が振り返る─01─「ツイスターは展開を創ることが目的」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
DEEP MMA MMAPLANET o RIZIN Road to UFC Road to UFC2023 Road to UFC2023Ep05 UFC ブログ リー・カイウェン 神田コウヤ

【Road to UFC2023Ep05】リー・カイウェン戦を振り返る、神田コウヤ─02─「豊かなMMA人生とは」

【写真】リー・カイウェンに判定で敗れた神田。しかし、この敗北が彼をさらに強くするだろう(C)MMAPLANET

27日(日・現地時間)、シンガポールのインドアスタジアムでRoad to UFC2023Ep05&Ep06が開催された。各階級トーナメントの準決勝戦が行われるなか、フェザー級でリー・カイウェンに敗れた神田コウヤのインタビュー後編。
Text by Shojiro Kameike

MMAPLANETではRoad to UFC2023の準決勝で戦った選手に試合を振り返ってもらうレビュー企画を実施。その第一弾として神田コウヤにリー・カイウェン戦について訊くと、UFCの採点基準から神田のMMAファイター観が明らかとなっていった。

【神田コウヤインタビューPart.01はコチラから】


――2Rはジャッジ2者が神田選手の10-9としています。1Rと同様に神田選手が距離を取っているのに対し、カイウェンも手数が少ないためレフェリーが両者に注意を与えていました。その際、神田選手はレフェリーの顔を見ていませんでしたね。

「そうです。気づいちゃいましたか(笑)」

――レフェリーに対して明らかに顔を背けているので、誰でも分かると思います(笑)。

「アハハハ。試合前にケージの中央で、レフェリーが選手にいろいろ言っているじゃないですか。自分はあの時もレフェリーのほうを向いたり、ちゃんと聞いたりはしないです。英語が分からないので」

――まず言語の問題で……。

「はい(笑)。まず試合前は、とにかく集中したいので他の声はシャットアウトします。それにカイウェン戦は、あの状況でレフェリーが入ってくるということは、『アグレッシブに戦え』というようなことを言っているのは、英語が分からなくても察知できますよね。でも、そんな注意を与えられても――あの段階で自分は戦術を変えられないです。1Rの採点が分からないので」

――確かにそうですね。UFCはオープンスコアリングではありません。あの時点で1Rはカイウェンが取っていることが分かれば、神田選手も2Rに戦術を変えられるかもしれない。しかし採点が分からない以上、神田選手は自分の戦術を貫き通すしかない。

「それで2Rはジャッジ2者が、自分の10-9としているわけですからね。僕としても勝つための試合をしているので、ただアグレッシブさを求められても戦術を変えることはできないです。最終ラウンドはカイウェンが前に出てきたじゃないですか」

――はい。

「あれもカイウェンが1Rと2Rを取っているか分からない。あるいは2Rは取られていると判断したから、確実に3Rを取りに来たと思うんですよね」

――前に出て来るカイウェンに対し、神田選手はサークリングしながらテンカオや蹴りを当て、カウンターでパンチも当てていました。

「でもずっとカイウェンがケージ中央を取っていたから、結果論ですけど――カイウェンのラウンドになっていても仕方ないです。最後は僕が組むと、カイウェンがケージに押し込んできましたよね。あれもリカバリー力というか、カイウェンのほうが自分を優位に見せるための戦術として正しかったんだと思います」

――その点では、採点基準の一つであるケージジェネラルシップについて、より理解を深める必要はありますね。3Rは神田選手の顔から出血が見られており、それも採点に影響を及ぼしたのかと思いました。

「えっ、血が出ていましたか。それは記憶にないです。別にクリーンヒットを貰っていたわけでもないし、バッティングなどもなかったので……」

――なるほど。そうであれば、何かしらの接触で出血を引き起こしてしまったのでしょう。結果は神田選手がユナニマスで敗れました。

「最初に言ったとおり、結果は仕方ないです。UFCと契約して生活を豊かにする、という目標は達成できなかったですけど(苦笑)」

――生活を豊かにする……金銭面で言えば、選手によってはUFCよりも国内で戦うほうがファイトマネーも良い選手はいます。そこで神田選手は今後、どのような道を選択するのか教えてください。

「それはタイミング次第ですね。UFCにも行きたいし、RIZINで戦いたいという気持ちもあります。もちろんDEEPのチャンピオンだから防衛戦もある。今後どこで誰と戦うかは、その時のタイミング次第です。また国内で試合をしながら、来年もRTUが開催されて、タイミングが合えばエントリーしたいですしね。国内で負けているようでは、エントリーしても出場できないかもしれないし。それもタイミングです」

――なるほど。

「一つ言えるのは、引退して自分のキャリアを振り返った時に『ここでこうしておけば良かったなぁ』と思いたくないんですよ。そんな後悔をするようなキャリアを送りたくない。結局、自分の生活が豊かになったかどうかは引退した時に分かるのかなって思うんです」

――心の豊かさという意味では、まさにそのとおりですね。

「年齢的なことを考えると、自分がUFCにチャレンジできる時間も限られてくるじゃないですか。だから今できることを、やりたい。そう考えています」

――分かりました。最後に……カイウェン戦ではレフェリーに無理に促されても打ち合うことがなかったのは、一つの成長ではなかったかと思っています。

「ホント、それですよ!『同じ負けるなら判定よりもKO負けのほうが良い』という人もいるじゃないですか。でも僕がRIZINの関鉄矢戦で打ち合いに行ってKO負けした時、どれだけ言われたか(笑)」

――アハハハ。でも、そんな過去の敗戦を笑って振り返ることができるようになりました。

「今は『プロだから負けて何か言われるのも当然』だと考えています。そういう一つひとつの敗戦を糧にしながら、僕はMMAを続けていきます。いつか『自分のMMA人生は豊かだったよな』って言えるように」

The post 【Road to UFC2023Ep05】リー・カイウェン戦を振り返る、神田コウヤ─02─「豊かなMMA人生とは」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
MMA MMAPLANET o Road to UFC Road to UFC2023 Road to UFC2023Ep05 UFC リー・カイウェン 上久保周哉 原口伸 神田コウヤ

【Road to UFC2023Ep05】リー・カイウェン戦を振り返る、神田コウヤ─01─「リカバリーの強さ」

【写真】1Rはジャッジ3者はカイウェンの10-9とした。その理由を神田本人が分析する(C)MMAPLANET
27日(日・現地時間)、シンガポールのインドアスタジアムでRoad to UFC2023Ep05&Ep06が開催された。各階級のトーナメント準決勝が行われ、フライ級の鶴屋玲とライト級の原口伸は決勝へ進出。バンタム級の上久保周哉とフェザー級の神田コウヤは準決勝敗退となっている。
Text by Shojiro Kameike

MMAPLANETでは準決勝で戦った選手に試合を振り返ってもらうレビュー企画を実施。その第一弾は、フェザー級でリー・カイウェンに敗れた神田コウヤに登場してもらった。神田がカイウェン戦で実感した、UFCの採点基準とは――これから世界の頂点を目指す選手には、ぜひ読んでほしい。


――RTU準決勝戦でリー・カイウェンに敗れてから1週間が経ちました(※取材は5日に行われた)。敗戦とUFCを勝ち取ることができなかったことについて、今はどのように受け止めていますか。

「結果に関しては、今までの負けと同じような気持ちです。今回の試合で勉強になることはたくさんあったし、それを今後に生かしていきたいですね。引き分けのような試合内容になってしまったことが、気になる部分ではあります」

――引き分けのような試合内容、とは?

「正直、どちらが勝っているのか――ジャッジがどう見ているのかが、試合が終わった直後は分からなかったです」

――下がりながら打撃がヒットしている神田選手と、常に距離を詰めてくるカイウェンを比較した場合、UFCのジャッジはどちらに10-9をつけるのか。結果はカイウェンの判定勝ちとなりました。

「UFCの判定基準はそうなんだ、と受け止めるしかないですよね。負けた僕が何をどう言っても結果論でしかないですし。僕のほうが手数や当てた数は多かったとしても、下がって距離を取っていた。カイウェンも手数は少ないけど、常にケージの中心を取っていた。するとカイウェンのほうがジェネラルシップで上回っていると取られるのがUFCなんだ、と分かりました。その意味では勉強になりましたね」

――試合内容に関していえば、開始早々にテイクダウンに行くというのは決めていたのですか。あるいは、その場の判断ですか。

「どちらかというと、その場の判断ですね。というのも、カイウェンが自分の距離に入ってきたらテイクダウンに行こうと決めていて。実際、序盤にカイウェンが来たので、僕が組んだという流れです」

――その時はカイウェンに背中を着かせることができました。しかし以降はクリーンテイクダウンを奪うことができなかった。これはカイウェンに警戒されていたのでしょうか。

「カイウェンが自分のテイクダウンに対して、タイミングや入り方を察知しているということは感じていました。あと最初に背中を着かせたこともそうだし、1Rの後半には僕のヒザ蹴りがボディに入って、明らかに効いていましたよね。あの時、カイウェンの頭の周りに星が飛んでいるのは見えたんですよ(笑)」

――アハハハ。効いていたら星が回るとは、随分と古典的な表現ですね。ただ、それだけ効いているのが分かったと。

「はい。動きが落ちたし、表情も変わりましたから。自分としては距離が近くなったらヒジとヒザを入れるのは作戦でした。でも序盤にテイクダウンを奪われたこと、ボディへのヒザが効いてしまったことで、カイウェンも警戒するようになってしまったんだと思います」

――結果、カイウェンの手数は減りました。その一方で1R終了間際、距離を取る神田選手に対してカイウェンは横を向き、「なぜ前に出てこないんだ」とばかりに両手を広げてアピールしています。あのアピールは、神田選手はどのように見ていたのですか。

「カイウェンにとっては、自分が考えているような展開ではないから、あえて『自分のほうが優位だ』とアピールしたんでしょうね。テイクダウンも奪われたし、ヒザも効かされている。そして距離も取られ、スタミナも落ちてきていましたよね。これは試合全体を通じて言えることですけど、カイウェンも自分が取っているかどうかは分からなかったんだと思いますよ。1Rが終わったらカイウェンは疲れているし、セコンドが激を飛ばしていて」

――なるほど。UFCの採点基準について、他に学んだ点はありますか。

「リカバリーですね。自分が不利だと判断されるような状況から、すぐに立て直して優位と見られるような展開に持っていくことが重要だと思いました。たとえば1Rに僕が背中を着かせた時、すぐにカイウェンはスクランブルから立ち上がって、ケージに押し込んできたじゃないですか。さらにスタンドでは僕が首相撲で内側を抑えると、外からのパンチは内側からのアッパーを連打する。そうしてカイウェンは、自分が不利に見えるシーンを極力少なくしていて」

――1Rに神田選手がケージに押し込まれても首相撲に持ち込んでいました。するとカイウェンがアッパーやフックを連打し、神田選手は腰を落としています。あの場面がポイントに大きく響いたのかと思いましたが……。

「あぁ、アレですか。あれは首相撲で僕が内側を取っていました。でもカイウェンが外側から打ってくるフックの連打が凄くて。効いたわけではなく勢いに押されて、僕が足を滑らせてしまったんですよ」

――そうだったのですね。実は中継で視ていると、カメラはカイウェンの背中側から映していました。そのためにパンチの先が見えず、パンチが当たって効いたために神田選手が腰を落としたのかと思っていました。

「確かに見る角度によっては、そう捉えられていても仕方ないですね。結局、これもリカバリーの問題だと思うんですよ。押し込まれ、相手の勢いで足を滑らせてしまったことは間違いなくて。そこで不利に見えていたら、直後に自分が優位な展開に持っていかないと印象は悪い。だから1Rが10-9でカイウェンのラウンドになっても仕方ないんです」

<この項、続く>

The post 【Road to UFC2023Ep05】リー・カイウェン戦を振り返る、神田コウヤ─01─「リカバリーの強さ」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
ANIMAL☆KOJI DEEP K-1 MMA MMAPLANET o RIZIN RIZIN LANDMARK06 RIZIN44 Road to UFC Road to UFC2023 Road to UFC2023Ep05 UFC イゴール・タナベ キック ボクシング 井上直樹 倉本一真 太田忍 宇佐美正パトリック 斎藤 神田コウヤ 阿部大治 鶴屋怜

【RIZIN LANDMARK06】井上直樹×太田忍、イゴール・タナベ×ANIMAL☆KOJIの2カードが追加決定

【写真】舞台は違えど切磋琢磨する仲間から刺激を受け、太田がバンタム級挑戦へ向けて井上と対戦する(C)MMAPLANET

2日(土)都内にて、10月1日(日)に愛知県名古屋市中区のドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)のRIZIN LANDMARK 6 in NAGOYAの追加対戦カードとして、バンタム級の井上直樹×太田忍、84kg契約のイゴール・タナベ×ANIMAL☆KOJIの2試合が発表された。

井上は5月のRIZIN42でRIZINバンタム級王座決定戦への進出をかけてフアン・アーチュレッタと対戦するも敗戦。対する太田は4月のRIZIN LANDMARK 5で倉本一真にKO勝ちしており、対照的な立場の両者による一戦となった。


現在アメリカのキルクリフFCで練習中の井上は、主催者を通して「こちら(アメリカ)で多くの技術を学び、一歩ずつ進んでいくために日々練習しています。そして名古屋で試合が決まり、私が育った愛知で試合できることを楽しみにしています」とコメントを発表。

会見に出席した太田は「井上選手は技術面でも高いですし、試合でも高いパフォーマンスを出していて、RIZINのベルトに絡むうえで、クリアしなきゃいけない相手。逆に井上選手をクリアできたら、必然的にベルトが近くなると思う」と井上をタイトル挑戦に向けて越えるべき壁だと位置付けた。

また、先日シンガポールで行われた「Road to UFC2023Ep05&06」に出場した同門の鶴屋怜・神田コウヤについて質問を受けると「勝った選手、負けた選手がいて。特に怜は僕と(スパーリング)やっている時に怪我をして(試合は)無理だろと思ったなかで作り上げていく姿を間近で見ていて、若いのにすごいなと思いました。戦っている団体は違うけど目指すところは一緒です。僕の目標はRIZINチャンピオンで、この試合は絶対に落とせないし、最短距離でベルトまでいきたい」と語っている。

ドーピング違反があった木村“ミノルの禊の会見にーーMMAファイターとして太田、キック出場の宇佐美正パトリックが出席

もう一カードはRIZIN2戦目のタナベ×RIZIN初参戦のANIMALという顔合わせになった。会見は両者欠席、意気込みコメントが発表された。

タナベはRIZINデビュー戦となった7月の超RIZIN.2で元DEEPウェルター級王者・阿部大治にヒールホールドで一本勝ち。「今まで通りに自分のフィールドに持ち込んで得意な寝技でフィニッシュ出来ればと思っております」と2連続一本勝ちを誓う。

対するANIMALは柔道出身、DEEPを始め国内外の様々な団体でキャリアを積んだ後、2020年11月から2023年4月までK-1 GROUPに参戦。約3年半ぶりのMMA復帰戦に向けて「色んな国、色んなルールで戦ってきた経験をこのRIZINという大舞台で爆発させ、トップ戦線まで駆け上がります」とコメントした。

なお会見ではキックボクシングルールとして、9月24日(日)にさいたま市中央区のさいたまスーパーアリーナで開催されるRIZIN44での安保瑠輝也×宇佐美正パトリック、RIZIN LANDMARK 6 in NAGOYAでの梅野源治×斎藤祐斗も発表されている。

The post 【RIZIN LANDMARK06】井上直樹×太田忍、イゴール・タナベ×ANIMAL☆KOJIの2カードが追加決定 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
ABEMA DEEP MMA MMAPLANET o ONE RIZIN ROAD FC Road to UFC Road to UFC2023 Road to UFC2023Ep05 Special TOP FC UFC UFC ESPN52 URCC アレアンドロ・カエタノ イー・チャア キム・サンウォン ショーン・オマリー ジャマール・ヒル ジャン・ウェイリ チャンネル パンクラス ファーニー・ガルシア マックス・ザ・ボディ ライカ リー・カイウェン 上久保周哉 中村倫也 修斗 原口伸 安藤達也

【Special】UFC ESPN52とRoad to UFCを見て。「UFCで勝つために、国内タイトルって必要なのか?」

【写真】相手の攻撃を見て、殴る。殴られても、次の一手がある。後者でイー・チャアが、キム・サンウォンを上回った。組みをこなして、打で攻める。この両者のように戦う日本人セミファイナリストはいなかった (C)MMAPLANET

26&27日の両日にシンガポールでUFC ESPN52、Road to UFC2023の準決勝大会が行われた。両大会を取材したシンガポール滞在6日間でMMAPLANETが試合レポートとして速報を掲載させてもらったイベントは、Road to UFCを形式に則り2大会と計算すると9イベントだった。
Text by Manabu Takashima

Dana White’s Contender Series、Professional Fight League、ONE Friday Fights(立ち技のみの掲載)、Road FC、UFC ESPN、WKG&M-1 Global、UAE Warriors、そしてRoad to UFC2023Ep05&Ep06。このなかでMMAに限ってカウントすると週末のアジアと中東で開催された6大会に13選手(マックス・ザ・ボディを含む)がJ-MMA界から挑み、結果は5勝8敗だった。

結論からいうと、このままでは日本は中国に引き離され続ける。そしてUFCでトップになること、世界最強を目指すという前提でMMAを戦うのであれば、国内のタイトルよりも、どのような戦いを経験するのか。その方が、より重要になってくる。そう強く思った次第だ。


MMAには色々な向き合い方がある。UFCでトップになることだけが全てでない。日頃の練習の成果をプロ興行のなかで披露し、生活のアクセントにすることもMMAに取り組む正当な理由になる。

ここではUFCで活躍する日本人選手を増やしたいという一点に集中して、我々がどうあるべきか──想ったことを書き記したい。UFCをMMA界の軸にするのであれば、頭に入れないといけない現実がある。それは──日本はアジア3位ということだ。中国にはジャン・ウェイリというUFC世界チャンピオンが存在している。男子に限れば、中国と韓国がアジアの二強で日本は両国に遅れを取っている。

UFCはいわば、ふるい落としの場だ。ビッグネーム以外、救いの論理は存在しない。正しくはビッグネームであるなら、それは救済処置でなく、互いの利益を生むWIN WINの関係となり、共存共栄のマッチメイクが実施される。

そうでないファイターは、今や世界中のプロモーションのチャンピオンがコンテンダーシリーズでふるいに掛けられる。「フィニッシュに行け」という公然の指針が存在するコンテンダーシリーズは、あたかも「身を守ることにプライオリティを置いているファイターは必要ない」といわんばかりのファイトが続く。

いみじくも日曜日のRoad to UFCライト級準決勝で原口伸が勝利者インタビューで口にした「勝つことに集中した。面白い試合は、UFCと契約してから」という考えは、コンテンダーシリーズには存在しない。打撃戦、スクランブル戦、その二つが融合し、火花が散るようなバチバチのファイトが必要とされる。

あんなファイトをしているとダメージは蓄積するし、防御能力も最高峰のオクタゴンで、安定して勝利を手にすることは難しいだろう。毎年20人、30人と契約者を生み出しているコンテンダーシリーズだが、7年目を迎えた今年まで、同シリーズからチャンピオンに辿り着いたのはタイトル戦線混迷のライトヘビー級でジャマール・ヒル、群雄割拠のバンタム級のショーン・オマリーの2人だけだ。

弱肉強食の食物連鎖の頂点を争う前に、その多くがカットの対象になる。にも拘わらず、コンテンダーシリーズでは防御力でなく、攻撃力が試される。つまりは豊富な人材が集まってくることで、ふるい落としの理論が成り立っているわけだ。

一方で日本は少子化が進み、競技人口の増加がさほど望めない。加えて国内プロモーションの数が多い。一時期韓国で見られたようなクロスプロモーションも存在しない。結果、ふるい落としの理論と真逆の救いの理論がJ-MMA界には存在している。

老舗3プロモーションもフィーダーショー化され、選手は王座奪取を機に海外かRIZINに戦場を移していく。チャンピオンに勝利して、次のチャンピオンが生まれるケースは少なくなり、暫定王座の昇格が圧倒的に増えてきた。

層が薄くなったタイトル戦線は、コンペティティブさという面において、質の低下はどのプロモーションも否めない。ベルトを巻くために、本当に激しい潰し合いが繰り広げられ、質と量の低下を防いでいるのはDEEPフライ級戦線以外にピンとこないのが現状だ。

底上げのタイトル戦線は、チャンピオンの質も下げている。ただし、興行というビジネスの上で競技が確立しているMMAにあって、この現実は受け入れるしかない。同時にRoad to UFCに行くための肩書を得るのも必要だが、勝ち抜かないとUFCで戦うというスタートラインにつけない。そのためにはベルトだけでなく、如何に国内で経験を積むのかが重要になってくるのではないだろうか。

鶴屋怜や原口伸、上久保周哉がテイクダウンを切られ、危ない打撃を被弾する可能性のある戦いを国内で経験していれば、Road to UFCでの戦い方も違っていた可能性もある。

神田コウヤは既に多くを経験してきたファイターだ。今回の敗北については、リー・カイウェンが暴力的な空気こそ醸し出していたが、前に出てこなかった。ある意味、最初のテイクダウンがズバリと決まり過ぎたことで、前に出る雰囲気だけで前に出て来なくさせた。ただし神田も前に出てこないリー・カイウェンに対し、足を使って誘う展開が多くなりすぎた。何かをされたわけでないが、判定負けは致し方ない。

自分から仕掛ける。テイクダウン防御が絶対のMMAだが、やはり組み技出身で打撃を身につけている選手と、打撃の経験が十分な選手では瞬時にして、危険なパンチとそうでないパンチの見分けがつくと点において違いがある。天性のストライカーは見て、反応することができる。MMAの完成度の高さはそれぞれだが、鈴木千裕、平本蓮、萩原京平らはその手のストライカーで、組みを消化することでそのセンスが生きてくる。

現状、日本では組みを消化して持ち味を発揮できる打撃系の選手より、組み技勝負のファイターの方が多い。ただし、UFCになると打撃戦を制さないで組み勝つケースは減少している。ほとんど不可能といえるほど、技術力は上がった。その一歩手前にあるRoad to UFCで勝ち残っている中国勢、韓国勢は打ち合える強さがある。Road to UFCとの契約に跳びつくのでなく、UFCとの契約を勝ち取るだけの力を何とか国内で養成できないものか。

そんななか昨年のRoad to UFCを制し、UFCデビューを先週末に果たした中村倫也は、国内でベルトは巻いていない。その代わりといっては何だが、キャリア3戦目で修斗ブラジル王者のアレアンドロ・カエタノと対戦している。あの3R、15分の戦いはRoad to UFCの3試合よりも、ファーニー・ガルシア戦に役立っているはずだ。

現状、日本のMMAビジネスではRIZIN以外のプロモーションが、はカエタノのような選手を投入することは難しい。それでも──DEEPが元UFCファイターのブラジル人を来日させようとしたように。パンクラスがキルギス人、南アフリカ人選手を呼び、グラジエイターがモンゴルやフィリピンを発掘しているように、日本人選手強化のための企業努力をするプロモーションも見られる。その姿勢は本当に有難い。

一番の理想はRIZINで活躍することが必要な選手ではなく、RIZINが必要とする選手が、UFCのみならずRoad to UFCで契約できた場合、リリースする一文を契約書に加えてもらえること。まぁ、あれだけ投資を行っているプロモーションに対し、余りにも都合が良い話だ。それは理解している。

では、それ以外のプロモーションに関して、チャンピオンがRoad to UFCで戦う前に国内で競り合いを求めた場合。プロモーションの垣根を越えたファイトを、実現させる協力関係を築くことも夢物語なのか。契約違反でなく、人間関係だけに非常に困難であっても、ひっくり返すことはできるだろう当然、チャンピオンの敗北はリスキーだ。ただし、RIZINでは見られる。デメリットだけでなく、そこにメリットがあるからだ。リスクと利益を各団体が共有する。それがJ-MMAの共生方法になり得ないものか。

例えば、だ。原口伸が雑賀ヤン坊達也と、鶴屋怜が福田龍彌と、上久保周哉が安藤達也とRoad to UFCに参戦する前に対戦していれば──。海外勢でなくとも、このような経験ができていれば韓国、中国勢と相対したときに「初めて」というケースが減っていたと考えるのは暴論だろうか。

あるいは韓国のRoad FC、Double GFC、Angel’s FC、復活が噂されるTOP FC、フィリピンのURCC、グアムのBrawl、モンゴルのMGL-1FCなどでチャンピオンを目指す。

少なくとも選手サイド、指導者サイドは今後、強くなるために現状と違う選手強化のチャンネルを持つことが欠かせない。そうでなければ凄まじい選手層を誇り、そこから選抜された面々が上海のPIで最高の体調管理がなされたうえで、上質のトレーニングを積む中国勢とタメを張るなんて、どだい無理な話になってくる。

救いの理論のJ-MMAにあって、UFCで結果を残すだけの実力を身につけるには、上手くやるのではなく──自らをふるいに掛けて、生き残るしかない。その意気込みこそ、「加油(ヂャーヨ~)」や「テ~ハミング」という掛け声に負けない、『ニッポン!!』、『 ニッポン!!』という大合唱を起こす熱を生み、比較にならない物量を誇る大国を打ち破る──超ハイテク高性能竹槍を創る第一歩となる。

加えて我々メディアも、団体間のレベルの優劣や順序という問題は避けてきた現実に向かい合う必要があるだろ。ケージの中を見て、どのタイトルも横一戦というのはおかしい。もちろん階級によって違いはあるが、各プロモーションの階級別毎だろうが、技術力を基準とした優劣は誌面や記事数に影響させることが、MMAを強くするための我々専門メディアの役割でないのか。同様にメディアに経済力がないが故の、東京偏向という問題に目を瞑ってはならない。金原正徳が減量問題において「選手だけでなく、団体もリスクを」という話をしてくれたが、格闘技界の出来事を伝えるという点において、メディアも同じことがいええるはずだ。我々も格闘技界の一員として、リスクを背負うべきだ。もしくは偏向取材とならないだけの努力と工夫をしなければならない。

なんてことをシンガポール最終日、日本に帰国してから考えていました。




The post 【Special】UFC ESPN52とRoad to UFCを見て。「UFCで勝つために、国内タイトルって必要なのか?」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
MMA MMAPLANET o Road to UFC Road to UFC2023 Road to UFC2023Ep06 UFC バーハートゥブールゥ・アトゥボラティ パク・ジェヒョン ロン・チュウ 原口伸

【Road to UFC2023Ep06】日本のノンストップMMAレスリング。原口がパク・ジェヒョンを完封して決勝へ

【写真】勝つために終始攻め続けた。その試合が面白くないはずがない。(C)MMAPLANET

<Road to UFCライト級T準決勝/5分3R>
原口伸(日本)
Def.3-0:30-27.29-28.29-28.
パク・ジェヒョン(韓国)

サウスポーの原口がシングルレッグで組んだ。尻もちを着いたパク・ジェヒョンが立ち上がるも、原口は足を離さず、そのままケージに押し込んでいく。右腕を差し上げた原口がパンチで削りつつ、シングルレッグからダブルレッグ、さらにシングルレッグに切り替えて再びグラウンドに持ち込んだ。背中を向けるパク・ジェヒョンに対し、バックコントロールからシングルレッグへ。原口がパスして背中を着かせた。なおもパク・ジェヒョンが体を起こしてケージに背中を着けて立ち上がる。

原口はダブルレッグからすくい上げるも、やはりパク・ジェヒョンが立ち上がる。パク・ジェヒョンの左手首を抑えつつシングルレッグから足をすくった原口はバックへ。パク・ジェヒョンがスクランブルに持ち込むも、原口が立ち上がってケージに押し込む。ここでパク・ジェヒョンが右腕を差し上げて体勢を入れ替え、離れ際に右ヒジを打ち込んだ。それをかわした原口が横から組みつき、ケージに押し込んでいく。ケージレスリングでも落ち着いた表情を見せる原口が、残り10秒で離れてラウンド終了を待った。

2R、鋭い表情でパク・ジェヒョンを見つめる原口。距離を取ってから飛び込んだが、ここはパク・ジェヒョンにスプロールされてしまう。しかし組んだことで一気にドライブした原口が、パク・ジェヒョンをケージに押し込みながらハイクロッチで組んだ。原口がアンクルピックですくい上げたところでパク・ジェヒョンがバックを狙うも、原口がスイッチから相手をケージに押し込んでいく。ケージレスリングで攻め続ける原口が、パク・ジェヒョンに尻もちを着かせた。バックコントロール→パンチを打ち込む原口は、立ち上がるパク・ジェヒョンの足に食らいついていく。

パク・ジェヒョンは原口の側頭部にヒジを突き刺していくが、原口が立ち上がった。パク・ジェヒョンは立ち上がり際に右ヒジを狙う。距離ができると飛び込む原口が、ダブルレッグで尻もちを着かせ、さらに足を畳んでいく。パク・ジェヒョンはニーシールドでパスを許さず立ち上がったが、原口のケージレスリングは止まることを知らない。アンクルピックを仕掛ける原口に対し、パク・ジェヒョンはスイッチしたが原口が再び倒した。パク・ジェヒョンはシングルレッグでグラウンドに持ち込んできた原口の右腕を取ってキムラを狙うも、ラウンド終了のホーンが鳴った。

最終回、パク・ジェヒョンが距離を詰めてくる。原口は左ストレートをボディに突き刺してから、ニータップで遂にクリーンテイクダウンを奪った。パスからマウントに移行した原口は、下がるパク・ジェヒョンをケージに押し込んでいく。パク・ジェヒョンは右ヒジを打ち込むが返せない。原口がパク・ジェヒョンの足を畳み、左の拳を叩き込む。原口のシングルレッグに対してスイッチからバックを狙ったパク・ジェヒョンだが、すぐに体勢を戻されてしまう。

原口がシングルレッグで食らいつくと、パク・ジェヒョンはスプロールしきれない。アンクルピックで尻もちを着かせた原口が押し込み続けている。バックコントロール、シングルレッグと攻め続ける原口は、パク・ジェヒョンが跨いでこようとしても、すぐに倒す。残り40秒でパク・ジェヒョンに背中を着けさせた原口は、パク・ジェヒョンの三角をディフェンスしながらパウンドとヒジを連打していった。

当初はバーハートゥブールゥ・アトゥボラティと対戦するはずだった原口だが、アトゥボラティが計量をクリアできず、急きょ相手が非トーナメント戦に出場予定だったパク・ジェヒョンに変更されていた。そのパク・ジェヒョンをドミネイトした原口がユナニマスの判定勝ちを収めている。原口は「もっとちゃんとフィニッシュを狙っていたけど、これが俺なので。対戦相手が変わって対策もクソもなかった。レスリング=俺。今回は勝ちに徹したけど、UFCと契約したら面白い試合をします。(決勝については)あとはやるだけなので。Tournament is mine.」と語り、決勝の対戦相手ロン・チュウとのフェイスオフとなった。


The post 【Road to UFC2023Ep06】日本のノンストップMMAレスリング。原口がパク・ジェヒョンを完封して決勝へ first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
MMA MMAPLANET o ONE Road to UFC Road to UFC2023 Road to UFC2023Ep05 UFC イ・チャンホ ダールミス・チャウパスゥイ

【Road to UFC2023Ep05】韓国×中国のノンストップMMA!チャンホがチャウパスゥイからTKO勝利

【写真】UFCを目指すアジア人ファイターのMMAはここまでレベルが上がった。(C)MMAPLANET

<Road to UFCバンタム級準決勝/5分3R>
イ・チャンホ(韓国)
Def.3R3分35秒 by TKO
ダールミス・チャウパスゥイ(中国)

サウスポーのチャンホに対し、チャウパスゥイがアウトロー。チャンホが左ストレートから組みつくが、チャウパスゥイがケージに押し込み、足をかけてテイクダウンを狙う。

これを凌いだチャンホは両差しでチャウパスゥイをケージに押し込んでテイクダウン。しかしトップキープできず、立ち上がったチャウパスゥイがチャンホのバックにつく。

チャンホがアームロックを狙うと、チャウパスゥイはチャンホの身体を持ち上げて顔面から落とす。バックに回ったチャウパスゥイはパーム・トゥ・パームを狙いつつ、バックマウントへ。

チャンホが腰を上げて立ちあがって正対すると、チャウパスゥイはそこに右ヒジを入れてダブルレッグに入る。

チャンホもケージ際で身体を入れ替えてテイクダウンするが、その倒れ際にチャウパスゥイがハーフガードで上をとってヒジ打ち。チャンホは背中を見せて立ち上がり、腰を上げてチャウパスゥイを前に落とす。

チャウパスゥイはすぐにチャンホをケージに押し込んでヒジ。終了間際にテイクダウンして、後ろからチャンホにパンチを入れる

2R、チャウパスゥイが右ミドル。チャンホの左ハイをキャッチしてテイクダウンする。チャンホは背中を見せて立ち上がり。正対してチャウパスゥイをケージ押し込む。

チャウパスゥイも体を入れ替えてシングルレッグからテイクダウン。チャンホが立つところに両足フックしてバックキープする。

チャンホは足を外してシングルレッグで正対。両差しでテイクダウンするが、チャウパスゥイが倒れ際にケージを蹴ってインサイドガードに収まる。

チャンホは体を起こして腰を抜いて立ち上がり、ボディロックからダブルレッグへ。チャウパスゥイはスイッチを狙い、バックを取ろうとしたチャンホを前へ落とす。

3R、チャンホが左ストレートからチャウパスゥイをケージに下がらせる。一旦離れるとチャウパスゥイが右ストレートを放ち、チャンホの左のミドルに右ストレートを合わせる。

チャンホも左ストレートからダブルレッグに入ってバックにつく。チャウパスゥイが立ち上がろうとするが、チャンホが潰してグラウンドへ。

チャンホがバックからマウントへ移行すると、チャウパスゥイがブリッジを効かせて立つ。スタンドでチャウパスゥイが右ミドル。チャンホが左ストレートから突進し、そのままケージに押し込んでチャウパスゥイをテイクダウン。

バックマウントを奪うと、チャウパスゥイの動きが止まり、チャンホは体を起こしてパンチを連打。レフェリーが試合を止め、チャンホが激闘に終止符を打った。


The post 【Road to UFC2023Ep05】韓国×中国のノンストップMMA!チャンホがチャウパスゥイからTKO勝利 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
MMA MMAPLANET o Road to UFC Road to UFC2023 Road to UFC2023Ep06 UFC キック キム・サンウク ロン・チュウ

【Road to UFC2023Ep06】ハードな打ち合いの末キム・サンウクを判定で下したロン・チュウが決勝進出

【写真】勝負を決めたのはロン・チュウのボディブローだった(C)MMAPLANET

<Road to UFCライト級準決勝/5分3R>
ロン・チュウ(中国)
Def.3-0:30-26.29-28.29-28.
キム・サンウク(韓国)

ロン・チュウが距離を詰めていく。ケージを背負ったキム・サンウクが左ローから、ロン・チュウの右を交わして組み付いたが、これはスプロールされた。ロン・チュウが速いワンツーを見舞っていく。キム・サンウクが左ローを連打すると、ロン・チュウが右一発で尻もちを着かせた。すぐに立ち上がったキム・サンウクがロン・チュウをケージに押し込んでいく。キム・サンウクが離れると、ロン・チュウが右カーフを蹴った。キム・サンウクも右クロスを入れる。

サウスポーにスイッチしたキム・サンウクに右を浴びせるロン・チュウ。さらに右カーフキックを入れると、キム・サンウクが嫌がるように。キム・サンウクのシングルレッグをスプロールしながら、ロン・チュウが右ヒジを打ち込む。しかしケージに押し込んでいったキム・サンウクがバックに回る。バックコントロールからグラウンドに持ち込んだキム・サンウクが左足を差し入れた。ロン・チュウの動きに合わせて右足を入れたキム・サンウクが、バックからパンチを連打していった。

2R、キム・サンウクの右クロスがクリーンヒットする。ロン・チュウが左右フックを振りながら前に出るが、キム・サンウクの右が連続でロン・チュウの顔面を捉える。ロン・チュウは右カーフからパンチを当てるが、キム・サンウクがサークリングして距離を取る。互いにスイッチを繰り返すなか、キム・サンウクがシングルレッグに入るも切られてしまう。立ち上がったキム・サンウクをロン・チュウが左右フックでグラつかせた。キム・サンウクも左ジャブから右オーバーハンドを当てている。

ロン・チュウは打ち疲れか、少し肩で息をするように。しかしキム・サンウクのシングルレッグをかわしたロン・チュウが相手を挑発しながらパンチを振るい、キム・サンウクの顔面を腫れ上がらせた。さらに右カーフが効いているのは明らか。キム・サンウクも右跳びヒザを見せるも届かず。ロン・チュウの右ストレートがキム・サンウクのボディに突き刺さる。サウスポーにスイッチしているキム・サンウクは、左ストレートからシングルレッグで飛び込むも組みつけず。互いに打ち合い、このラウンドを終えた。

最終回、ロンチュウのカーフキックを受けて倒れるキム・サンウク。立ち上がって左ハイを繰り出すも、ロン・チュウの顔面に届かない。しかしキム・サンウクのパンチでロン・チュウもグラついた。打ち合いからロン・チュウが右ストレートを伸ばし、左カーフキックを当てる。カーフキックで両足を痛めつけられているキム・サンウク。ロン・チュウは組みついてくるキム・サンウクを右のカウンターでグラつかせた。キム・サンウクのパンチを受けて「効いていない」と首を振るロン・チュウが、さらに右ストレートをヒットさせる。

シングルレッグで食らいつくキム・サンウクだが、テイクダウンを奪いことができない。ロン・チュウが左ボディから右フックでキム・サンウクの動きを止める。しかしキム・サンウクも倒れない。顔面からボディにパンチを散らすロン・チュウに、キム・サンウクも左を入れていく。キム・サンウクの蹴りを捌いたロン・チュウがパンチを入れ、最後はお互いに挑発して試合を終えた。

裁定は1人のジャッジが4ポイント差をつけ、ユナニマスでロン・チュウの勝利に。ロン・チュウがライト級トーナメント決勝に進出した。


The post 【Road to UFC2023Ep06】ハードな打ち合いの末キム・サンウクを判定で下したロン・チュウが決勝進出 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
MMA MMAPLANET o ONE Road to UFC Road to UFC2023 Road to UFC2023Ep05 UFC キック シャオ・ロン 上久保周哉

【Road to UFC2023Ep05】上久保、2R以降はグラウンドの展開を作ることが出来ず。無念の準決勝敗退

【写真】1Rこそバックコントロールできた上久保だが、2R以降はシャオ・ロンの打撃のプレッシャーにテイクダウンを奪えず。(C)MMAPLANET

<Road to UFCバンタム級準決勝/5分3R>
シャオ・ロン(中国)
Def.2-0:29-28.29-27.28-28
上久保周哉(日本)

いきなり飛びかかるロン。距離が離れると右のカーフキックを蹴る。上久保はシングルレッグを狙い、スタンドでは左ミドルを蹴る。ロンが左フック、上久保がシングルレッグから組みついてテイクダウンし、ケージを背にするロンの腰と足をコントロールする。上久保は立ち上がるロンの左脇を差してケージに押し込む。ケージ際でテイクダウンの攻防になるが、ここは両者離れる。

スタンドになるとロンが右アッパーを連打。上久保もジャブを当ててシングルレッグへ。ここからボディロックでロンをケージに押し込んで、尻餅をつかせる。

上久保は右手をついて立とうとするロンの右手を後ろからとって、左足をフックしてバックへ。そのあまグラウンドでバックキープし、ロンが正対しようとしたところでネッククランクを狙う。

2R、ロンが鋭いローを飛ばし、シングルレッグを狙う。これを切られたロンが左フックを当て、右アッパーを突きあげる。上久保もジャブ・左フックを当てて、打撃で応戦。一度組みの攻防になるがどちらのテイクダウンできずに離れる。

打撃の攻防になるとロンが上久保のシングルレッグを切って右ストレート。上久保が組みつくと、ロンがケージに押し込む。

ここで上久保はボディにヒザ蹴り、ロンのシングルレッグにアームロックを狙いつつ、腕のクラッチを切って正対する。ダブルレッグから組みつく上久保。ケージ際でテイクダウンの攻防になるが、ここも両者譲らない。

距離が離れるとロンが右アッパーから左フック。上久保はロンの打撃のプレッシャーを受けて深く組めない。上久保が前蹴りから右ストレート、シングルレッグに入るがテイクダウンを奪えない。逆にロンが右アッパーから左フックを打ち込む。

3R、ロンが右ストレートから返しの左フック。ガードの上から右フックを叩きつける。上久保のクリンチを首相撲で阻止し、左フックから右ストレートを打ちこむロン。

上久保の左の蹴りに右ストレートを合わせ、組みつく上久保を突き放して右ストレートから左。組みにになるとロンが上久保をケージに押し込んで右ヒジ。上久保のテイクダウンを切ってヒザ蹴り、右ストレートから左フックと打撃を打ち込む。

上久保も必死に組んでヒザ蹴りを返すが、ケージに押し込むのロンの方だ。ロンはクリンチからボディと顔にパンチを打ち分け、距離が開くと左右のパンチを振り回す。

これを被弾して動きが止まる上久保。何度も組みつこうとする上久保が力強さがない。最後は何とか上久保がシングルレッグで組みつき、ダブルレッグで押し込むも、ロンがケージに身体を預けて倒れない。

このまま試合終了となり、判定2-0でロンが勝利。1Rこそバックコントロールできた上久保だったが、2R以降は得意の組み技の展開を作ることができず。トーナメント準決勝敗退となった。


The post 【Road to UFC2023Ep05】上久保、2R以降はグラウンドの展開を作ることが出来ず。無念の準決勝敗退 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
MMA MMAPLANET o Road to UFC Road to UFC2023 Road to UFC2023Ep05 UFC イー・チャア ボクシング リー・カイウェン 神田コウヤ

【Road to UFC2023Ep05】神田のアウトボクシングは評価されず。カイウェンが決勝でイー・チャアと対戦

【写真】この展開でカイウェンにフルマークをつけるのか……(C)MMAPLANET

<Road to UFCフェザー級T準決勝/5分3R>
リー・カイウェン(中国)
Def.3-0:30-27.39-28.29-28.
神田コウヤ(日本)

開始早々、神田が細かく足を動かしながら距離を詰めた。カイウェンのパンチをかわしてニータップで飛び込んだ神田が背中を着かせた。しかしカイウェンもすぐに立ち上がり、左腕を差し上げて神田をケージに押し込んでいく。パンチを上下に散らしていくカイウェンに対し、神田は首相撲へ。カイウェンがダブルレッグからアッパーを突き上げると、一瞬神田の腰が落ちた。すぐに体勢を立て直した神田が、カイウェンの離れ際に左ヒジを繰り出す。

ケージ中央で打撃を交換する両者。神田が左ストレートを伸ばす。カイウェンの動きに合わせてニータップで組みつく神田だが、すぐにカイウェンが突き放した。神田は左ヒザを突き上げる。カイウェンのパンチが神田の顔面をかすめるなか、カイウェンが左右フックから前に出て来ると、神田が首相撲から左ヒジと左ヒザを当てた。ここでカイウェンの表情が変わり動きが落ちたか。神田はスイッチしながら左右の蹴りを散らし、サークリングする。カイウェンは徐々に距離を詰め、両手を広げて挑発するが前には出てこず横を向いて「なぜ出てこないんだ」と表情を浮かべた。

2R、神田が前に出て右ローを伸ばす。このラウンドもサークリングする神田に対し、カイウェンが右ジャブを伸ばした。ワンツー、右ミドルハイで追うカイウェンもオーソドックスへスイッチし、サウスポーに戻す。神田の左カーフがヒット。カイウェンの左ローも当たったが、神田は蹴り足をキャッチできず。ニータップを切られた神田は立ち上がり際にパンチを放った。

神田は左にサークリングしながら左ロー、左ストレートを打ち下ろす。次に右側に回りながら右ローを繰り出した。カイウェンはオーソドックススタンスで追う。互いに手を出さないなか、ここでレフェリーがタイムをかけ、両者に注意を与えた。再開後、神田はサークリングしながら左右のミドルを放つ。カイウェンは神田の蹴りにパンチを合わせようとするも届かない。残り40秒で飛び込んだ神田は、すぐに立ち上がって右フックを振るう。カイウェンも左ローを見せるが、神田が左ストレート、右ハイを打ち込んでいった。

最終回、カイウェンはオーソドックスでスタート。神田はサウスポーでサークリングして右ジャブを突き刺す。カイウェンが右ミドルから左フックを振るった。神田はカイウェンの右ストレートに左テンカオを合わせる。しかしカイウェンも離れ際に左フックを繰り出した。カイウェンがサウスポーにスイッチしてサークリングする神田を追う。サークリングに徹する神田は、スイッチとフェイントを織り交ぜる。カイウェンも神田のローに右フックを合わせた。カイウェンの右スイングをブロックした神田は、左に回り続ける。

左ミドル、左ローでカイウェンを中に入れない神田。ニータップから左エルボーというコンビネーションを見せる。カイウェンのパンチが当たったか、神田の顔から出血が見られる。サークリングし続ける神田が右ジャブでカイウェンを近づかせず。左ミドルから左ストレートに繋げた神田は、さらにカイウェンが入ったところに右フックを合わせた。カイウェンが前に出て来るとダブルレッグで組んだ神田に対し、カイウェンがボディロックでドライブ。神田にパンチの連打を浴びせるも、神田が回って脱出し、最後まで蹴りを当てていった。

前に出るカイウェンと、距離を取って打撃を当てた神田。ジャッジはどちらを評価するのか--裁定はカイウェンのユナニマス判定勝ちに。カイウェンがトーナメント決勝に進み、イー・チャアとの中国対決に臨む。


The post 【Road to UFC2023Ep05】神田のアウトボクシングは評価されず。カイウェンが決勝でイー・チャアと対戦 first appeared on MMAPLANET.