カテゴリー
DEEP DEEP Osaka Impact2025#01 MMA MMAPLANET o ブログ 栗山葵 鈴木BOSS遥

Overlooked【DEEP Osaka Impact2025#01】熱い魂の15分間。鈴木のTDを切って殴った栗山が判定勝ち

スケジュールの都合により速報できなかった試合をお伝えする──帳尻合わせ試合レポート。ここでは6日(日)に、大阪市住吉区の錦秀会住吉区民センター大ホールで開催されたDEEP Osaka Impact2025#01から、メインイベント=栗山葵×鈴木BOSS遥の模様をお伝えしたい。
Text by Shojiro Kameike

<女子60キロ契約/5分3R>
栗山葵(日本)
Def.3-0:30-27.30-27.29-28.
鈴木BOSS遥(日本)

サウスポーの栗山が一気に距離を詰めた。右に回る鈴木に左インローを当てた栗山は、プレスをかけて鈴木にケージを背負わせる。しかし鈴木も左右に回って同じ場所には立たない。鈴木の右ローに対し、栗山の左ストレートがクリーンヒット。この一撃を受けて鈴木が大きく回り、追ってくる栗山の顔面に右を叩き込む。栗山も左の連打で鈴木を下がらせる。左の直撃を受けながらも倒れない鈴木。シングルレッグを狙うも、スプロールした栗山がバックに回る。スクランブルから立ち上がった鈴木を、栗山はケージに押し込み左ヒジを浴びせた。

離れた鈴木がまたもシングルレッグへ。栗山はスプロールするも、左腕を抱えられて離れることができない。鈴木が立ち上がろうとした栗山のバックに回る。ケージ際で栗山が正対。両腕を差し上げながら、顔面に左ヒジを叩き込んで離れた。鼻から出血が見られる鈴木は、右ハイからシングルレッグで飛び込み、栗山に尻もちを着かせる。栗山はスクランブルへ。シングルレッグをガブった鈴木は、ケージを背にして休む。栗山が体を起こすと右腕で首を抱え、ギロチンで絞め上げようとしたところで初回終了のゴングが鳴った。

2R、鈴木の右ローは空振り。じっくりと距離を詰める栗山は、鈴木の右ローに左ストレートを合わせる。直撃されても鬼の形相で栗山を見据える鈴木も、右ストレートを当てた。右に回る鈴木は、栗山が距離を詰めて来ると左に回って右ストレートを伸ばす。シングルレッグで組んだ鈴木がドライブするも、ケージ際で栗山が差し返した。押し込みながら右を当てる栗山。鈴木はシングルレッグをスプロールされる。しっかりとガブった栗山が離れてスタンドに戻った。鈴木はまたもシングルレッグで飛び込み、立ち上がる栗山のバックに回る。栗山が切り返して、左を打ち込みながら離れた。

鈴木も右ストレートを上下に散らしてボディロックで組む。しかしシングルレッグに切り替えるとスプロールされてしまう。栗山が鈴木の頭を押さえつけてパウンドを浴びせる。立ち上がる→鈴木のシングルレッグ→栗山がスプロールして殴る、という展開のなか、鈴木も掴んだ足を離さない。すると栗山が足を絡めない状態で右腕を首に回して絞め上げる。耐えた鈴木が立ち上がり、両者向かい合ったままラウンドを終えた。

最終回、鈴木がローと右ストレートを打ちながら回る。左ストレートを突き刺す栗山。鈴木のシングルレッグを切って首相撲に持ち込み、ヒザを放つ。鈴木は下がりながらシングルレッグに入るため、テイクダウンには至らない。ガブった栗山が立ち上がる。距離を取って右ストレートを伸ばす鈴木が、栗山の左をかわしてボディロックで組んだ。ケージ際の差し合いで切り返した栗山が、左ヒジをブチ込む。しかし鈴木もシングルレッグで組みに行く。スプロールした栗山は鈴木の側頭部に左ヒジとパンチを突き刺す。

起き上がる鈴木にパウンドを浴びせる栗山。鈴木も流血&苦悶の表情を浮かべるが、鋭い眼光を向けながら耐える。残り40秒で、鈴木が再びシングルレッグで飛び込むも倒せず。残り30秒でまたもシングルレッグをかわされた鈴木が、今度は自身がスクランブルからガブった。ドライブしてくる栗山のバックに回り、ここで試合終了に。

両者の動きと、何より気持ちが途切れなかった熱闘は、栗山がユナニマス判定で制した。

The post Overlooked【DEEP Osaka Impact2025#01】熱い魂の15分間。鈴木のTDを切って殴った栗山が判定勝ち first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 DEEP DEEP Osaka Impact2025#01 MMA MMAPLANET o 三村亘 延命そら

Overlooked【DEEP Osaka Impact2025#01】フェザー級GPリザーブ戦は延命が右の一撃で三村を沈める

スケジュールの都合により速報できなかった試合をお伝えする──帳尻合わせ試合レポート。ここでは6日(日)に、大阪市住吉区の錦秀会住吉区民センター大ホールで開催されたDEEP Osaka Impact2025#01から、3月の後楽園ホール大会よりスタートしているDEEPフェザー級GPのリザーブマッチ=三村亘×延命そらの模様をお伝えしたい。
Text by Shojiro Kameike

<DEEPフェザー級GPリザーブマッチ/5分3R>
延命そら(日本)
Def.1R1分53秒 by TKO
三村亘(日本)

三村がフェイントから距離を詰めた。左フックから延命をケージに詰め、左右フックを浴びせながら押し込んでいく。頭をおっつけてパンチを上下に散らす三村。延命は首相撲からボディにヒザを突き刺す。延命が右オーバーフックで抱えると、レフェリーがブレイクをかけた。

再開後、またも三村が飛び込んで延命を押し込む。しかし延命のヒザをボディに受けた三村が下がる。一旦距離を置いた三村が、再び左右フックで前に出て行くも、ケージづたいに右へ回る延命の右ショートを直撃され、マットに沈んだ。

これで5試合連続フィニッシュ勝利となった延命は「5月5日、空いているんで宜しくお願いします」とアピール。リザーバーからGP本戦出場は成るか。


The post Overlooked【DEEP Osaka Impact2025#01】フェザー級GPリザーブ戦は延命が右の一撃で三村を沈める first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 DEEP DEEP Osaka Impact2025#01 MMA Report ブログ 中務太陽 切嶋龍輝

Overlooked【DEEP Osaka Impact2025#01】左ヒジでグラつかされた中務が切嶋を逆転のツイスター葬

スケジュールの都合により速報できなかった試合をお伝えする──帳尻合わせ試合レポート。ここでは6日(日)に、大阪市住吉区の錦秀会住吉区民センター大ホールで開催されたDEEP Osaka Impact2025#01から、これが1年4カ月ぶりの復帰戦となる中務太陽が、地元・大阪で岐阜の切嶋龍輝を迎え撃った試合の模様をお伝えしたい。
Text by Shojiro Kameike

<バンタム級/5分2R>
中務太陽(日本)
Def.2R1分35秒 by ツイスター
切嶋龍輝(日本)

互いにサウスポースタンスから左ローを蹴る。切嶋が得意の右ジャブを突き刺した。中務も右がダブルレッグで入り、ドライブ。ボディロックで左右に揺さぶっていく。しかし切嶋が切り返した。ケージに押し込まれながらカカト蹴りを打ち込む中務が首相撲に持ち込むと、切嶋が離れながら左ヒジをアゴに直撃させる。グラついた中務だが、すぐに体勢を立て直した。

ケージ中央で切嶋の右ジャブが中務の顔面を襲う。中務は左右フックで切嶋を下がらせるが、切嶋も左ストレートから右ボディを返した。切嶋にケージを背負わせ、左右連打で追い込む中務。切嶋はインからパンチを当ててケージに押し込んだ。中務が跳びついてスタンドの状態で三角をセットするも、切嶋がスラムで外す。

スタンドに戻る両者。切嶋が右跳びヒザを見せる。中務が右ジャブからダブルレッグでクリーンテイクダウンを奪い、すぐさまバックマウントへ。ボディトライアングルから右パウンドを連打し、ツイスター気味に切嶋の体を捻る。一度マウントに移行してから再びボディトライアングルに戻り、パンチで削って初回を終えた。

最終回、切嶋が左インローを打ち込む。切嶋の右ジャブに右フックを返す中務。ケージ際の差し合いで左腕を差し上げた中務は、小外刈りでテイクダウンを狙う。ここは倒せずも逆側へ小内刈りで倒し、ボディトライアングルでパウンドを打ち込みながらツイスターをセットアップ。反転する切嶋の頭を左腕一本でねじるツイスターでタップを奪った。

序盤は切嶋の打撃に苦戦も、1年4カ月ぶりの試合で逆転ともいえる内容で一本勝ちした中務はデビュー以来の連勝を4に伸ばし、これからはDEEPとRIZINのバンタム級王座を狙うことをアピールした。


The post Overlooked【DEEP Osaka Impact2025#01】左ヒジでグラつかされた中務が切嶋を逆転のツイスター葬 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 DEEP DEEP JEWELS DEEP Osaka Impact2025#01 MG眞介 MMA MMAPLANET o YouTube セアリ ライカ レバナ・エゼキエル 三村亘 上荷大夢 中井りん 中務太陽 切嶋龍輝 小西澄斗 山﨑鼓大 延命そら 朝太 松浦真実也 栗山葵 瀧口脩生 鈴木BOSS遥 鶴斗

【DEEP Osaka Impact2025#01】計量終了。メインは栗山葵の復帰戦「大阪の人は面白いことが好きで――」

【写真】ストライカーの栗山に対して、鈴木も元バレーボール&ハンドボール選手というアスリート力を生かすことができるか。下地がある選手は強い(C)DEEP

5日(土)、翌6日に大阪市住吉区の錦秀会住吉区民センター大ホールで開催されるDEEP Osaka Impact2025#01の計量が行われた。当日計量のアマチュア試合以外、全員が前日計量をクリアしている。
Text by Shojiro Kameike


メインイベントを大会中盤に行う形式で、そのメインでは栗山葵が鈴木BOSS遥と対戦する。昨年4月にSNSで内側側副靱帯と前十字靭帯断裂を発表し、6月に手術を行っている栗山にとっては、昨年3月に大阪大会でMANAをKOして以来の復帰戦となる。中井りんが王者に君臨しているDEEPジュエルスのフライ級戦線にあって、中井に敗れている両者にとってはベルト挑戦を目指すためには重要な一戦となった。

計量後、鈴木は「栗山選手の知名度と比べると私は米粒ぐらいですけど、名前と顔を覚えてもらえるような試合をします」と意気込みを語った。対する栗山は「大阪の人は面白いことが好きで、しょうもない試合したらダメやと思うので、明日がバチバチにお願いします」とアドバイスを送っている。

コメインはDEEPフェザー級GP1回戦のリザーブマッチとして、三村亘と延命そらが対戦する。ベテラン三村に対し、2年のブランクを経て復帰した2024年以降は4連続フィニッシュ中の延命は「GP本戦より面白い試合をして、盛り上げて勝ちます」と宣言。三村も「明日は完全決着。とんでもない試合するので注目してください」と受けて立った。

また現在21歳の中務太陽も、今回の切嶋龍輝戦が1年3カ月ぶりの復帰戦に。無敗のホープは、正確で鋭いジャブを持つ切嶋との試合に対して「サクッと終わらしたいと思います」と語った。

■視聴方法
4月6日(日)
午後12時30分~ YouTube DEEP/DEEP JEWELSメンバーシップ、ツイキャスPPV

■計量結果
<ストロー級/5分2R>
中田奨也:52.60キロ
武蔵:52.45キロ

<フェザー級/5分2R>
藤田宇宙:66.15キロ
岡田達朗:65.65キロ

<バンタム級/5分2R>
田中壱季:61.65キロ
小西澄斗:61.25キロ

<フライ級/5分2R>
上村亮馬:56.90キロ
砂田華杜:57.10キロ

<女子フライ級/5分2R>
Bobo飛鳥:57.10キロ
成本優良:54.95キロ

<フェザー級/5分2R>
三井俊希:66.15キロ
松本大知:65.65キロ

<バンタム級/5分2R>
上荷大夢:61.75キロ→61.70キロ
梅本純平:61.65キロ

<60キロ契約/5分2R>
MAHIRO:59.40キロ
木下竜馬:60.05キロ→59.85キロ

<63キロ契約/5分2R>
山﨑鼓大:64.75キロ
レバナ・デオグラシャス:64.85キロ

<アマチュア 49キロ契約/3分2R>
セアリ:―
大井すず:―
※当日計量

<女子60キロ契約/5分3R>
栗山葵:59.40キロ
鈴木BOSS遥:59.45キロ

<DEEPフェザー級GPリザーブマッチ/5分3R>
三村亘:65.75キロ
延命そら:66.20キロ

<バンタム級/5分2R>
中務太陽:60.95キロ
切嶋龍輝:61.35キロ

<バンタム級/5分2R>
堂園悠:61.50キロ
MG眞介:61.30キロ

<フェザー級/5分2R>
瀧口脩生:66.30キロ
ケンヤスキー:66.20キロ

<ウェルター級/5分2R>
レバナ・エゼキエル:77.55キロ
虎鉄:77.10キロ

<68.5キロ契約/5分2R>
松浦真実也:68.45キロ
アサン・ゲェイデ:68.15キロ

<ストロー級/5分2R>
吉岡ビギン:52.15キロ
鶴斗:52.45キロ

<100キロ契約/5分2R>
朝太:98.85キロ
チャートゥ・バンビロール:97.15キロ

The post 【DEEP Osaka Impact2025#01】計量終了。メインは栗山葵の復帰戦「大阪の人は面白いことが好きで――」 first appeared on MMAPLANET.