カテゴリー
UFC UFC ESPN28 カン・ギョンホ ハニ・ヤヒーラ ブログ

【UFC ESPN28】10年間、UFCで戦い続ける寝業師ハニ・ヤヒーラ─01─「僕が寝技で戦うのは自然なこと」

【写真】36歳になっても童顔!! ハニ・ヤヒーラ(C)MMAPLANET

31日(土・現地時間)、ネヴァダ州ラスベガスのUFC APEXでUFC on ESPN28「Hall vs Strickland」が開催される。同大会のコメインでカン・ギョンホと戦うのは、ハニ・ヤヒーラだ。

寝技にいけばブーイング、そんな世界の最高峰での活動期間は10年が過ぎた。WEC時代を含め戦績は16勝7敗1分(1NC)、特筆すべきは前述したように今も寝技の局面を嫌う北米のファンの前で、ハニはこれだけの試合をこなし──スポットを浴び続ける数は決して多くなくてもオクタゴンで戦い続けてきた。

それこそ、ハニのファイトスタイルに通じる──他に比肩するファイターがいないファイトライフだ。


──ハニ、お久しぶりです。

「久しぶり。元気でやっているかい? オレンジカウンティで会ってから、どれぐらいだろう?」

──あれは2006年だったと思います。植松直哉選手やタクミ選手とOC JJを訪れたのはもう15年も前、ハニは21歳でした(笑)。でも、今もハニのUFCでの試合を見るのが楽しみでならないです。

「ありがとう。そう言ってもらえて、凄く嬉しいよ」

──土曜日にカン・ギョンホと対戦します。今の気持ちを教えてください。

「とても良いよ。試合まで最後の週になり、順調に練習をして減量も上手くいっている。今回の試合に関しては、凄く自信があるよ」

──試合前のキャンプはATTで行ったのですか。

「そうだね。3週間ほどATTでキャンプをした。その前はブラジリアの僕のアカデミーでチームメイトと調整してきた。良いキャンプだったよ。ATTには数多くのハイレベル・ファイターが在籍しているからね」

──ハニのジムということは、もうアタイジ・ジュニオールの下ではトレーニングを行っていないということですか。

「ノー、もうアタイジとはやっていない。3年前にハニ・ヤヒーラBJJをオープンさせて、それからは自分のチームで練習してきたんだ」

──3年前ですか!! ということはアカデミーを開いて、半分はコロナ禍ということですね。さぞかし大変だったかと。

「本当にね。簡単ではなかったよ。ただし、逆を言えば自分のアカデミーを持っていたことで、僕自身の練習を続けることができたともいえるんだ。アカデミーの教え子の指導はできなくても、プロファイターとトレーニングはしてきたから。ようやく一般の会員も、ファイターも練習ができるようなったよ」

──それは何よりです。ブラジルからは痛ましいニュースばかりが伝わって来ていたので。

「凄く状況は良くなっているよ。ブラジリアは特に良くなっていると思う。まだ、いくつかの州や都市では社会生活がオープンになっていないけど、ブラジリアンはもう大丈夫だよ。まだ皆がマスクをしているけど、ブラジリアの人間はワクチン接種を済ませているからね。少しずつだけど、ブラジル全土が社会生活を回復させているよ」

──ではブラジリアでの調整も問題なかったということですね。

「そうだね。グスタボ・ラバレダの指導の下、ローカルファイターと練習し、フッキ・コルベーリョというボクシング・コーチもいるからね。自分のアカデミーを開く前……2017年からATTでも練習するようになり、最後の仕上げはATTで行ってきたよ」

──ATTではアタイジ・ジュニオール門下時代の同門、ミキーニョ(アドリアーノ・モライシュ)も在籍していますね。

「ミキーニョは一番最初にATTに行った人間で、そして僕が続いてからヘナト・モイカノ、フランシスコ・マサランドゥ(トリナルド)もATTで練習するようになった。僕らは皆、同じアカデミーからATTに移ったんだ」

──凄い顔ぶれですね。ところでMMAはウェルラウンド化して、随分と経ちますが、ハニは常にテイクダウンから寝技で勝負を賭けていますね。

「僕はMMAファイターだよ。ファイト哲学はそう、僕はミックスマーシャルアーチストだ。どの局面でも戦える。ただし、僕のファイトはグラウンドで勝負するもの。寝技で戦うための打撃のアプローチがある。時にはグラウンドへ移行しない時もあるけど、グラウンドで戦うことはごく自然なことだから。

一度、寝技に持ち込めば楽しく戦える。そして、絶対的に僕にアドバンテージがある。だからといって、打撃を使わず戦ったことはUFCでもないはずだよ」

──そうですね。もちろん、寝技でのハニは無敵です。ただし、今やストライカーの誰もがテイクダウン防御を身につけており、寝技に持ち込むこと自体が大変です。苦労した結果、寝技に持ち込んでも多くのファイターはハニと寝技の攻防を望まず、まず第一にスクランブルから立ち上がることに専念します。ハニが日本で戦っていた頃と違い、寝技には寝技で対抗することが、とても少なくなりました。

「その通りだよね。でも、さっきも言ったようにグラウンドに持ち込むことが自然なんだよ。意識してそうしているわけじゃない。僕にとって、ファイトとはそういうものなんだ。それによってスタミナを失うこともあるけど、それが僕の戦いなんだ。スパーリングの時から、そこは変わらないよ。

試合でもスパーリングでも、相手は倒されないように戦う。でも、僕は常にテイクダウンを奪っている。それが普通のことなんだ。そのために僕の打撃がある。それは寝技に応じないで、立ち上がることを第一としている選手を相手にした時も同じさ。

彼らは僕の打撃を軽く見ている。確かに打撃でKOするわけじゃない。でも、テイクダウンするための打撃をもう、ずっと練習してきたんだ。それにテイクダウンできなければ、引き込んでスイープすれば良い。僕が寝技で戦うための入り口は、いくらでも存在しているんだ」

<この項、続く>

■視聴方法(予定)
8月1日(日・日本時間)
午前7時00分~UFC FIGHT PASS

■ UFC ESPN28対戦カード

<ミドル級/5分5R>
ユライア・ホール(米国)
ショーン・ストリックランド(米国)

<バンタム級/5分3R>
カン・ギョンホ(韓国)
ハニ・ヤヒーラ(ブラジル)

<女子ストロー級/5分3R>
グロリア・ジ・パウラ(ブラジル)
シャイアン・バイス(米国)

<ウェルター級/5分3R>
ニクラス・ストルツァ(ドイツ)
ジェレッド・ゴードン(米国)

<フライ級/5分3R>
ライアン・ベノワ(米国)
ザロック・アダシェフ(ウズベキスタン)

<ミドル級/5分3R>
ブライアン・バルベレナ(米国)
ジェイソン・ウィット(米国)

<女子バンタム級/5分3R>
ニコ・モンターニョ(米国)
ウー・ヤナン(中国)

<フェザー級/5分3R>
コリン・エングラン(米国)
マルシック・バクダサリアン(アルメニア)

<ライト級/5分3R>
クリス・グラッツマーカー(米国)
ラファ・ガルシア(メキシコ)

<フェザー級/5分3R>
ダニー・チャベス(米国)
カイ・カマカ3世(米国)

<女子ストロー級/5分3R>
アシュリー・ヨーダ―(米国)
ジン・ユ・フレイ(米国)

<バンタム級/5分3R>
トレヴィン・ジョーンズ(グアム)
ロニー・ローレンス(米国)

<ウェルター級/5分3R>
オリオン・コスケ(米国)
フィリップ・ロウ(米国)

The post 【UFC ESPN28】10年間、UFCで戦い続ける寝業師ハニ・ヤヒーラ─01─「僕が寝技で戦うのは自然なこと」 first appeared on MMAPLANET.

カテゴリー
Report UFC UFN ESPN+45 UFN187 ハニ・ヤヒーラ ブログ レイ・ロドリゲス

【UFN187】That is ハニ・ヤヒーラ。渾身のテイクダウンから抑え続け、肩固めでロドリゲスを破る

<バンタム級/5分3R>
ハニ・ヤヒーラ(ブラジル)
Def.2R3分09秒by 肩固め
レイ・ロドリゲス(米国)

ガードの上から右ハイを蹴ったロドリゲスが右を当てる。即組みに行ったヤヒーラが、ケージに押し込み体を回しながらテイクダウンを奪う。ハーフで抑えたヤヒーラは腰を押され、エビを使われても足を戻させず肩固めの機会を伺う。ケージを蹴り、左腕でヤヒーラを押して耐えるロドリゲスだが、頭を抱え危ない場面も。

枕で抑え殴るヤヒーラが削り、ロドリゲスはスクランブルに持ち込めない。それでもフルガードに戻したロドリゲスの右を足をすぐに越したヤヒーラはブリッジに合わせて、肩固めへ。ロドリゲスが戻し、初回が終わった。

2Rはロドリゲスの左ハイからスタート。ガードしたヤヒーラは続くワンツーフックにガードを固め、ミドルを蹴られながら右を打ち返す。直後にダブルレッグに出ると、シングルに移行して頭を股間の下に入れ、アンクルピックで背中をつかせる。ここも肩固めを狙いつつハーフで抑えるヤヒーラに対し、ロドリゲスがケージキックからエビを使い懸命に左手でフレームを作る。ロドリゲスが足を戻しバタフライフックも、ヤヒーラは左足を越えてパスを決めるや、そのままハーフに戻りつつ肩固めをセットする。

深く入り、ロドリゲスは右手を戻せずタップを強いられた。完全に自分の試合でロドリゲスを破り、UFC生活11年目の初戦を勝利したヤヒーラは「ずっと練習してこの試合に備えてきた。最高の気分だ。この気持ちを味わうために戦っている。凄く幸せだよ。彼の動きは学び、逆側に回れば違う展開に持ち込めると思った」と非常に冷静に勝利を振り返った。


The post 【UFN187】That is ハニ・ヤヒーラ。渾身のテイクダウンから抑え続け、肩固めでロドリゲスを破る first appeared on MMAPLANET.

カテゴリー
News UFC UFN ESPN+45 UFN187 ハニ・ヤヒーラ ブログ ベラル・モハメッド マテウス・ニコロウ マネル・ケイプ レイ・ロドリゲス レオン・エドワーズ

【UFN184】計量終了 チマエフ戦が3度流れたエドワーズ、マネル・ケイプ、17戦目のヤヒーラ揃ってパス

【写真】オクタゴン初勝利なるか──マネル・ケイプがマテウス・ニコラウとフェイスオフ (C)Zuffa/UFC

12日(金・現地時間)、13日(土・同)にネヴァダ州ラスベガスのUFC APEX で開催されるUFN187:UFN on ESPN+45「Edwards vs Muhammad」の計量が行われた。

昨年3月のタイロン・ウッドリー戦から、3度に渡るカムザット・チマエフ戦の延期(※チマエフが新型コロナウィルス感染の後遺症で引退発表も、ダナ・ホワイトは感情的になっていただけと否定)と、1年8ケ月繰りの実戦とレオン・エドワーズと、現在4連勝中のベラル・モハメッドのウェルター級戦がメイの同大会。

エドワーズ、モハメッドともに問題なく計量をパスし、全13試合=26人の出場選手全員に体重オーバーは見らなかった。


オクタゴン2戦目で初勝利を目指すマネル・ケイプは、対戦相手のマテウス・ニコラウと共に125.5ポンドで計量を終えている。

7試合組まれたプレリミで注目は、ついにUFCでの活動が10年──つまりUFCがWECを買収した先に契約が移管されてから、オクタゴンで戦い続けてきたハニ・ヤヒーラか。

この間、タイトル戦線に顔を覗かせることも、ほぼほぼメインカードで試合をすることもなかったヤヒーラは、オクタゴン17戦目を戦う。

驚くべきことに勝ち星は12で、1試合はNC、1分もあり敗北は僅か4試合という高勝率を誇っている。廣田瑞人、金原正徳、田中路教という日本を代表するファイターに判定勝ちを収めている。コントロールでヘロヘロになりながら判定で勝ち切るという印象の強いハニだが、そのヒール、肩固め、キムラ、ノースサウス・チョークと5試合で一本勝ちしている。

これらのフィニッシュを見てわかるように、ヒール以外は全て足を抜いて抑え込んで極めたモノ。いかにハニが、打撃と組み&スクランブル全盛の最高峰にあって、地道にテイクダウンからしっかりとポジションを取るという基本に忠実な組技及び寝技を研磨してきたかが分かるというモノ。

対するレイ・ロドリゲスはCombate Americas、LFA、コンテンダーシリーズというフィーダーショーで経験積み、今回がUFC2戦目(※1勝1敗)の戦績16勝7敗の選手だ。年齢的にはロドリゲスは33歳で、ハニの3歳年少でしかない。パワーテイクダウン、下からの極めのあるロドリゲスは、動きの多くが前後で──ハイの組みに捕まる可能性は高い。しかし、組みで対抗できるロドリゲスは凌いで、ハニのスタミナのロスを誘って柔術で勝負ということも可能だろう。

■視聴方法(予定)
3月14日(日・日本時間)
午前7時~UFC FIGHT PASS

■UFN187計量結果

<ウェルター級/5分5R>
レオン・エドワーズ: 170.5ポンド(77.34キロ)
ベラル・モハメッド: 170ポンド(77.11キロ)

<ライトヘビー/5分3R>
ミシャ・サークノフ: 205ポンド(92.99キロ)
ライアン・スポーン: 206ポンド(93.44キロ)

<フェザー級/5分3R>
ダン・イゲ: 145.5ポンド(66.0キロ)
ギャビン・タッカー: 146ポンド(66.22キロ)

<バンタム級/5分3R>
ジョナサン・マルチネス: 136ポンド(61.69キロ)
デイヴィー・グラント: 135.5ポンド(61.46キロ)

<フライ級/5分3R>
マテウス・ニコラウ: 125.5ポンド(56.92キロ)
マネル・ケイプ: 125.5ポンド(56.92キロ)

<ミドル級/5分3R>
エリク・アンダース: 186ポンド(84.37キロ)
ダレン・スチュワート: 185.5ポンド(84.14キロ)

<女子ストロー級/5分3R>
アンジェラ・ヒル: 115.5ポンド(52.38キロ)
アシュリー・ヨーダー: 116ポンド(52.62キロ)

<フェザー級/5分3R>
シャルル・ジョーダン: 145.5ポンド(66.0キロ)
マルセロ・ロッホ: 145.5ポンド(66.0キロ)

<バンタム級/5分3R>
ハニ・ヤヒーラ: 136ポンド(61.69キロ)
レイ・ロドリゲス: 135.5ポンド(61.46キロ)

<ライト級/5分3R>
ナスラ・ハクパレス: 156ポンド(70.76キロ)
ラファ・ガルシア: 156ポンド(70.76キロ)

<女子フライ級/5分3R>
コートニー・ケイシー: 126ポンド(57.15キロ)
JJ・オルドリッチ: 125.5ポンド(56.92キロ)

<女子ストロー級/5分3R>
ジン・ユ・フレイ: 115.5ポンド(52.38キロ)
グロリア・ジ・パウラ: 115.5ポンド(52.38キロ)

<ウェルター級/5分3R>
ジェイソン・ウィット: 171ポンド(77.56キロ)
マシュー・セメルスバーガー: 169.5ポンド(76.88キロ)

The post 【UFN184】計量終了 チマエフ戦が3度流れたエドワーズ、マネル・ケイプ、17戦目のヤヒーラ揃ってパス first appeared on MMAPLANET.