カテゴリー
BELLATOR o RIZIN THE MATCH2 UFC YouTube   ストラッサー起一 朝倉未来

【ブレダンvsDEEP対抗戦2】よーでぃが何故勝利出来たのか?教えましょう!

最後までご視聴ありがとうございました。
また次回の動画でお会いしましょう。

▪️THE MATCH2開催大ピンチ!朝倉未来の対戦相手はどうなるのか。。。

▪️大喧嘩!?態度の悪い生徒をシバきまわしてみた!

▪️公式サイト→https://strasserkiichi.com/

▪️メンバーシップに登録して応援宜しくお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UC1O5wACg3amBBrFlzVPEPTA/join

▪️ストラッサー起一
・X→https://x.com/StrasserKiichi?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
・Instagram→https://www.instagram.com/kiichi_kunimoto/?hl=ja
・公式 Store→https://strasser.base.shop

▪️年間スポンサー様 紹介
https://ameblo.jp/kiichi-0501/

▪️新規年間スポンサー様募集中
スポンサー関するお問い合わせは以下よりご連絡下さい。
strasser0501@gmail.com

ストラッサー起一経歴【主戦場】
2014〜2017  UFC(アメリカ)
2017〜2019  RIZIN(日本)
2019〜2020  Bellator(アメリカ)
2021〜 RIZIN(日本)

—-目次—-
0:00. オープニング

#ストラッサー起一
#rizin

カテゴリー
45 o RENA YouTube ストラッサー起一 チャンネル

【FIRE CAGE】ストラッサー起一がチバウの代役ディエゴ・ヌネスに1R KO負け

32: 実況厳禁@名無しの格闘家 2025/02/22(土) 22:45:44.77 ID:87X1ZkQO0
ストさんみようかと思ったけどかなり予定より遅れとるな


続きを読む
カテゴリー
Fire Cage FC01 other MMA Report グレイゾン・チバウ ストラッサー起一 ディエゴ・ヌネス ブログ

【Fire Cage FC01】大会2日前に対戦相手が変更、ストラッサーがヌネスの右フックでKO負け

<Fire Cage FC初代ウェルター級王座決定戦/5分5R>
ディエゴ・ヌネス(ブラジル)
Def.1R1分15秒by KO
ストラッサー起一(日本)

当初ストラッサーはグレイゾン・チバウと対戦を予定していたが、試合2日前に対戦相手がヌネスに変更された。ストラッサーのYouTubeチャンネルによれば、日本を出発する前日深夜に現地入りしているチバウが腰を怪我して試合ができないかもしれないと連絡が入ったとのこと。

そんな状況の中、ストラッサーは予定通りマレーシア入りし、現地で主催者と代替選手について交渉を続け、最終的に同大会でライト級王座決定戦を行う予定だったヌネスと対戦する運びとなった。

ストラッサーが足を使いながらジャブを見せて左ミドル、ヌネスはスピニングバックキックを返す。ストラッサーが右ストレートで飛び込むと、ヌネスも左右のフックで前進。ストラッサーは首相撲からヒザ蹴りを突き上げ、ダブルレッグでヌネスをケージまで押し込む。

ストラッサーは四つ組みからテイクダウンを狙いつつ、再び首相撲に捉える。ヌネスは首相撲を外しながら右フックを打つ。試合がスタンドに戻るとストラッサーがジャブで前に出るが、ヌネスが左フックで飛び込んで右フックを強振。これがストラッサーの顔面を打ち抜いてダウン。ヌネスが追撃のパウンドを落としたところでレフェリーが試合を止めた。

The post 【Fire Cage FC01】大会2日前に対戦相手が変更、ストラッサーがヌネスの右フックでKO負け first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 Fire Cage FC01 GFL MMA MMAPLANET o RIZIN UFC YouTube ストラッサー起一 パンクラス

【Fire Cage FC01】チバウ戦へ、ストラッサー起一─02─「舐めんなよと」&「甘い考えは捨てました」

【写真】残された時間が多くないことは承知の上──故の1試合完全燃焼宣言(C)TAKUMI NAKAMURA

22日(土・現地時間)マレーシアはヌグリ・スンビラン州ニライのN9アリーナで開催されるFIRE CAGE Fighting Championship 01。同大会のメインでメインイベントの初代ウェルター級王座を賭けて、グレイソン・チバウと対戦するストラッサー起一インタビュー後編。
Text by Takumi Nakamura

マレーシアの新興プロモーションで戦う理由は、対戦相手がチバウだったから。そんなストラッサーに、チバウ戦に賭ける想いとイラつき、そしてSNS時代を戦うファイターの心得を説いてもらった。

<ストラッサー起一インタビューPart.01はコチラから>


――かなりチバウのことをイメージして練習が出来ているようですね。

「あとはもう自分自身のマインドですよね。(チバウの攻めを)受けるのか潰すのか…とか。そこでめちゃめちゃ展開が変わるし、結局その辺で勝敗が大きく変わってくると思います。技術なんて基本的にはもうそこそこ一緒ぐらいやと思うんで、そこで勝つというのは作戦であったり、気持ちの強さだったり、マインドだったり。自分をどう操作するか、心の置き方だと思うんですよ。

僕は格闘技というスポーツは心のスポーツ、メンタルスポーツだと思っているので、そこを大事にやっていきたいですね。そういうスポーツだからこそ格闘技は実力差も縮まりやすいし、試合でのメンタルのところが上手くかみ合わないと、練習では勝てる相手にも負けてしまうことが多々あるものだと思っています」

――対策を練ることは必要ですが、対戦相手が主語になってしまうと自分の良さを出せないことが多々あると思います。

「僕はいつも対戦相手のことはそんなにめちゃくちゃ研究はしないんですよ。試合映像を見るは見るんですけど、この攻撃が来たらどうしようとか、そういうことは思わないです。結局それを考えすぎちゃうと後手後手に回っちゃうんですよね。格闘技は自分が何をしたいかをポイントに進めていかないといけないなと思います」

――そこをコントロールするためにはメンタルをいい状態にしておくことも大事ですね。それこそ怪我があると精神的にもよくないですよね。

「いやそこは大きいですよ。怪我があると後ろ髪を引っ張られるんです。試合の時はアドレナリンが出るから大丈夫なんですけど、試合までの一週間『なんか痛いな…』とか『痛みが悪化せえへんかな』とか色んなことを考えちゃうんで、怪我をするとメンタル的にもマイナスなんです。今回の試合に関しては絶対それはしたくないですし、ここまではそれが出来ています。僕は去年自分の甘えを断捨離したんですよ。自分はもう崖っぷちで、格闘技しかないという状況に自分を持ち込んだので、本当にメンタル的にも強くなっているし、今回の試合に関しては、全てをかけて戦えるという気持ちでいきます」

――チャンスであると同時に落とせない試合という意識もある、と。

「さっき『UFCを目指していた時のような気持ちが蘇っている』と言いましたが、UFCを目指していると時、ここで負けたらUFCとは契約できへんという中で連戦していて、そのときと気持ちが一緒ですね。後がない。ここで負けてしまうと、一気にどん底まで落ちる、一番後ろに並び直さなあかんっていう。今回ほんまにそういう気持ちでおるんで。結局試合になったら誰も助けてくれないし、もちろんみんなに担がれてリングには上がりますけど、勝利を取りに行くのは自分なんで」

――今はチバウにことに勝つことが全てだと。

「それが全てですね。自分の道は自分で切り開くしかない。それで言ったら僕にとってチバウは最高の相手です。ネットやSNSでは引退間際同士の選手がどうのこうのっていうやつもいてますけど、お前ら何もわかってないから黙っとけという話ですよ。僕は自分の中でチバウに勝つ自信がありますけど、チバウもタフで実力者やし、戦績で言ったら僕よりも間違いなく実績がある。

そういう選手とこのタイミングでできることはモチベーションになります。ただ一つあるのは彼はGFLとも契約しているんですよ。FIRE CAGEは独占契約じゃないので、僕の試合が決まったあとにGFLと契約したと思うんですけど、そこは舐めんなよという気持ちがあります」

――この試合を崖っぷちと捉えているストラッサー選手とは真逆ですね。

「本当に舐めんなよと思っています。結局格闘技をやっていて思うんですけど、本当に誰も助けてくれない。僕も若い時から自分のプロモーションは、自分でやっていたんですよ。パンクラスに出ていた時に勝手にリングに上がって『お前ら戦争じゃ!』と言ってペナルティをもらったこともありますし(苦笑)。昔から自分で自分をプロモーションするという気持ちがあって、結局人任せでおっても試合できへんし、特に僕らの階級は人が少ないわけじゃないですか。

だから自分でこじ開けていくしかないなと思っています。僕はSNSやYouTubeにめちゃめちゃ力を入れているんですけど、それは結果的に格闘技に対してプラス、自分のエネルギーになるんです。そういう心のエネルギーがないと練習内容も左右される。一度試合に集中しようと思ってYouTubeを止めたときがあったんですけど、なんか気持ちに青い炎が出なかったですよね。今振り返ると」

――いい意味で自分を表現して見てもらうことが、練習や試合のパフォーマンスにプラスになるということですよね。

「自分にプレッシャーをかけないといけないし、何かを発信することによって自分もそれに向かって走っていくんで。自信があってもそれを言わんかったら後出しじゃんけんできるじゃないですか。じゃあ言わんとことか。YouTubeをいっぱいやるとほんまに練習しいてるんか?と言われるし、負けたらめっちゃ叩かれるリスクありますけど、そうすることでお前ら見とけよという気持ちはめっちゃありますね」

――本当に自信があるからこそ発信できるし、口にすることでそこに自分を近づける最後のひと押しになったりしますからね。

「だから僕はYouTubeとかは、みんな選手にやってほしいなと思います。ハードルは高いと思うんですけど、やって自分を奮い立たせたり、例えばRIZINの会見でも、やっぱりパフォーマンス、トラッシュトークは人を引きつけるし、そういうものがあった方が、団体としても使いやすいじゃないですか。そこも練習ですよね。格闘技は練習するから強くなるけど、喋りとかもやっぱり普段練習しておかないと、なかなか会見で言えないと思うんで」

――試合に注目してもらうための方法は人それぞれだと思いますが、コメント力を磨くためにSNSで発信するというのはあるでしょうね。

「僕も(2017年12月に)北岡(悟)さんと試合したときはYouTubeもやってなかったし、あんまり言ったらあかんのかなとかいうマインドで何も言わなかったんですけど、もし今あの試合が組まれてたら、もっと色々と言っていたと思います。それでみんなに試合の背景を知ってもらって、この試合に乗れるという風に今の自分やったら持っていけるなと思います」

――それでは日本からも応援しているファンのみなさんにどのような試合を見せたいですか。

「自分から勝負を取りに行く。逃げの試合はしない。最終的にどんな試合になるにせよ、自分が最終的に勝っている、そういう試合ですね。僕はもう甘い考えは捨てました。打撃を一発当てて、それで相手が倒れてくれたらいいなとか。チバウは絶対に倒れへんと思うので、5Rフルに戦う気持ちでいてます。その中で結果的に途中で終わるかもわからないし、という気持ちです。

ただ難しいのが5R戦うと言っても5Rやる戦い方をするのか、3Rの戦い方をして残り2Rいくのか。そういうスタミナ配分もあると思うんですけど、そこは出たとこ勝負ですね。行かなあかんときに行かないと勝てないし、そこで行かへんかったら負ける。そこはもう常にリスク、常に岐路に立たされると思いますが、闘争心は絶対に必要かなと。今回は今までと違う、漲った姿で戦いたいと思います」

The post 【Fire Cage FC01】チバウ戦へ、ストラッサー起一─02─「舐めんなよと」&「甘い考えは捨てました」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 Brave CF Fire Cage FC01 MMA MMAPLANET o PFL RIZIN RIZIN LANDMARK09 TOP BRIGHTS TOP BRIGHTS01 UFC YouTube イゴール・タナベ キック ストラッサー起一 ブログ

【Fire Cage FC01】マレーシアでチバウと対戦、ストラッサー起一─01─「UFCを目指していた時のような」

【写真】43歳、5年2カ月振りの海外でのファイトとなる(C)TAKUMI NAKAMURA

22日(土・現地時間)マレーシアはヌグリ・スンビラン州ニライのN9アリーナでFIRE CAGE Fighting Championship 01が開催され、メインイベントの初代ウェルター級王座決定戦でストラッサー起一がグレイソン・チバウと対戦する。
Text by Takumi Nakamura

昨年3月RIZIN LANDMARK09 in KOBEで予定されていたイゴール・タナベ戦がイゴールの計量失格により、試合前日に消滅。以後、RIZINでの試合を希望していたストラッサーだが、マレーシアで旗揚げしたFIRE CAGE FCへの参戦が決定した。

FIRE CAGE FCはクアランプール在住のブラジル人セザール・シウバが興した新興プロモーション。シウバ氏はもともとIS360 Sports & Agencyの名の下、マネージメント業を営んでおり、BRAVE CF等とも強いつながりがあった。そのシウバ氏が、IS Sports & Entertainmentというプロモーションを立ち上げ、マレーシアの投資家筋から資金を得てブラジル、ベネズエラ、ホンジュラス、パナマといったラテンアメリカ、日本&フィリピンというアジアから選手を招聘してMMA &キックの合同イベントを行う。

ストラッサーが復帰戦の舞台にFIRE CAGE FCを選択した理由は対戦相手がチバウだったこと。海外での試合やタイトル戦ではなく、チバウと戦えることが彼の心に響いたという。東京でのトレーニングキャンプを終え、大阪に戻る直前のストラッサーにFIRE CAGE FC参戦、そしてチバウ戦に向かう心境を訊いた。


対戦相手がグレイソン・チバウだと言われた瞬間に、即答で決めました

――昨年3月RIZIN LANDMARK09 in KOBEのイゴール・タナベ戦が中止になったあと、試合から遠ざかっていたストラッサー選手ですが、マレーシアで旗揚げするFIRE CAGEでのグレイソン・チバウ戦が決まりました。この試合はどういった経緯で決まったのですか。

「もともと団体の方が色んなところに連絡していたらしく、コブラ会にも連絡が来たり、僕のInstagramにもDMが来たり、最終的にイゴールのところにも連絡が来たんですよ。僕は知らない外国人からDMが来ても無視しちゃうんで気付かなかったんですけど、最終的にイゴールから人を経由して僕のところに話が来た感じですね。だからイゴールのパスで繋がりました」

――特に海外で試合をしたくてアプローチしていたわけではないんですね。

「そういうわけではないです。僕自身は年末のRIZINで試合をするつもりで動いているなかで、この試合のオファーが来たんです。最初はこの話を聞いたとき、断ろうと思ったんですよ。FIRE CAGEは海外の新団体で、どこの馬の骨か分からない相手とやるよりは、RIZINの年末でやりたかったんで。僕も去年イゴールの試合が流れて、超RIZINも流れて、自分では勝手に大晦日に試合をやる権利があると思って準備していたんですけど、対戦相手がグレイソン・チバウだと言われた瞬間に、即答で決めました」

――相手がチバウということが決め手だったのですか。

「もうそれしかないですね。タイトルマッチということも後から教えてもらったんで。RIZINで試合をした方が注目を浴びるし、たくさんの人に見てもらえるというのもあるんですけど、僕ももう長くキャリアも積んできて、意味のある試合をしたい。そこがモチベーションなんですよ。どこで誰とやるというよりも、誰とやるかが僕の中ではポイントなんで。今回、FIRE CAGEという団体でやりますけど、昔UFCを目指していた時のような気持ちが蘇っています。とにかくチバウとやれることが一番大きいです」

――試合間隔は空きましたが、コンディションや準備はいかがですか。

「イゴール戦が消滅したあと、引き続きイゴールとやる方向で話はしていたんですけど、イゴールが階級を上げることになって。で、僕より先にイゴールの試合が決まった時は、僕だけ取り残されたと思って、正直悔しい気持ちになりました。そのなかで色んな人が年末に向けて動いてくれていて、もしオファーがあっても準備をしていなかったら試合が出来ないので、自分としては年末に向けて準備をしていました。だからコンディション自体はいいです」

――RIZINでの試合を目指していて、こういったオファーが来ることは予想していなかったですよね。

「全く思っていなかったです。RIZINも試合を組むためにも動いてくれていたので、今回のオファーをもらった時、ちゃんと筋を通しておかないといけないと思って、RIZINには連絡させてもらいました」

――しかもそのきっかけの一つがイゴール選手というのも不思議な縁ですね。

「最近イゴールと一緒にYouTubeを撮影して、イゴールとも和解というか距離が近くなって、僕はイゴールも仲間だと思っています。イゴールとは試合しなかったですけど、イゴールはもやもや病でMMAの試合が出来ないことになって、僕はイゴールの思いも背負って戦おうと思います」

ちゃんと自分を律してやろうかなと

――試合そのものは約1年10カ月ぶりとなりますが、この期間はどの部分が成長したと感じていますか。

「この1年の間でも細かい怪我や痛めた個所があって、それでちょっと悩んだ時期もあったんです。そういったことも踏まえて、今回は全てを乗り越えて、今は怪我はない状態で動けています。今日(※取材日は7日に行われた)が東京の最後の練習で。直近5試合中4試合は全て最後の練習で怪我していたんです(苦笑)。怪我をしたから試合で負けたわけではないですが、怪我をしていなければ、気持ちも意欲的になるし、今回はすごく怪我には気をつけてやってきました。実はイゴール戦のときも怪我をしていて、今回は調整の仕方をちょっと緩めたんです。で、緩めたらめちゃくちゃ調子が良くなっているので、イゴール戦で学ばせてもらったことはあります。

それこそ今週は水曜日(5日)にガチスパーをやって、今日もガチスパーする予定やったんですけど、直感的に今日はやめとこうと思ってなしにしたんです。そうやってコンディション重視で調整をしていて、水曜日の最後のガチスパーもいい感覚で終われたんで問題ないかなという感じです」

――SNSでも無事に最後のスパーリングを終えたと投稿されていましたが、それだけ慎重にコンディションを意識されているんですね。

「もちろんまだ練習はしますが、対人はマスくらいにしておきます。途中でガチスパーをやろうと思うかもしれませんが、そこはちゃんと自分を律してやろうかなと。ただ今はこの感覚でいい環境なんですけど、ガチをしないからこそ油断して怪我をする恐れもあるので、ガチをやらなくてもある程度のスパーリングはやって、大きな怪我やしょうもない怪我をしないように気をつけたいと思っています」

昨年1月のTOPBRIGHTS後は9月にスイスのジュネーブで試合に出て、勝利。連勝中のチバウだ

――対戦相手としてのチバウにはどんな印象を持っていますか。

「最近の試合を見るとUFC時代とはファイトスタイルが少し変わってきたと思うし、前回の試合(2024年1月、TOP BRIGHTS01でブレンゾリグ・バットムンクに判定勝ち)の動きは正直良くなかったのかなと。チバウ選手もある程度作り込みの部分で、少し舐めていた部分もあったと思うし、直近のPFLの試合を見ると、結構用心して来るときは来るという感じなんです。あとはやっぱり体が頑丈でパワーがある。だから一発で倒したろうとかそういう気持ちじゃなくて、5Rを通じて仕留めようかなと思っていますね」

――以前から体の大きさやパワーが目立つチバウですが、そこには警戒していますか。

「ライト級でやっていたときと今は体の大きさが全然違うし、それでファイトスタイルが変わった部分もあると思います。今回は練習パートナーを米田奈央選手にお願いして、米田選手もサウスポーで90キロちょっとある選手で、体がものすごく強いんですよ。ホンマに体幹とかも日本トップクラスで、パワー対策は自信を持って仕上げられたと思います」

<この項、続く>

The post 【Fire Cage FC01】マレーシアでチバウと対戦、ストラッサー起一─01─「UFCを目指していた時のような」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
BELLATOR o RIZIN UFC YouTube   ストラッサー起一 チャンネル 修斗 岡見勇信 朝倉未来 青木真也

【超有料級】国内RIZIN選手は外国人選手に勝っていけるのか?練習環境、コーチについて言及する!

最後までご視聴ありがとうございました。
また次回の動画でお会いしましょう。

▪️岡見勇信選手 インスタ
https://www.instagram.com/_yushin_okami_/
・X
https://x.com/_yushin_okami_?s=21&t=FH4nPEpPT1QIQq8NiEOuug

▪️岡見勇信選手 修斗タイトルマッチ試合前インタビュー

▪️青木真也 [ SHINYA AOKI ] チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCq4ivf-il6TuKib3I2WvjxA

▪️試合スポンサー様お問い合わせ先。
応援宜しくお願い致します。
strasser0501@gmail.com

▪️メンバーシップに登録して応援宜しくお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UC1O5wACg3amBBrFlzVPEPTA/join

▪️ストラッサー起一
・X→https://x.com/StrasserKiichi?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
・Instagram→https://www.instagram.com/kiichi_kunimoto/?hl=ja
・Official HP→https://profile.gifter.fan/strasserkiichi.html

▪️ストラッサー起一Official Store
https://strasser.base.shop

▪️年間スポンサー様 紹介
https://ameblo.jp/kiichi-0501/

▪️新規年間スポンサー様募集中
スポンサー関するお問い合わせは以下よりご連絡下さい。
strasser0501@gmail.com

ストラッサー起一経歴【主戦場】
2014〜2017  UFC(アメリカ)
2017〜2019  RIZIN(日本)
2019〜2020  Bellator(アメリカ)
2021〜 RIZIN(日本)

—-目次—-
0:00. オープニング

#ストラッサー起一
#岡見勇信
#コーチ
#青木真也
#朝倉未来
#rizin

カテゴリー
BELLATOR o RIZIN UFC YouTube   ストラッサー起一 チャンネル

【前編】時を経て因縁のイゴールと対決❗️

最後までご視聴ありがとうございました。
また次回の動画でお会いしましょう。

▪️イゴールチャンネル(コラボ動画)チャンネル登録も宜しくです。

▪️石井道場(撮影場所)
https://ishiidojo.com

▪️メンバーシップに登録して応援宜しくお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UC1O5wACg3amBBrFlzVPEPTA/join

▪️ストラッサー起一
・X→https://x.com/StrasserKiichi?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
・Instagram→https://www.instagram.com/kiichi_kunimoto/?hl=ja
・Official HP→https://profile.gifter.fan/strasserkiichi.html

▪️ストラッサー起一Official Store
https://strasser.base.shop

▪️年間スポンサー様 紹介
https://ameblo.jp/kiichi-0501/

▪️新規年間スポンサー様募集中
スポンサー関するお問い合わせは以下よりご連絡下さい。
strasser0501@gmail.com

ストラッサー起一経歴【主戦場】
2014〜2017  UFC(アメリカ)
2017〜2019  RIZIN(日本)
2019〜2020  Bellator(アメリカ)
2021〜 RIZIN(日本)

—-目次—-
0:00. オープニング

#ストラッサー起一
#イゴール
#因縁
#コラボ
#rizin

カテゴリー
F1 MMA o RIZIN グレイゾン・チバウ ストラッサー起一

【FireCageFC】ストラッサー起一がマレーシアでグレイゾン・チバウと対戦

720: 実況厳禁@名無しの格闘家 2024/12/11(水) 10:03:50.99 ID:gmvYPrpU0
起一vsチバウとか
トップブライツ2幻のメインカードじゃん


続きを読む
カテゴリー
BELLATOR o RIZIN UFC YouTube   キム・ギョンピョ ストラッサー起一 ヒロヤ マゲラム・ガサンザデ 倉本大悟 昇侍 白川ダーク陸斗 芦澤竜誠

とんでもないぞ❗️この選手は。。。【RIZIN LANDMARK10 勝敗予想 注目4カード】

最後までご視聴ありがとうございました。
また次回の動画でお会いしましょう。

▪️【初メンズ美容】手遅れ寸前?日焼けによる隠れシミが大量に。。。

▪️格闘家のおすすめグッズも紹介!やっぱり〇〇は必需品でしょ!

▪️ストラッサー起一
・X→https://x.com/StrasserKiichi?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
・Instagram→https://www.instagram.com/kiichi_kunimoto/?hl=ja
・Official HP→https://profile.gifter.fan/strasserkiichi.html

▪️ストラッサー起一Official Store
https://strasser.base.shop

▪️年間スポンサー様 紹介
https://ameblo.jp/kiichi-0501/

▪️新規スポンサー募集中
スポンサー関するお問い合わせは以下よりご連絡下さい。
strasser0501@gmail.com

ストラッサー起一経歴【主戦場】
2014〜2017  UFC(アメリカ)
2017〜2019  RIZIN(日本)
2019〜2020  Bellator(アメリカ)
2021〜 RIZIN(日本)

—-目次—-
0:00 オープニング
2:47. キム・ギョンピョ vs. 倉本大悟
9:28. 柴田“MONKEY”有哉 vs. ヒロヤ
14:58. 白川ダーク陸斗 vs. マゲラム・ガサンザデ
20:54. 昇侍 vs. 芦澤竜誠

#ストラッサー起一
#rizinlandmark10
#勝敗予想
#展開予想
#昇侍
#芦澤竜誠
#柴田MONKEY
#ヒロヤ
#白川ダーク陸斗
#マゲラムガサンザデ
#キムギョンピョ
#倉本大悟

カテゴリー
BELLATOR o RIZIN UFC YouTube   キム・ギョンピョ ストラッサー起一 ヒロヤ マゲラム・ガサンザデ 倉本大悟 昇侍 白川ダーク陸斗 芦澤竜誠

とんでもないぞ❗️この選手は。。。【RIZIN LANDMARK10 勝敗予想 注目4カード】

最後までご視聴ありがとうございました。
また次回の動画でお会いしましょう。

▪️【初メンズ美容】手遅れ寸前?日焼けによる隠れシミが大量に。。。

▪️格闘家のおすすめグッズも紹介!やっぱり〇〇は必需品でしょ!

▪️ストラッサー起一
・X→https://x.com/StrasserKiichi?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
・Instagram→https://www.instagram.com/kiichi_kunimoto/?hl=ja
・Official HP→https://profile.gifter.fan/strasserkiichi.html

▪️ストラッサー起一Official Store
https://strasser.base.shop

▪️年間スポンサー様 紹介
https://ameblo.jp/kiichi-0501/

▪️新規スポンサー募集中
スポンサー関するお問い合わせは以下よりご連絡下さい。
strasser0501@gmail.com

ストラッサー起一経歴【主戦場】
2014〜2017  UFC(アメリカ)
2017〜2019  RIZIN(日本)
2019〜2020  Bellator(アメリカ)
2021〜 RIZIN(日本)

—-目次—-
0:00 オープニング
2:47. キム・ギョンピョ vs. 倉本大悟
9:28. 柴田“MONKEY”有哉 vs. ヒロヤ
14:58. 白川ダーク陸斗 vs. マゲラム・ガサンザデ
20:54. 昇侍 vs. 芦澤竜誠

#ストラッサー起一
#rizinlandmark10
#勝敗予想
#展開予想
#昇侍
#芦澤竜誠
#柴田MONKEY
#ヒロヤ
#白川ダーク陸斗
#マゲラムガサンザデ
#キムギョンピョ
#倉本大悟