カテゴリー
Interview News ONE Road to ONE02 ブログ 後藤丈治 祖根寿麻

【Road to ONE02】欠場→一転、後藤丈治戦確定の祖根寿麻「2日遅れのエイプリルフールだと」

Sone Kazoomer【写真】本当はキィキィ言っているだけで何を言っているのか分からないのですが、同じ愛知県のジャバーニ久米鷹介選手が訳してくれました(C) MMAPLANET

3日(金)午後、サステインより17日(金)に渋谷区の渋谷TSUTAYA O-EASTで、無観客大会として行われるRoad to ONE02で後藤丈治と対戦予定だった祖根寿麻の欠場が一度は発表されたが、夜には再びリリースでこの試合が組まれることが改めて明らかになっている。

欠場の報を受け、「なんで俺が欠場になっているの?」とツイッターで反応した祖根。新型コロナウィルス禍以前から、基本リモートワークの共催大会だけにコミュニケーション不足がその背景にあった模様だ。


改めて後藤と戦うことが再確認された祖根は以下のようなコメントをMMAPLANETの読者向けに話してくれた。

祖根寿麻
「まず昨日の欠場発表後にゴタゴタしてしまい、この大会の開催に向けて努力を続けてくださっている関係者の方々に不快な想いにさせてしまったこと、お詫び申し上げます。

この件も糧にして、当日は後藤選手としっかりと試合をします。僕を踏み台にしたい感がすっごく伝わってくる試合ですが、逆に叩き潰させてもらいます。このような世の中で僕も泥水をすすって生きているので、負けるわけにはいかないです。

試合欠場の発表も2日遅れのエイプイルフールだと思い、気持ち入れ替えて試合まで気を抜かず、免疫力あげていきます。応援よろしくお願いします」

カテゴリー
Interview JJ Globo ONE Road to ONE02 Special ブログ 世羅智茂 青木真也

【Special】月刊、青木真也のこの一番:番外編─世羅智茂戦@Road to ONE 02「いつもと変わりなく」

Shinya Aoki【写真】ロータスはMMAグラップリング、IGLOOでピュアグラップリングを構築する青木 (C) MMAPLANET

過去1カ月に行われたMMAの試合から青木真也が気になった試合をピックアップして語る当企画。

背景、技術、格闘技観──青木のMMA論で深く、そして広くMMAを愉しみたい。世界的にMMAがストップした3月、試合数も激減したなか過去の試合をチェックするなど、変わらぬ情熱を見せる青木は、17日に東京都渋谷区の渋谷TSUTAYA O-EASTで開催されるRoad to ONE02で、世羅智茂とグラップリングマッチを戦うことが決まっている。

今、このタイミングで組み技を戦う青木に、自身の次戦について引き続き話を訊いた。


──世の中が揺れるなか、青木選手自身は世羅選手とのグラップリングマッチが決まっています。

「試合に関する向き合い方は、普段と変わりないです。最近、グラップリングが面白くなってきているので、一度やってみるのも良いなって。単純に面白くなってきています。もちろん、MMAの試合が決まっていればそっちを優先しますけど、楽しくなってきたグラップリングを試合で試すことができる。そこは単純に楽しみです」

──これまで青木選手がONEで行ってきたグラップリングは、どちらかというとケージグラップリング、MMAグラップリング的な要素が強かったと思います。今回の相手である世羅選手は純粋な柔術家、楽しくなってきたグラップリングを試すには壁にはこだわらない?

「ケージグラップリングではありますけど、相手によりますからね。マラット・ガフロフとやった時は相手がそれを望んできて。ゲイリー・トノンにはケージ中央でやられちゃいましたし。相手次第だから純粋グラップリングになる確率は高いと思います。それが楽しくなっちゃっています」

──世羅選手が座ってきても、対応できますか。

「できると思います。実際、日本にはグラップリングだけを戦っている人はいないし、そのなかで僕も純粋グラップリングの練習を週に一度やっているので。そういう意味でも良い対戦相手だと思います」

──正直なところ世羅選手とのマッチアップは意外でした。

「まぁ、色々対戦相手の名前は挙がりましたけど、現状でできる相手だと国内に限られてきて。そうなると、僕の方から特定の名前を挙げて組んでみたい相手はいないです。

そんななか関根(シュレック秀樹)さんの名前が挙がったことがありましたが、体重差もあって文脈が違い過ぎるだろうって(笑)。逃げたと言われると、まぁ癪に触るけど……。だって、僕のキャリアのアップデートにならないですからね。今、関根さんとグラップリングで試合をしても」

──エンターテイメント要素が強くなりますね。見た目の印象で。

「まぁ、しっくりとは来ないです。そういう試合があっても良いけど、僕が今グラップリングを真面目に取り組んでいるなかで、技術的にもアップデートしているので──ここはヘビー級の関根さんじゃないだろうって。自分の取り組みを良い形で試合に出したいから。

そうなると国内のグラップリングで一番強くて、名前があるのは岩本選手だと思っています。でも岩本選手とは週に3回、組み合う仲になっているので試合はできないですし」

──そして良い対戦相手、世羅選手との試合になったと。どのような印象を持っていますか。

「頑張る選手です。今成戦ではバックを取っているし、全く舐めたりしていないです。シリアスな勝負になると思っています。だから、世羅選手に頑張り勝ちたいです」

──世羅選手と今成選手の試合は、互いに警戒心が強い試合でした。

「僕はああはならないと思います。攻めたいので。まあ、そこは僕の宗教観で。攻めてこそ、ナンボという性分があるので攻めたいです」

──格闘技として楽しくなるには、世羅選手が青木選手の攻めをどれだけ遮断できるのか。そこが見所だと思っています。

Aoki & Iwamoto「僕としては、逆にそこを崩さないといけない。岩本選手や山中(健也)選手とIGLOOで練習できていることは財産になっているので、そこが上手く……技術的に出るかと思います。グラップラーの岩本選手、柔術家の山中選手、そしてMMAファイターの僕。

3つの宗教が混在していて、柔術、グラップリング、MMAとかなく、グラップリングマッチを戦います。本来は僕が技術をたくさん仕入れて引っ張らないといけないのですが、最近は教えてもらうことが多い。それが出る試合になるような気がします。練習でやっていることが出る。そういう試合になるでしょうね」

──自粛、延期、中止が合言葉となりつつある格闘技界。この現状で流動的(このインタビューをした時点で17日の無観客は発表されていなかった)ながら、試合があることについては。

「やるヤツはやる。どうなるか分からない部分はあるけど、そういう状況は関係なく、試合に向けてはいつもと変わりなくやります」

カテゴリー
J-CAGE News ONE Road to ONE02 ブログ 世羅智茂 青木真也

【Road to ONE02】17日&無観客大会に変更。メイン出場の青木真也は「生きるために格闘技をしている」

Shinya Aoki【写真】当然、批判の声も挙がるだろう。これが青木真也の生き様だ(C) MMAPLANET

3日(金)、サステインより12日(日)に東京都港区のニューピアホールで開催される予定だったRoad to ONE02(Road to ONE実行委員会主催)が、日程・会場ともに変更され17日(金)に渋谷区の渋谷TSUTAYA O-EASTで、無観客大会として行われるという発表があった。

無観客、ウィークデーでの大会は、週末の外出自粛を求める東京都始め行政の要請により忠実に従うことを念頭に決定され、会場ではサーモグラフによる検温、手洗い&うがい、試合中の選手とレフェリー以外の関係者のマスク着用と新型コロナウィルス拡大防止策に取り組むとリリースには明記されている。


キックでWKBA世界ウェルター級王者・緑川創が西川大和と相対するなど、ムエタイとキックの試合が2試合追加された今大会、メインは青木真也✖世羅智茂もグラップリングマッチに決まった。また日程の変更に伴い西浦ウィッキー聡生✖論田愛空隆は5月31日の修斗後楽園ホール大会にスライド、後藤丈治と対戦予定だった祖根寿麻、SARAMIと対戦予定だった鈴木祐子が欠場し、代役が決定し次第アナウンスされるとのことだ。

大会キャッチで「今こそ、本物かどうかが問われている」と銘打たれた同大会のメイン出場となった青木真也は、リリースに今大会の実現、出場に関して以下のようなコメントを寄せている。

青木真也
「ずっと生きるために格闘技をしている。
今やらなくていつやる。最初から命張っているのだから、いまさら恐れることはないだろう。
本物かどうかが問われている…どころではない。
今、何者かが見えるのだ。リスクを負わない正論か、リスクを背負った現場の声か。
青木真也の思想信念、主義主張を無理やりにでもメインに置いてこよう。
37歳を迎えようとするロートルのグラップリングマッチにメインを取られることを他のファイターはよく考えた方がいい。僕だったら耐えられないことだから」

なお今大会はAbema TV格闘チャンネルで全試合がライブ配信される。


             

カテゴリー
Interview J-CAGE JJ Globo ONE Road to ONE02 ブログ 世羅智茂 青木真也

【Road to ONE02】青木真也とケージグラップル、世羅智茂─01─「包み込まれるような組まれ方を……」

Sera【写真】即答、まさに今を生きる選択だ(C)MMAPLANET

12日(日)に東京都港区のニューピアホールで開催されるRoad to ONE02で、青木真也とグラップリングマッチに挑む世羅智茂。

世羅に青木との戦いを飲んだ理由を尋ねると──「断る理由がなかった」と、間髪入れず返答があった。


──青木真也選手とのケージでのグラップリングマッチ。オファーが来たのは、いつ頃なのでしょうか。

「先々週の月曜日だったと思います。『やります』と即答しました。メッセンジャーで石川(祐樹・カルペディエム代表)さんから連絡がきて、断る理由がなかったです」

──自身の気持ち、感情としてやるしかなかった?

「感情と言うか、やる以外なかったです。基本、試合は断らないです。あまり断った記憶はないです。Quintetや今成さんと戦った時もそうですし。それに今回の試合は自分のなかではメリットしかないと思っています。

負けるのは怖いですけど、そこでビビるのはよろしくないです」

──対戦相手が青木真也だから特に戦いたい……仮に早い者勝ちだったら、いの一番に手を挙げるというようなことはありましたか。

「仮にそういう状況だったら、すぐに手を挙げます。青木さんのことは日本ではもちろん、世界的に……MMAも柔術の人も知っているじゃないですか。もしかすると自分のキャリアの中で、一番注目される試合になるかもしれないと思います。だから、断る理由はなかったです」

──青木選手の純粋なグラップラーとしての技量はどのぐらいだと思っていますか。

「青木さんは基本MMAのグラップリングをやっていると思うのですが、最近はIGLOO柔術で岩本(健汰)君や山中(健也)君、イゴール田辺選手と練習しているので、その辺りの知識は勿論あるだろうし、対応もしてくる。ただのMMAグラップラーでないことは認識しています」

──今成選手とケージでグラップリングマッチを行いましたが、ケージでMMAファイターとグラップリングを戦うのとマットで柔術家とノーギで戦うのは気持ち的に違いはありましたか。

「ケージを使う攻防が出てくるという違いはあります。柔術やグラップリングは基本、壁はないので。そこを利用されての向うのペースになるというのは頭には入れています。いっても青木さんは何でもできて、全部のレベルが高いですが、金網に押し込まれてテイクダウンという攻撃は、あくまでも手段の一つとしてあるだろうと想定しています」

──壁レスなどの練習もしているのでしょうか。

「そんなに量は多くないですけど、やっています」

──その時の練習相手は?

「カルペディエム三田では、壁を使ったそういう練習もしているので、三田のスタッフとしています」

──三田にはMMA選手が練習に来ているようですが、彼らとは?

「最近はMMAファイターが来ていないので、そこまではできていないです。三田のスタッフに『ちょっと壁使ってよ』という程度ですね」

──柔術、グラップラーにとって壁レスリングは必要ない技術かと思います。

「まぁぶっちゃけて言えば、そうです。無視して良い、全く練習する必要はないです。でも僕は元々UFCとか好きで、割と壁の攻防を楽しんで見ている方なので、無駄といえば無駄かもしれないですが、そこは楽しくやっています」

──とはいっても、世羅選手は上の取り合いをする必要はありませんよね。座れば良い。

「それは勿論あります。その確率がどれぐらいかは分からないですが、青木さんと向き合ってみて何を選択するのか──ですね」

──今成選手との試合は、相手に合わせた感も少し感じました。

「アレは警戒し過ぎました。あそこは反省しています。警戒し過ぎていました。結果論ですが、もっと思い切りいけば良かったと思います」

──では青木選手と向き合って、最も警戒が必要なのはどのような点でしょうか。

「リーチとかじゃないでしょうか。青木さんの印象って、凄くリーチが長くて、懐が深い。包み込まれるような組まれ方をするんじゃないかと思います。そういうことを練習では体感できないので、実際に体面したときに如何にビビらずに対応できるのか。大丈夫だとは思いますが、実際に組まないとその恐怖は分からないので」

──青木真也対策を特定のパートナーとしてきたということは?

「特に誰かというのはないですけど、自分のなかで意識してそういう攻防には集中しようとかという感じです。練習相手に青木さんの動きをコピーしてもらうとかは特にせずに……自分のなかで危ないシチュエーションだとかを意識してやっています」

──青木選手といえばテイクダウンからバック、あるいはテイクダウンの途中の攻防でバック奪取&チョークかと。

「そこが必殺パターンですね。一番怖い状況です。バックを取られると逃げられるかどうかは微妙だというのは、自分のなかではあります。MMAでもバックを取られるとチョークでやられているので、そこに一度ハマると怖いです。特に1Rなのでバックを取られてそのままずっとバックキープされて終わるというのも、最悪あるかと」

──では極めの部分においては?

「全体のレベルが高いと思いますが、バックチョークが一番強いと思います。バックからのチョークは一度、その態勢に入ると危ないと思っています」

──この勝負、青木選手の動きに対し、世羅選手の防御力、攻撃を切る力に掛かってくるのかと予想しています。

「先に攻めたいですよね。今成さんの時に思ったのが、研究し過ぎて警戒し過ぎてしまった。もちろん研究もしますが、自分のアタックをしないといけないとあの試合で感じたので。青木さんとの試合では……難しいところですねぇ。攻めて自爆すると危ないのですが……でも自分から攻める、先に攻めることは忘れたくないです」

<この項、続く>

カテゴリー
Interview J-CAGE ONE Road to ONE02 ブログ 宮田和幸 田中路教

【Road to ONE02】宮田和幸との金網組技戦に挑む田中路教─02─「頭が柔らかくなった、素晴らしい時間」

Nori【写真】パウンドを頭にいれないグラップリングが田中に何をもたらすのか (C)MMAPLANET

4月12日(日)に東京都港区のニューピアホールで開催されるRoad to ONE02で、宮田和幸とグラップリングマッチを戦う田中路教インタビュー後編。

グラップリングとMMAは別物であり、MMAグラップリングと純粋グラップリングも別物。ただし、MMAにおいて純粋グラップリングの技術や動きで試合を制することもできる。そのうえで、MMAファイターは純粋グラップリングに時間を割くことや、打撃のないグラップリングを頭の軸にそえて戦い、練習に取り組むことはできない。

だからこそ人生初のグラップリングファイトに向けて、この時間がMMAファイター=田中路教にとって貴重な刻となっていた。

<田中路教インタビューPart.01はコチラから>


──自身のMMAを立て直すために、昨年3月のウラジミール・レオンティブ戦は結果的に良い機会になった感じでしょうか。

Nori 01「自分の現状が理解できた試合でした。そこは良かったと思っています」

──あの試合は、あれだけドミネイトしながら極め切れなかった。そういう部分で試合後から矯正したことがありましたか。

「取れなかったことに関しては、すぐに試合後に嶋田(裕太)君に聞きました。ただ、あの試合ではフィニッシュできなかったことではなく、根本的な部分が足りていないと感じていました。あの試合から今までそこを改善するための時間だったと思います」

──名前が出た嶋田選手は去年の9月の終わりから米国へ行き、その前も東京の家を引き払って実家のある茨城県に戻っていました。

Nori 02「今回の試合が決まってグラップリングに集中してスパーリングをしていると、嶋田君に言われたことをドンドン思い出すんです。

本当はそこを普段の練習でも意識してできれば良いのですが、なかなかMMAをやっているとグラップリング一つに集中はできない。そのなかで、今回はそれができました。そうすると『嶋田君があの時、こう言っていたな』とか、『あっ、この場面でこういう動きをすれば良いんだな』ということがあって勉強になったんです」

Nori 03──MMAに専念すると、忘れがちなグラップリングの動きを思い出すと、MMAに生きるのでしょうか。

「もちろん、そうなると思います。本当は普段の練習で細かく意識できれば良いのですが、そこは僕は不器用で、苦手なの部分で。MMAが軸にあるとここまで、一つ一つ全体を深く掘っていけないんです。それが今回の試合のために凄くグラップリングに集中できたので、良い時間になったと思います」

──では、この試合でしないといけないことは?

「テイクダウンを取ることと、一本を取ることです」

──それが今日のスパーリングで見せていた、変な飛びつき三角に通じているのでしょうか(笑)。

「アハハハ。確かにアレはMMAに通じていないです(笑)。でも、この試合はパウンドなしの攻防になるので……。さっきも言ったようにこれまでグラップリングの練習をしているときも、常にパウンドがあることを意識して動いていたのが、グラップリングの試合に出るので、そこを意識すると勝つ可能性が下がってしまう。なので、飛びつき三角とか普段は出さない動きも仕掛けています」

──MMAは最適化、そして効率の良さが練習に求められると思います。ただし、何が起こるか分からないMMAで田中選手が飛びつき三角で勝つことが絶対ないとは言い切れない。だからこそ、この試合に向けての練習は良い時間になっているという言葉の裏付けだと思います。

Nori 04「ハイ、頭を柔らかくすることができました。一つに絞られた練習をすることで、こういう動きがあるんだっていうことを感覚としてできるようになったので。またMMAの練習に戻るとできなくなるかもしれないですが……とりあえず、こうやって一つのことに集中して、一つの目標に向かっていくことが素晴らしい時間だというのは、改めて感じています」

──このグラップリングマッチが田中選手のMMAに生きることを期待しています。

「そうですね、そうなると思います。MMAにとってプラスになるし、僕の人生にとってもプラスになると思っています。今回、グラップリングが2試合組まれているんですけど、青木さんと世羅選手のグラップリングと、僕と宮田さんのグラップリングは全然変わった形の試合になると思います。

Nori 05僕自身、グラップリングの試合は初めてでどういう試合ができるのか、どういう風になるのか分からないのですが……そのなかで魅せられるものがあるんじゃないかと」

──コロナ騒動で大変な状況で、人々に格闘技を見てもらって元気になってほしい?

「う~ん、そういうのは……(苦笑)。世の中、こんな風になっていますが、僕自身は練習ができているので……それが危険かもしれないのですが、とりあえず予防も含め自分にできることをやっていきます」